表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゼロへと至る無限演算(プロトコール)  作者: 五五五
第一章「美少女=トラブルという真理」
11/47

第10話

 しかし、凪は燃えることなどなかった。火球は消えてしまったのだ。いや、消されたというのが正しいか。

 凪はシャツを脱ぎ、火球を上手に包み込んでみせた。彼のシャツは、三人に水浸しにした時、逆噴射した水でぐしょ濡れになっていたのだ。

「濡れた物体は染み込んだ水分が乾くまでは燃えない。そして、酸素が入らなければ物体は燃焼できない。小学生でも知ってる知識ですよ、せんぱい?」

「……っ! だったら何だ! そんなもんは何度だって……」

「いや、もう終わりですって」

「何言ってやが……う、うわっ!」

 万丈がバランスを崩して倒れてしまう。

「な……なんだこりゃ、足元が……凍ってやがるっ!」

 三人の足は凍りつき、地面としっかり繋がれている状態だった。だから、万丈が凪に向かって歩き出そうとした瞬間、文字通り足を引っ張られたのである。

「そちらから仕掛けた以上、これは正当防衛ですよ」

「お前が……お前がやったのか! んなわけあるか! 二八位階の落ちこぼれが!! 氷を作るなんて芸当、できるはずが!」

 何とか起き上がる万丈。だが、以前として足は動かない。代わりに、凪のほうから三人のほうへと近付いていく。

「おっしゃる通り。俺の割当容量キャパシティじゃ、氷を生み出すなんて何時間かかるやら。でも、作る必要なんてなかったんだよ。必要なのは冷やすだけ。これなら、難しくない。しかも、熱を集めるなんて処理をすぐそばでやってくれるなら、相乗りもできるし」

「俺の顕現に乗っかりやがった……だと。そんなのアリかよ!」

 凪は『三人の足元を冷やす』という顕現演算(プロトコール)を行った。さらに万丈が火球を作る際に行った『火球作り』による熱量集約を利用し、さらに冷却を加速させたのだ。

「ありあり、大アリ! 日本っていうのは昔から節約の国なんだから。リサイクルとかリユースとか。そういう発想があったから、発展したって話だし!」

 凪は三人の正面に立つ。ニッコリと笑いながら。

「お前、何する気だよ……おいっ!」

「おいおい、そんなに怯えるなよ。これでもクールでニヒルを自認してる身だから、逆上して仕返し……なんてことはしないさ。ただ、一つ約束してくれればいい」

「や……約束?」

「そうそう、俺とあの子には、今後一切手を出さないでほしいんです。そうすれば、大人しく帰ります。悪い話ではないでしょ?」

 凪はニッコリと笑ってみせる。クールとかニヒルとかではなく、本当に爽やかな笑顔が、逆に恐ろしさを感じさせた。だから、万丈達は全力で頷く。

「それはよかった。いや、話のわかる先輩でよかったですよ。いやあ、これで全部解決ですね。よかったよかった!」

 凪は万丈の肩をバンバンと叩いてみせる……が。

「もちろん、そんな口約束は信じませんから。ここでのやりとりはデバイス使って全部録画中です。もし約束を破ったら、学校中に映像を流しますよ。下級生の落ちこぼれ相手に、校外で顕現を使って喧嘩を売った上に、ボロ負けした映像を。忘れないでくださいね」

 ニヤリと笑う凪。今度はまるで、悪魔だか死神だかが見せるような不敵な笑みであり、三人の背筋は足元よりもさらに凍りつく。

 その反応を見て、凪はくるりと反転する。依然、不安そうな眼差しを向ける少女の元へと歩み寄った。

「ナギ、大丈夫?」

「ああ、もう問題はない。さっさと帰ろう」

 ブルルッと体を震わせる。

「うーん、帰り道で誰ともすれ違わないことを祈ろう。上裸の男が女の子を連れて歩いていたら、確実に通報事案だ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ