表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/66

第64話 ズレ

「陸竜とか無理でしょ普通にぃ……! こっち腕ねぇんだけど」


「野生……では無いのか?? こんな所まで陸竜が南下しちょるなど聞いた事が無いが……」


 テネブレの見立ては正しい。

 アレは、フェンが呼び寄せた陸竜の群れである。


「ふぇ、フェン……いつ呼んだ?」

「ずっと前に。開戦直後頃でしょうか……」


 この街から”ファーラの谷”までは相当な距離……それでも陸竜を、あれ程の量、呼びつけられるなど、何と規格外な能力か……。


「えぇい! 引くぞババア!」


 テネブレ緊急離脱。

 シオンの俊敏な大振りもスルリと躱してガルーダに駆け寄った。

 よく躱せた……というよりも、シオンが加減をした……?


「……?」



「さぁさぁ帰るぞババア! 羽根は使えよるだろ」

「んもう!! ほっんとうに! 獣遣いが! 荒ぇなボケゴラ!」


 大翼が広がる。

 彫刻の様な肉体美が、(うね)り羽を勢いよく下へ打つ。


 僅かに浮き上がったと思えば、これが瞬くままに空へと消えて行くのだった。


 その翼の空を切る音は轟轟しく……最後の最後まで騒がしい集団であった……。



「……全く、荒らすだけ荒らしよって……」


 溜め息の様に漏らすのはシオン。

 心労と言うか、草臥(くたび)れたような背中が(わび)しい。


「なぁシオン……」


 こう言いかけた時、フェンが遂に倒れ込んだ。

 俺に押しかかる様にどっしりと……。


 い、息が出来ん。

 そして身体が熱い……フェンはふさふさとした体毛でもあるが、何より平均体温が高いのだろう……。


「……何をやっとるんだ貴様らは……」


「た、助けて……くれ……」


 シオンに手を取られ、俺は脱出。無事である。

 しかしフェンの様態は益々悪い……出血が(おびただ)しい。重篤な状態である。


「……」

「し、シオン……さっきの聞いてたぞ……お前、”神獣”だって……」


「……それがどうした」


 シオンの眼光が鋭い。

 何故にそんな態度か……困惑せざるを得ない。俺はただ魔力を分けて貰おうというのだけだ。


「あぁ、いや……フェンを治してくれ……魔力が足りてねぇんだ……」


「……ならん。見てみろ陸竜の群れだ。次はあれに対処せねば……」

「あ、あれはフェンが呼んだんだ」


「……何?」

「フェンの魔力で、陸竜を使役できるらしくてな。いやぁ驚くだろ」


 まぁ指示を間違えばプロシェンヌの様な悲劇が繰り返されるが……一度失敗したフェンは、きっと何か対策が練ってある事だろう。

 ただ今の様に気絶されていては何も聞けはしない。


 何より、早くに回復してやりたい。

 俺は彼女のお陰でこうして生きているのだ。


「頼むよシオン……」


「……仕方あるまい」


 シオンの身体から魔力が溢れる。

 

 これがフェンに寄り、二人の魔力が織物の様に絡む。

 魔力でコミュニケーションでも取れるのか、最初はフェンの魔力がシオンのモノを避けていたが、何度も触れ合う内に、むしろかえってフェンの魔力がシオンの方に向かって行く。


 何だか愛くるしい。


「貴様、何をジロジロ見ている」


「見ちゃ駄目なモンなのか……」

「……気が散る」

「あぁ……」


 少しづつ治って行く。

 フェンのみでも回復は当然早いが、これにブーストが掛かるのだ。


 傷口が塞がる……どころか、毛に付いた泥も血痕も薄れて行った。


「……なぁシオン」


「?」


「ありがとな。ホントに助かった」

「……長として当然だ。そもそもお前たちは庇護対象……元よりそう言う契約だろう……」


 そう、だったか……。

 フェンの相棒がどうのこうの。人攫いがどうのこうのと慌ただしくって……そんな事もとうに忘れていた。

 ある種俺達は、スカウトを通してココに居る。窺いを立てるのはギルド側という訳だ……。


「……」


「もうお前達に前線は張らせん……今度こそは私が討ち倒し……」


「それ、無理だろ」


「……何?」


「あぁいや……さっきの奴等、今度はもっと大勢で来んだろ……1対1ならまだしも……」

「だからなんだ……約束は護る……」


 何処までも頭でっかちめ。

 そうだ。俺達は安全と情報網を条件にココに帰って来た……蔑ろにされるのは遺憾である。

 ただ、お前に潰れられては俺達の安寧など無い。


 本末転倒などという話だ。


「頼れよ……別に気にしねぇから」


 シオンは珍しく黙りこくった。

 本人とて分かっている筈だ。自分一人では手に負えない事。彼女は揺れる。


 しかし、言葉だけは強情のまま。

 こちらをぼっと眺めていた。


「……それでは部下に合わせる顔がない。私は私の思う通りにやる」


「代表と一緒だ。それじゃあ」

「……」


「あの人もずっと一人で抱え込んで来た……お前も知ってっだろ……」

「何を今更……」


「あぁ、本当に今更だ。今更あの人の気苦労知っても、(ねぎら)う事ぐらいにしかならん」


「……そうだな。彼女を矢面に立たせ続けた……我々の罪は消えはしない。だから今度は私が背負うのだ。獣人の事も。罪の事も」


「……それじゃあ意味がねぇんだって……」


「そういう物だ。ほれ、傷は完治したぞ」


 その頃のフェンの呼吸は、随分と安らかになっていた。

 傷口も言う通り塞がり、むしろ艶やかに朝日を返している。


 そうして、その巨大な体躯は少しづつ縮まっていく。

 魔力の消費を抑えるために、身体を縮めているのだ。


「あぁ……ありがとな」


「うむ」


「……なぁシオン」


「?」


「お前、何で加減したんだ?」


「? 何の話だ?」


「……さっきの黒髪の……テネブレとっ捕まえた時、お前手加減しただろ」

「何を言っている?」


「確かにアイツは力を奪う……俺もされた、知ってる……でもアイツが手を離した時、お前なら首も一発で斬れただろ……」


「?」


「? いや、だから、わざとゆっくり斬り掛かっただろ……お前」


「……黒髪、というのは、何の話だ?」


「……は?」


 シオンは小首を(かし)げるばかりだった。

 黒髪が、”何の話だ”というのはどういう事だ……。


 彼女は、俺の狼狽を他所に周囲を見渡す。


 荒れた瓦礫の山を、これからの苦労も思いながら見やっているのか……。

 ただ、彼女の表情はそうではない。


 何か幻でも見るかの様に、余程驚いた表情をしている。


「??」


「シオン……? さっきからどうした?」


「あぁいや……どうして……こんなに荒れているのだろうと……」


「? お前、さっきからどうした……?」


「?? ?? ??」


 シオンがゆっくりと座り込む。

 どうしたというのか……フェンに魔力を注ぎ過ぎて疲れた……にしても様子がおかしすぎる。


 ナーさんにでも診せるべきだろう……今何処に居るだろう。

 ともかく抱え、運ばねば……ただフェンも安静の身……二人も担げるだろうか。



 と、そこへ見計らった様に人がやって来た。


 初めは、この騒ぎを見聞きした街の人々が、野次馬にも寄って来たと思ったがそうではない。


「……ボー」


 何時の間にか逃げ出していたボーが、性懲りもなく戻って来たのだ……。

 まぁお互い残っていても何も貢献は出来なかった労使、無事だったのだから、逃げる事が正解だったとは言え釈然としない……。


 だが渡り舟も事実。


「おーいボー! ちょっと運ぶの手伝ってくれよ」


 ズカズカと近づくボー。


 彼は鬼の様な形相であった。

 何だ何だ。キレたいのは俺の方だと言うのに……。


「ボー?」


 俺に一瞥(いちべつ)も暮れず、ボーはシオンに寄る。

 そうして横柄にも彼女へ掴みかかるのだ。


「……シオン」


「お、おいボー何やってんだ……! シオンは疲れてて……」


「うるさいなぁ……一大事何だよ……」

「?」


「なぁシオン! アンタ、何か知ってねぇのかい……?!」


「? な、何の話だよ……」


「ヤルダを……”元の姿”に戻す方法だよ……」

「……? ヤルダってあの子供だろ……? 話が見えねぇんだが」


 ボーは一呼吸置く。

 そうして此方を鋭く睨めば、重々しく口を開いた。


「僕はぁすぐに気付いたよ。信じたくは、なかったけど…………あの子はさ、僕と一緒に追放された、元相棒(バディ)だったんだよ……」


 元相棒(バディ)への執念が、遂に気を振れさせたかと、そう思ったが……。

 どうにもその形相には、何かしらの確信が見えていたのだった。


第五章完結です!


ご覧いただきありがとうございます!

少しでも『おもしろい!』『たのしみ!』『期待してる!』と思っていただけたら『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると幸いです!

皆様の応援が力になります……! ぜひ評価お願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ