表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1087/1808

第二百二十二章 シェイカー討伐隊~侵掠者を討て~ 2.討伐隊編制前夜(その2)

 先述したような理由から、ヴォルダバンにせよテオドラムにせよ、国軍の派遣には及び腰である。どころか、カラニガンの領軍を動かすのすら躊躇(ためら)われる。傭兵という手も無いではないが、こちらもあまり大規模に集めると面倒な事になるのは、正規兵の場合と同じである。となると、残る選択肢は冒険者しか無い。

 ところが……生還者たちが身振り手振りに声色(ヰー)の熱演まで添えて触れ回ったせいで「シェイカー」の手並みが知れ渡っている上に、被害自体が限定的――なぜか「シェイカー」は一般人は襲わない――なため、冒険者ギルドは討伐に乗り気ではなかった。困っているのは商人たちだけではないか。もしも「シェイカー」の反撃によって冒険者に無視できない被害が生じたら、その影響を受けるのは冒険者ギルドだけではなく、冒険者の働きに依存している市民たちである。そこまでの危険を冒す訳にはいかない。

 渋り続ける冒険者ギルドを、通常より高い報酬を払う事でどうにか懐柔・説得し、討伐隊の編制に持ち込んだのである。


 ――この動きに反応したのが、周辺の領主や国々であった。


 ヴォルダバンにせよカラニガンにせよ、本気で「シェイカー」を攻め滅ぼそうなどとは考えていない。どこか他所(よそ)に動いてくれれば充分だ……と、思っているのはバレバレである。だが、カラニガンはそれでいいかもしれないが、〝どこか他所(よそ)〟の候補になるかもしれない周辺諸国――ついでに、ヴォルダバン内の他の町――としては(たま)ったものではない。温和(おとな)しく被害者に甘んじてくれていれば、(しか)るべき見舞金ぐらいは出したものを……などと身勝手に憤慨しても後の祭り。各々にとって「最悪の事態」が生じるのを防ぐため、密かに物見の兵を出す事になったのは、当然と言えば当然の成り行きであった。


 ()くの如き次第でカラニガンの町は、今や周辺各位の思惑(おもわく)渦巻く謀略の(ちまた)と化していたのであった。



・・・・・・・・



 ――と、いうような情報を探り出してクロウに注進に及んだのは、()の地に住まう精霊たちであった。


 何しろクロウが提供する精霊門は、ものの見事にテオドラムを取り囲むように配置されており……つまりはテオドラムをスキップする形で、大幅な移動距離の短縮が可能であった。ここカラニガンの近くに住まう精霊たちも、無論の事その恩恵を受けている。それゆえに、大恩人――つい最近、特殊効果および演出の師匠という肩書きも加わった――たるクロウに不利益が生じる可能性を見過ごす事などあり得なかった。


 そして、シャノアを通してその報告を受けたクロウは、



『ほぅ……丁度好いモデルケースが向こうからやって来たな』



 ――そう(ほく)()()むと、「(あわい)の幻郷」から「スリーピース」ことダン・ジョン・マストの三精霊を呼び寄せ、カラニガン地下への諜報トンネル設置を命じたのであった。


 諜報トンネルそれ自体は、既にガット村で実用化と実地試験を済ませている。とは言え小さな村ではなく、それなりに大きな町での運用となると未経験だし、好い機会だからここで試験をやってしまおう……というのがクロウの判断であった。そして、ダンジョンマスターとしての経験を積ませるために、「(あわい)の幻郷」のダンジョンマスター見習いである三名を呼び寄せたのであった。通常のダンジョンマスターの仕事ではないのではという向きもあろうが、何しろ「(あわい)の幻郷」自体が――クロウのダンジョンの例に(たが)わず――通常のダンジョンとは異なるので、誰も不思議には思わないのであった。


 そういう経緯(いきさつ)でカラニガン地下に設置された諜報トンネル網であったが、その一つが偶然にも冒険者ギルドの地下を通っていた。掘削した後でそれに気付いたクロウたちは、安全を取ってトンネルを閉鎖すべきかどうか悩んだのであったが、(くだん)のトンネル自体が極めて細く、仮に発見されたところで何かの小動物が掘ったものと判断されるだろうとの意見もあった事から、試験的に運用を続けてみたのである。

 その結果、小動物の仕業と誤認されるどころか、トンネルの存在自体に気付かれないという貴重な戦訓を得たのであったが、



『まぁ、次もこういう幸運に見舞われるとは限らんからな。今後トンネルの配置に関しては、事前に偵察を行なって決める方が良いだろう』



 ――と、飽くまで用心深いクロウなのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ハーレム展開にならない所。 都合の良いヒロインが登場せず、女性キャラも自分の思惑で行動している所。 [気になる点] いつまで書いてくれるんだろう? ストーリーが破綻するのは嫌だけど、出来…
[良い点] 「侵略者」ではなく、 「侵掠者」ってトコ。 [気になる点] そろそろ「テーマ曲」を作りませんか? [一言] 戦闘員と怪人は、ヤられたら爆散するのだろうか? (と見せかけて転移して無事)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ