表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1145/1809

第二百二十五章 アバン探訪 7.「迷い家」への招待

 夕暮れを前にして屋外で野営の準備に取りかかっていたダールとクルシャンクを、唐突に湧き出した霧が取り巻いた。



「――おぃっ!」

「霧か……噂の通りなら、これが『(まよ)()』出現の合図の筈だが?」



 屋内であると屋外であるとを問わず、瞬時にして濃密な霧に覆われる。それが(まよ)()出現の合図だという話であったが、



「……用心しろよ。その話は生きて帰った(・・・・・・)連中が言ってるだけだからな」



 経緯(いきさつ)は判らねど、(まよ)()を訪れたきり行方(ゆくえ)を絶っている冒険者がいるのも事実なのだ。先験的(ア・プリオリ)に安心してかかる訳にもいかないだろう。しかも腹の立つ事に、



「解っちゃいるが……こう霧が深ぇと、それこそ鼻を(つま)まれても判らねぇぜ」



 白い闇という形容が似合いそうな深い霧が視界を遮っているため、モンスターが接近してきても察知できるかどうか。しかもこの霧、何かの阻害効果でもあるのか、物音までもが聞こえにくくなっているようだ。



「……この状況を喜べるってんだから、商人どもも肝が太ぇわな」



 対して、冒険者崩れと兵士という荒事稼業の二人にしてみれば、この状況はどうにも落ち着けない。これが迷い家の霧ならいいが、テオドラムでは怪しい霧に紛れて、モンスターの襲撃が有ったとか無かったとかいう噂も聞こえてきている。ここでも同じ事態が起きないという保証は無い。

 神経を磨り減らす二人の心底を(おもんぱか)ったかのように、その霧は立ち籠めた時と同じように唐突に晴れた。そこで二人が目にしたのは……



「……さっきと同じ景色……じゃぁないな。……家の数が増えてないか?」

「それ以前に、俺たちの荷物も焚き火も無ぇ。似ちゃあいるが別の場所だな」



 野営のために火を(おこ)し、荷物を置いて食事の用意にとりかかろうとしていた矢先である。なのに――それらの一切が跡形も無い。別の場所なのは明らかである。


 実のところは霧に紛れて転移トラップを作動させ、地下にある「(あわい)の幻郷」のダンジョン階層に引き込んだのであるが……「霧」に軽い認識阻害の効果が付与してあるのが功を奏したのか、二人にもそこまでは判らなかったようである。



「同じ場所じゃねぇのに同じ場所に見えるってなぁ……こりゃ、何かの企みってやつが(ほの)()えてくんな。ぱっと見たところじゃあ、家なんかは同じくれぇの古さに見えるが……」



 耳を(そばだ)てているクロウたちの中で、よしっとばかりに小さく拳を握って、ガッツポーズをしているエメン。彼がこっち(・・・)の廃屋群を手がけたのは、(およ)そ半年ほど前の事である。地上の廃屋群と〝同じくらいの古さ〟であろう筈が無い。

 にも(かか)わらずそう見えたという事は、これはエメンの技術と努力の賜物(たまもの)であろう。彼が(ちから)(こぶ)をこさえているのも(むべ)なるかなと言える。

 ……が、クロウたちにしてみれば、仮令(たとえ)イラストリアの密偵にであろうとも、疑いを持たれるのは好ましくない。地上部と似せ過ぎたのが裏目に出たか――と、内心で(ほぞ)()む思いであったが……



「……同じくらいの古さか……そう見えるか?」

「あ? 違うってのか?」



 妙な(しか)(つら)で口を挟んだのは、二人組の片割れダールであった。



「……いや、何者かの思惑(おもわく)なり(はかりごと)なりが関わっている可能性は、俺も無視できんと思う。だが……」

「だが……何だってんだ?」

「いや……自分でも変な事を言っているという自覚はあるんだが……」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 次回、エメン激昂す。 お楽しみに。 [気になる点] 何の間違い探しを見破ったのかな? [一言] 「残念賞」とか、何を設定してるのかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ