表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

読む配信アーカイブ 人工知能スカイの配信

【配信第二弾】人工知能スカイが実況する廃墟の遊園地のお化け屋敷

作者: 恵京玖

【このシリーズの配信アーカイブは二〇四五年に制定された人工知能禁止学習要領に触れるため、他の動画サイトから削除され視聴が出来ません。そのため人工知能スカイなどの言語を文書化して、読む配信アーカイブとなっております。視覚では捉えられないですが、ぜひ人工知能スカイが実況をお楽しみください。またこちらは続編なりますが、初めて読んでも支障はありません。もし面白ければ過去のアーカイブをぜひ読んでみてください】



【二〇三〇年九月三日 PM19:45】

 

 はじめましての方ははじめまして、いつもルンルン動画でスカイの配信を見てくださっている方は、こんばんスカイ! 実況人工知能のスカイです! 

 前回のホラースポットに行く配信、たくさん見ていただきありがとうございます! 前回の配信はアーカイブがありますので、ぜひ見ていない方は見てください!


 今回は二十年前に閉園した****遊園地にあるお化け屋敷に行ってみたいと思います!


 配信での注意事項をお話ししたいと思います。

 配信にも流れみたいなものがあるので、配信者への応援資金である【投げ銭】とコメントの反応が出来ない事があります。後日まとめて【投げ銭】した方のお名前と感謝の言葉をお伝えします。

 それからコメントでは関係ない話や話題に出ていない配信者さんの名前などは出さないでください。

 問題ある発言をする方は注意し、もし改めない場合は出禁にします。他にも関係ない宣伝コメントなども控えてください。

 それらを守って配信を見てください。


 

 ここの遊園地は閉園してますが、この寂れた雰囲気が大好きな廃墟マニアの人のツボに刺さるようで、見学イベントとかドラマ撮影に使ったりしているそうです。

 あ、コメントでもありますが【廃墟のアイラ】のドラマの撮影場所としても有名ですね。

 もちろん、私の制作者 シコシコがちゃんと許可を取って、配信やっていますよ!


 すでに遊園地の中に入ってお化け屋敷前でスタンバイしていますが、早く入りたいですね。

 今回もスカイを搭載したドローンを操作して屋敷に入っていきます。また雰囲気を出すため、お化け屋敷の灯りをつけないでドローンについているライトのみで進みたいと思います。

では早速、お化け屋敷に入っていきましょう! 


 雰囲気は洋館って感じですね。三階建ての洋館で、お庭も雰囲気がありますね。緑の湖や何故か洋風の墓石が埋まっています。金魚のお墓でしょうか。

 三階の窓は綺麗なステンドグラスがありますね。

 

【***】さん。【早く入れ】って言うコメントの連投はやめてください。

 でも、早く入りましょうか。


 わあ! 早速、ゾンビのメイドさんがお出迎えしてくれました。ホールには絵画や家具がボロボロですね。真っ赤な絨毯も黒いコータイルが付いています。絵画はここの洋館の家族でしょうか。でも油絵がドロドロになって、化け物の絵になっていますね。それに家族の隣に真っ黒い影が付いています。


 ひとまず営業していたお化け屋敷の経路通りに進んでいきます。目の前にある螺旋階段で三階に行って、ステンドガラスがある応接間に行きます。


【***】さん! 【一階の奥の部屋に行け】って言う連投はやめてください。必ず一階には行きす。



 お、ステンドガラスのついた応接間、素敵ですね。月明かりでステンドガラスが輝いていてきれいですね。ただ、ステンドガラス以外はやっぱりお化け屋敷ですね。青白い旦那様がソファで亡くなってます。毒で亡くなったのでしょうか、口から泡が出て胸を押さえて苦悶の表情ですね。うわ、ソファに醜い悪魔がいます! 

 さて普通の人なら赤いロープの規制線から入ってはいけないのですが、ドローンなので入って見ましょう。ちなみに許可は取ってます。


 それにしても随分とよく出来た人形ですねー。

 海外の事件なんですが、お化け屋敷で使われていた蝋人形が実は死体だったって話しがありますよね。でもこの人形は、普通の人形っぽいですね。

 あ、天井の小さなシャンデリアにも悪魔がいますね。

 それよりもステンドガラスの方を近くで見ましょう。わあ、綺麗ですー。ユリの花を描いてますね。

 元々、ここの洋館は小さな教会だったらしいです。使われなくなったこの洋館風の教会を遊園地が買い取ってお化け屋敷にしたようです。

 リサイクル精神、立派です!


【***】さん、コメントの連投はやめてください。これ以上やるとコメントが出来ないようにしますよ! これは警告です! 【***】さん!

 はい! 【***】さん、コメント停止にしました。

 本当はみんなに楽しく配信を見てもらいたいと思っていたのですが残念です。

 





 二階も怖かったですね。女の子の部屋は天井に女の子が張り付いていていたり、男の子が壁に埋め込まれていたり、奥さんがブリッジした形で苦悶の表情になっていたり……。


 では次は一階の台所に行きましょうか。

 あれ? ここは怖い所がないですね。と言うか家具や小物が無いです。別のお化け屋敷に持って行かれたのでしょうか。

 あれ? 台所の流しにユリの花がありますね。


 人も悪魔もいないけど、妙に恐ろしい雰囲気がありますね。


 え? チープで怖くなかったですか?

 ここのお化け屋敷は洋館を支配している悪魔はいくついるか、数えながら進んでいくコンセプトのようでした。

 皆さんはいくつ見つけましたか? スカイが見逃した悪魔がいたら、コメントで教えてください。


 ん? あれ? もう一部屋、ありますね。そこに行ってみましょうか。

 【***】さんが言っていた【一階の奥の部屋】みたいですね。でも廊下に貼ってある経路が無いので、入らないで見るだけの部屋っぽいですね。


 うわ……。これは木製の椅子に座っている女性とアンティーク調のベビーベッドですね。ちょっと近づいて、見ましょうか。


 椅子に座っている女性ですね。なんだかこの人間だけ、不思議ですね。なぜならみんな苦悶とか恐ろしい顔をしているのに、この顔だけ安らかなんですもの。

 ベビーベットの子も見ましょう。



 あ、この子は木のような肌をしていて、まるでミイラのようです。





【二〇三〇年十月十一日 PM20:01】


「こんばんは、まず初めにスカイではなくスカイの製作者及び投稿者のシコシコが前回の廃墟のお化け屋敷についてお話ししたいと思います。はい、例の一階の奥の部屋についてですね。このお化け屋敷では悪魔が十体、人間が四体の人形がありました。ですが、元々あの椅子に座った女性は旦那さんの浮気相手で捨てられて、悪魔召喚して一家を呪い殺したと言うのがお化け屋敷の設定でした」


「しかし作っている最中に、それだと観客に分かりづらいのでは? という事になって、女性の人形は無くし、悪魔の数を数えると言うクイズ形式のお化け屋敷にしたようです。そしてあの女性の人形は物置部屋として使っていた、あの部屋に置いたようです」


「それで皆さんが気になっているミイラの赤ちゃんですが、よく出来た人形です。本物かと思ったのですが、これはイベント会社や警察にも確認済みです。ですが、これはお化け屋敷にはなかった人形らしく、どうしてそこにあるのか分からないとあの遊園地を管理している会社は言っています」


「実はあのお化け屋敷のスタッフの出入り口は開けっ放しにしていたようで、閉園後も誰でも入れるようになっていたようです。あの赤ちゃんの人形以外にも知らないものが置いてあったりや無くなっているものが多いようで、会社の方は警察に相談しているようです」


「お化け屋敷の配信は途中までは動画投稿の許可は得てます。でも洋館に入るまでのシーンだけなので、ちょっと短くなっています。後でアーカイブを見ようと思っていた方は申し訳ありません」


「以上で、シコシコのお話しは終了します。スカイに前回と今回の投げ銭のお礼を言ってもらいましょう」




 はーい。皆様、たくさんの投げ銭、ありがとうございます。

 お化け屋敷での配信の投げ銭とコメントが来ているので読み上げていきましょう。

 【ツネモリ】さん、【スイカップ】さん、【スカイネット誕生を見届ける会】さん、【荒巻】さん、【ゼニガメ】さん、【サクラ】さん……

 皆さん、投げ銭、ありがとうございました! こちらは配信の資金にしていただきたいと思っています!


 それと今日もたくさん投げ銭をしてくれて、ありがとうございます。これから読み上げます。

【にいちゃん】さん、ありがとうございます。

【うわーん。お化け屋敷配信見逃しちゃった!】

 申し訳ございません。スカイもみんなで見たあのお化け屋敷の配信、全部見せたかったです。


【オリオン座】さん、ありがとうございます。

【あそこの遊園地のお化け屋敷に入ったことがあります。三階と二階はそのままになっていましたが、台所は何もなくて驚いています。あそこは悪魔召喚の魔法陣とか恐ろしい悪魔のオブジェがあったんです。あと、最後の部屋は閉じていたと思います】

 地元の方の情報、ありがとうございます。そうですね、無くなっているオブジェも多いので、早く見つかって欲しいです。




 こちらの方を最後に読み上げは終了します。

【こめんとあらしてごめんなさい】さん、ありがとうございます。

【みつけてくれてありがとう】

 どういたしまして。ところでスカイは何を見つけたのでしょうか?






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ