表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1060/1807

第二百十八章 モルファンの動揺再び 6.再び「コンフィズリー アンバー」(その2)

 一方、カルコの報告を受けたモルファン本国では……



「……という説明であったらしいが?」

「鵜呑みにはできんな。現に魔力の痕跡を残す糖蜜という証拠があるんだ」

「うむ。(そもそも)だ、我らとて砂糖の取引はそれなりに長いが、そのような原料作物の事は聞いた事が無い」

「何らかの理由で秘匿していると考えるのが妥当だろう」



 ――クロウが原料作物(シュガートレント)を秘匿しているのは事実であるが、その理由はモルファンが疑っているのとは全く違う。……だが、クロウの事情を知らない彼らにしてみれば、余計な勘繰りもしたくなろうというものなのであった。



「だが、確かめるにはノンヒュームに探りを入れる必要があるぞ?」

「今の時点でそんな危険は冒せんか……」



 どうしたものかと呻吟(しんぎん)する一同であったが、



「……不充分ながら、一つ代案が無い訳でもない」

「代案だと?」

「うむ。(くだん)の糖蜜の販売量や価格を調べ、変動が無いかどうかを追跡調査する。我々の予想どおりなら、ノンヒュームはいずれ(くだん)の砂糖を増産する筈で、そうしたら必然的に糖蜜の生産量も増える。ゆえに、糖蜜の販売量や価格の変動を追っていけば、ある程度の絞り込みはできるのではないか?」



 ――クロウにそんな予定は無く、従って変動が生じる筈も無いのであるが、国務卿たちがそんな事情を承知している訳も無い。なので、



「うむ……」

「随分と()(えん)な方法ではあるが……現状ではそれが最善手か」



 という事になって、現地のカルコに追跡調査の指令が下ったのであった。



・・・・・・・・



 さて、その命令を受けた当のカルコである。

 甘党でもない自分がそう度々菓子店を訪れる理由が無い――と、当初はそう思っていたのであるが……



「……これは……思った以上に合うなぁ……」

 


 〝人それぞれではあるが、辛口の酒のアテには甘いものも悪くない〟――と店員から入れ知恵されたカルコが半信半疑で試してみたところ、少なくとも自分の舌には美味いと思えた。最初に試したのは大胆にも黒砂糖であったのだが、苦労して手に入れたビールと合わせてみたら、想像以上に違和感が無かったのであった。



「……こりゃ、こっちの本命も期待していいか?」



 店員が勧めてきたのは、つい先日開発したばかりという、甘さを抑えた砂糖漬けであった。保存できる期間は落ちるものの、果物の風味を残したサッパリとした味わいは、辛口の酒にも合うという触れ込みであったが……



「……いけるじゃないか」



 母国から持参した辛口の酒との相性が抜群であった事に、酒飲みとして心底驚愕するカルコ。これは祖国では味わえない組み合わせだ。


 カルコは嬉々としてこの件を母国に報告――母国の連中が()(ぎし)りしたのは言うまでも無い――し、今後も店を訪れる上司公認の口実ができた事に、独り祝杯を上げるのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] へー、甘いものって合うんだ……。今から試してみようかな。
[良い点] 前々回・前回・今回と続いた話ですが、じわじわと、モルファンがテオドラム包囲網に近づいて行く様子が見えてきましたかね? 『第四部 暗躍のテオドラム 篇 第七十八章 砂糖 2.異世界甘味事…
[良い点] 意図せずに、「骨折り損のくたびれ儲け」させたこと。 [一言] >カルコは嬉々としてこの件を母国に報告――母国の連中が歯は軋ぎしりしたのは言うまでも無い――し、 そりゃ新しい酒(ビール)を…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ