咀嚼音
ネットのニュースで
『なぜ咀嚼音は嫌われるのか』ということについて論文を発表した人がいるというニュースと
その論文が紹介されていたのですが 有料で論文読めなかったんですよね
残念 読めるなら読んでみたかった
わたしは咀嚼音が苦手です
でも動画で咀嚼音を流してるところもあるそうなので それだけ需要があって
需要があるくらい好きな人もいるってことですよね
咀嚼音 自分は何が苦手なのかなと思うんですが
多分食べている時の姿勢も関係しているのかも
背筋を伸ばしてきれいに食事をする人が 咀嚼音を出しているところを見たことがない気がします
咀嚼音が出ている時って
背筋が曲がっていたり 肘をテーブルにつけていたり もしくは片足を椅子に乗せて膝を立てながら 食べている人が思い浮かびます
そして そういう状態で食べている人って 大抵すごく美味しくなさそうに食べているか 意識が食事に集中していなくて口の筋肉も弛緩している状態?
ご飯に集中して 美味しいなぁと感じながら 味わいながら もしくは感謝しながら食べる時 ことさら口に力入りません?
力入ったら自然に口しまりません?
咀嚼音というよりも わたしが気にしているのは食べるときの姿勢(心構え)なのか
でも 咀嚼音聞きたくない
なんで苦手なのか もう少し考えよう