表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1095/1810

第二百二十二章 シェイカー討伐隊~侵掠者を討て~ 10.ダンジョン防衛戦~決着~

『成る程……そういう訳だったか』



 万一の用心にと洞窟内に張り巡らせておいた伝声管で、密偵の(つぶや)き――と言うか、愚痴――を盗み聞きしたクロウは、大凡(おおよそ)の裏事情を察する事ができた。



『この間「還らずの迷宮」にやって来た密偵たちが逃げ隠れの技術に特化していたのも、元々がそういう立ち位置だったからか』



 戦闘行為や破壊工作ではなく、経済情報の収集と生還に特化していたというなら、(かつ)て「還らずの迷宮」に侵入し――て殺され――た密偵たちの事も納得できる。あまりにもダンジョンアタックの技倆が低過ぎる事に、不審を抱いていたのだが。

 そうすると……



『他のやつらの正体も、同じような任務を受けた密偵という訳か』



 テオドラムの密偵以外にも、おかしな素振りをしている者は数名いた。イラストリアの二人を抜きにしてもである。事情が判らず(いぶか)っていたのだが、彼らが「シェイカー」の情報収集のために各国が派遣した密偵であり、戦闘よりも情報収集と生還を第一に考えているというなら、あのような振る舞いも(むし)ろ理に(かな)っている。

 何しろあの連中ときたら……



()り気無く他の冒険者からは、距離を取ってますよね。(ぬし)様』

『巻き込まれて(たま)るもんかって感じが見え見えね』

『攻撃にもぉ、参加してなぃしぃ』

『剣を構えて、それっぽい動きだけはしてるけどね』



 詳しい事情は判らないなりに、ここは手を出さない方が賢明と判断したらしい。



『それだけでなく、少しずつ道の奥へと戻っておりますな』

『けど、自分たちだけで逃げ帰ったりはしないのね』

『単独で……帰還するのは……難しいと……考えて……いるのでしょう……』

『ここまで来るのに、散々な目に()っておる訳じゃからのぉ……』


 

 非致死性の罠が大半であったとは言え、尋常でなく多数の罠に()(くわ)したのである。単独で帰還するのは難しいと判断しているのだろう。それでなくてはとっくの()うに、雲を霞と逃げ帰っていても不思議は無い。



『まぁ、情報を持ち帰るという任務の事を考えると、適切な判断ではあるんだが……しかしそうすると、やつらはこの後どう動く?』



 帰還するのが大前提なのに、単独での帰還が難しいとなると、全員での撤退しか選ぶ道が無い。しかし、今の状況で撤退を進言したところで、



『同意して撤退するかどうかが判らんな……』

『いえ……冒険者チームの……意思は……撤退に傾いて……いるようです……』

『うん? そうか?』



 雇い主から盗賊討伐を厳命されている護衛たちと違って、冒険者ギルドは元々この討伐に乗り気ではなかった。それもあって冒険者たちは、現在の兵力では討伐は困難だとして、早々の撤退を考えているらしい。



『……こうなると、護衛たちのチームと別行動なのが幸いか』

『密偵さんたちも、全員が冒険者チームに参加してますしね』

『そうすると……護衛たちから成るチームだけを相手にする訳か?』

『いえ……彼らも撤退するようですね』



 その言葉どおり、討伐隊は各々の判断で撤退を決め――後には不完全燃焼の戦闘員たちだけが残されたのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ