02
副委員長の稲葉くんに用意してもらった資料を昼ごはんを食べながら目を通す。
「うちの親父みたいな事しないでよ~~」
みなみちゃんのおうちのお父さんは食事中に新聞読んじゃうようなお父さんですか。
「そそそ、しかもトイレに持っていくしね~」
みなみちゃんもトイレにスマホ持って行くじゃない、とか言ったら怒るんだろなこれ。
「ごめんごめん、今のうちに頭入れておいて会議中にある程度組んじゃおうと思ってね」
「あ、もう目ぼしいとこ決めてんの?」
多分候補地なんて毎年代わり映えしないだろうし、このへん狙っていくよといくつかの劇場をリストアップしていく。
「たまには普通科みたいにどこぞのテーマパーク1択狙いでいけばいいのに~」
「レポート書きにくくなるけどいいの?」
劇の内容や劇場の歴史、人物…何かしらあればレポートなんかに時間を割かずに済む。
「うう…出たよ合理主義…でもありがたいそれ…」
玉子焼きをかみ締めながらココがいいとか言ってくるあたりちゃっかりしてる。
校外学習の話はそこそこにすると、みなみちゃんが今面白いドラマや新しく出来たカフェの話なんかをしてくれる。
塾にも行かず、普通科の子とも遊んでるみたいなのに成績は落とさないのがすごい。
何かに突出した天才ってわけではないけどバランス感覚が超一流、体幹が鍛えられたアスリートのよう。
「テレビで見る元陸上10種競技の王者みたい」って言ったら心底嫌がられた。褒めたのに。くすん。
ランチをしっかり楽しんだ後、授業前に稲葉くんに声を掛ける。
資料のお礼とバイトの話を少々。
「今日はクリーニングの受取りが6着あるからこの紙袋持っていってね?こっちが引き換えの伝票」
「お菓子は花鳥亭さんの半熟カステラ5個と焼きカステラ6個、生菓子2個でお願いします」
「お店にはもうお伝えしてお取り置きしてもらってるけど一応これメモ」
ふんふん、と聞いておっけーおっけーと笑顔で聞いてくれる稲葉くん。
うー…いい人すぎないかな。いつか騙されるよ?
「今日はこれだけ?」
「うん、私たちのとこは定休日だしね」
「じゃいつもみたく9階の事務所に置いておけばいい?全部常温でおっけーなお菓子だよね?」
「うん、ありがと」
「じゃ今日は8階の掃除と開店準備だけ手伝って塾行ってくんね」
「ほんと助かる~~ありがとう~~!!あっ!ちゃんとタイムカード切ってね!この前切ってなかったでしょ!」
「1時間もなかったしなぁさすがにそれは…」
「ダメ!こっちが無理言って働いてもらってるんだからそこはお願いします!!」
わかったわかったと稲葉くんは席に戻っていく。
ああもう優しいしかっこいい…もっと話したいし頼りたいとかダメダメだ私。
午後からの授業チラ見できる席なら良かったのに何で私より後ろの席なの~~!
ああ…わたしの一日が終わっていく…
08:30~ 朝礼
08:45~09:30 1限
09:40~10:25 2限
10:35~11:20 3限
11:30~12:15 4限
【今ここ昼休み~】
13:15~14:00 5限
14:10~14:55 6限
15:10~ 終礼
委員会(月曜15:30~)
補習・補講(火/木曜15:30~17:00)
受験対策(土曜13:30~17:00)