表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/66

第21話 タウダスの悪魔➀

 ファーラの谷を進む俺達一行。ここはやけに冷え込み、指の先や耳介がズキズキと痛んだ。


 左手に断崖。右手に絶壁。足元にはふかふかの雪が積もる。踏みしめる度わずかに体が沈む。


「すごーい! 雪だよゆき!」

「元気だねぇお前は……」

「そりゃそうでしょ! 雪合戦しよ!」

「お前の痛ぇから嫌だ」


「ぶー……ねぇフェンはー?」

「ふふ。楽しそうですね」

「だよねー?」


「……社交辞令だぞ」

「おらくらえー!!」

「わぷっ!」


 クソ。雪が口に入った。泥もだ。最悪の気分だぜ全く。

 俺は適度に丸めた雪玉を水で濡らしてルペールに投擲。ルペール、華麗にキャッチ。投げ返された石みたいなのが鼻の頭に直撃で試合終了。僅かに血を噴いた。


「……! 皆様、葉の揺れる音がします……!」


「え、ほんと?! ファーラの谷抜けたんじゃない?」


「はい、恐らく。きっとこの先に針葉樹林の群生地があるのですよ」


 二人はスッタスッタと軽やかな歩調で駆けて行った。

 ……痺れた鼻っ柱をこすりながら、俺もそれに続く。


 ファーラの谷の先。コートを羽織ってたって芯まで冷える寒冷地。


 そこには一面、湖が広がっていたのだ。


 水面は僅かに揺蕩(たゆた)い、キラキラと細かな陽の光を返す。これにあっと見惚れていると、心すらその湖に飲まれてしまいそうだ。

 そしてその湖の遥か奥には、山……とも呼べぬような切り立った崖が(そび)えていた。頂に雪を纏うその”崖山”は自然の猛威も、傲慢さも、何より雄大さを、俺にばかり突きつけるのだ。


「すごー! なにあれ、山?? でかー!」

「湖も透き通ってて……雪解け水でしょうか?」


「泳ぎたい!」

「凍えて死ぬぞ」


 ただ、俺達が目指す『ルオットゥト』に行くには、この湖を越えねばならぬ。そしてかの霊峰も……。泳げるものなら手っ取り早いが……獣人でもない俺は確実にお陀仏だ。


「迂回ルートを探すしかねぇな。急がば回れってのは東洋のことわざだ」


「私が”元の姿”となり皆様を背に乗せれば……」

「ヴィーセさんから言われたろ。身体は大事にしろ」

「は、はい……」


 こいつは……本当に目を離したら、そういうことをやりかねない……。監督責任。俺がしっかりせねば。


「ともかく迂回ルートだ。俺について来い!」


「お。珍しくやる気ー」

「当然だ。俺はフェンを守る義務がある」

「ふーん」


 かくして俺達の旅路は少し脇に逸れる。しかし大した遠回りでない。むしろ遠回りを楽しむ事こそ、旅の醍醐味ではないか。俺は今、トラベラーズハイにある。



 湖畔の周辺は嫌に泥濘(ぬかる)んでいた。湿度なんてほとんど感じないが、足元ばかりが気持ち悪い。


 その頃に空が曇った。


 風が僅かに吹き、思わずこれを吸い込んだ。喉の奥まで凍えるのが分かる。

 湖がざわめき焦りを煽る。針葉樹がざわめき恐怖を生む。

 俺は少し歩くスピードを上げた。


「あ……雪だ」


 ちらちらと雪が舞う。まっすぐ落ちずに、雨よりも遅く宙に漂っている。見上げた横顔に乗っかったが冷たくはない。それはやがて体温で溶ける。


「吹雪きそうですね……」

「早く進むか、それとも戻るか」


「戻るならファーラの谷まででしょうか」


「えーむり! いやだ!」

「しょうがないだろ。自然を舐めすぎだ」

「このままじゃさー! いつまでもつかないってばー! お腹すいたー!」


 腹の話はするな。俺だって空腹さ……。だが命あっての美食だと思わんか。


「カナタ様……私も」

「お前もかい」


「おいしいトナカイ食べれるって思ったのにー!! ”とうし”の前に餓死するよー!!」


 この頃に雪の勢いが増し始めた。

 肩に積もった白を払うと、手がぐっしょりと濡れた。手が痛い。雪は決して直接恐ろしくない。


 この手のひらのような水滴が、恐ろしい程に体温を奪っていくのだ。


「ほっぺが痛いです……」

「やっぱり引き返すぞルペール。これ以上は無理だ……」


「で、でもさ……どっちが前?」


 辺りは薄暗い。そんな空中に白い斑点が勢いよく吹きすさぶ。


 黒い空と白い地面……分かるのはそれだけだった。


「み、皆、離れるなよ」


「ルペール様、此方へ……」

「あ、ありがとー……」


「もうちょっとこっちに寄ってくれ……俺ぁ寒くてたまんないぜ……」


 獣人の尾っぽが温もりをくれる。

 ただこれは、俺が体温を奪ってるだけな訳で、長続きはしないだろう……。


「ご、ごべんなさい……ウチがわがまま、言ってたからぁ……」


「この際責め合いはなしだ。ともかく道を探さねぇと……フェンどうだ?」

「すみません……雪のせいで何も分からなく」


 鼻を赤くしたフェン。寒さにやられてしまったようで、彼女は右手でこれを(さす)る。


「こんだけ寒けりゃ仕方ねぇな……ともかく足跡を逆に辿ろう……消えちまう前に」


 この暗闇の中で、はっきりと見えるのは白い大地だけだ。

 互いに身を寄せ、ふらつきながら後退する。


「さむぅ……」

「もうちょっと耐えてくれよ……」


「……カナタ様。この雪、なんだか変です」

「どうした?」

「……初めは、寒さによって嗅覚が鈍くなったのだと、そう思っていました……ですが、原因はこの雪です……」


「だ、だからどうしたよ……怪談か何かか?」


「怪談と言うよりは神話……この雪に強力な”魔力”を感じます」


 フェンが暗闇をギロリと睨む。この時さらに勢いを増す豪雪。

 雪に触れた皮膚が痛い。もうここには居られない。ただフェンは足を止める。


「フェン……今はとにかく安全な場所へ……」


 俺もまた後ろを振り返った。


 ただ、ただ暗闇の後ろの正面。そこには、宝玉の様な赤い瞳が二つ、ゆらりと浮かんでいた。


 それはゆっくりと確かに近づいて来る。

 野生生物か。熊か、狼か。


「おい……目を逸らすなよ。ゆっくり後ろに……」


 俺は冷静に動けた。窮地にこそ冷静にならねば。


 しかし足が動かない。


「な、なにあれ……?? やばくない? 動物なの?」

「カナタ様??」


 何とかして体重を後ろへ。

 ただ足元の浅い雪ほども足を上げれず、俺の足跡は伸びるばかりである。

 そうして雪の下の凍てついた地面に足を滑らした。


 早く立たねばならぬ。そう思えば思うほど無意識が消える。体が寒い。


 この時ルペールに体を揺すられた。しかしどうにも動悸が止まない。

 ルペールと目を合わせる。彼女はゆっくりと目を見開くばかりだ。


「ルペール様……!! カナタ様をどうか……ルペール様……??」


 フェンが呼ぶがルペールは何も言わない。それどころか動こうともせず、俺の肩を掴む手に力をこめる。


「ルペール様! ルペール様!」


 フェンの叫びは容量を得ない。

 彼女もまたその場を動こうとはせず、吹雪の轟音にかき消されないように声を絞り続ける。


 はたとフェンとも目が合う……いや、一方的に彼女の瞳を(うかが)った。


 彼女の瞳の色もまた、暗闇の瞳のように深紅色をしていた。


「同じ……目……なん……だ……それ??」


 俺はぽつりと呟いた。


 その時、フェンがゆっくりと此方を向いた。その時ようやく目が合ったのだ。

 もう彼女は叫んでなどいなかった。



 はたと、自分の脚を(すく)った凍てつく水溜りを見やる。


 そこには、瞳を真っ赤に染めた俺が、ぼぉっと映っていた。

ご覧いただきありがとうございます!

少しでも『おもしろい!』『たのしみ!』『期待してる!』と思っていただけたら『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると幸いです!

皆様の応援が力になります……! ぜひ評価お願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ