カレンダーの赤い印 〜来年、また会おうね〜
田舎の古い和室。蝉時雨と風鈴の音が心地よく響いている。
十七歳ほどの少女が畳の上に正座していた。窓から射す夕日が、彼女の白いワンピースを薄紅色に染めている。
壁には古びたカレンダーがかかっていた。その8月のページには、14日の部分に赤い丸がつけられている。
「遅いなぁ……」
少女がぼそりと呟いたその時、玄関の引き戸が音を立てた。
「あ、やっと来た!」
彼女の顔が明るくなると、彼女よりも五つほど年上くらいの青年が姿を現した。汗で額を濡らしながら、手には紙袋を抱えている。
「ごめん。仕事が立て込んでてさ」
青年が申し訳なさそうに言うと、少女は少し頬を膨らませた。
「ふーん、お盆なのに? ほんと、社会人って大変だねぇ」
「俺は元気にやってるよ」
「そう? なら良かった」
少女はじっと青年を見つめる。彼は視線をそらしながら、紙袋からケーキを取り出した。小さなホールケーキ。白い生クリームに、二十二本のローソクが立てられている。
「わぁ!」
「今年も、誕生日おめでとう。好きだったろ? イチゴのケーキ。飽きてなきゃいいけど」
「ふふ、今も好きだよ。ありがとう。やっぱりケーキがないと誕生日って感じしないもんね」
少女はケーキをただじっと見つめる。
「もう五年かぁ。あの頃は卒業式も、お前、結局来なかったもんな」
「……そうだね。したかったな……本当は」
言葉の隙間を埋めるように、風鈴が軽く鳴った。小さな蝋燭を立てて火をつけると、部屋の中にぼんやりとした光が揺れる。
「覚えてるか? 昔、そこの縁側で一緒にスイカ食べてさ、どっちが遠くまで種飛ばせるか勝負してたりさ」
「あー、やったやった。負けてばっかだったけど」
「……ほんと、お前といると昔の思い出話ばっかりになるよ」
「しょうがないよ。お話もできないもんね……」
青年は静かに仏壇の前に膝をつくと、周囲を丁寧に清掃し始めた。写真立てを布で拭き、元の場所に戻す。そこには、十七歳の少女が笑顔を浮かべた写真が飾られている。
来年用のカレンダーを取り出し、壁に掛ける。そして、また8月14日に赤い丸をつけた。
「じゃあ、そろそろ行くよ。また来年、この日にちゃんと来るからな」
「うん、待ってるね。ありがとう」
彼が和室を後にすると、少女は縁側の方を見つめながら静かに手を振った。
そして、笑顔のまま、夕陽と風鈴の音に溶け込むように、彼女の姿は光の粒子となって消えた。
チリン
外では蝉が鳴き続け、風鈴が微かに響いていた。
会話は噛み合ってそうで噛み合ってない。