表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
騎士になりました  作者: 比呂
77/127

黒銀


 空から落ちてきた竜種は半変貌状態で、銀色に鈍く輝く黒鱗に覆われていた。

 その場にいる魔族たちの誰もが、一度も見たことの無い種族だった。


 ただ、シアンとティルアの二人だけが、信じられないものを見る眼をしていた。


 黒銀の竜種は、威容を放ちながら足を踏み出す。


「もう一発殴られなきゃ、フードも取れないか」

「あじゃばらびればればぁ――――これは失礼したね。お久しぶりの再会……って、再会でいいのかな? 中身はユーゴくんでも、外側が変わり過ぎてるよね」

「ふざけるな、って言っただろ。《クリスタルム》が俺のことを知らない訳が無いだろう。お前がエドガーなら、尚のことだ」

「ふひひひ。その様子なら、もうジゼルに会ったのかな?」


 槍使いがフードを上げると、そこには相変わらずの優男顔があった。

 人族であれば老人になっていそうなものだが、見た目に変化が無い。


 しかし、見た目通りなのかは定かでは無い。


 仮にも魔王国における諜報機関のトップだった男だ。

 変装くらいはこなすだろう。


 黒銀の竜種――――ユーゴが眼を細めた。


「教える必要があるか?」

「まあ、知ってるんだけどね」


 エドガーが槍を掲げて見せる。

 銀色の槍には、蜘蛛が模られていた。


 それは水晶湖の女王から下賜される武具の証明で、性能は折り紙つきだ。

 エドガーは既に手甲を下賜されている。


 複数持ちの者など、前代未聞だった。


「けどね。あんまりユーゴくんが待たせるものだからさぁ、先に始めちゃったじゃないか」

「いくら旧知の人間だろうと、ここは俺の故郷で、お前が手を出したのは俺の家族だ。お前なら――――わかるだろ」


 大気が軋んだ。

 そう勘違いしてしまいそうなほどの、拳を握りしめる音だった。


 流石にエドガーも薄笑いしながら冷や汗を流し、湿った視線を湛え――――しかし狂喜する。


「あぁ、最っ高だよ。僕はずっとこうしたかったんだ。君のその顔が見たかったんだ。そのために魔族の一匹や二匹くらい、どうなっても良かったんだけどね。けど、女王から止められてたんだ。苦しかったんだよ? でも、ユーゴくんの子供が男女一人づつ生まれたからね。もうこいつらは用済みで――――」


 喋っている途中で、エドガーの身体が浮いた。

 ユーゴの拳が彼の顎を捉え、勢いを殺さずに地面へ打ち付ける。


「そんなわけないだろ」

「ぐっ、ぐふぅ……いやぁ、久しぶりのユーゴくんの拳は効くねぇ。あ、歯が砕けてる」


 地面で身体を跳ねさせたエドガーが、その反動を利用して距離を取り、立ち上がった。

 唾ごと折れた歯を吐き出し、薄笑いを浮かべる。


「いいねぇ、僕はユーゴくんとずっとこうしていたいけど――――邪魔が入ったね」


 彼の表情に、酷薄さが戻った。

 その冷たい瞳が捉えた先に、一軒家の窓がある。


 窓際にはイスとテーブルが置かれており、そこで優雅にお茶を飲む人影があった。

 彼女が薄らと口を歪め、細くしなやかな指を振った。


 そこで、エドガーの姿が掻き消える。

 同時に窓際でお茶を飲んでいた女性の姿も消えていた。


 危険もなくなったところで、ユーゴは振り返った。


「――――ふぅ、大丈夫か?」

「大丈夫ではありません」


 シアンが珍しく唇を尖らせ、彼を睨みつけながら近づいてきた。

 手が届く距離になったところで、彼女が飛びつく。


「大丈夫では、――――ありませんでした! どうしてあなたはいつも、私たちが危機にならないと帰ってこないのですか! 平和に過ごしたいとは思わないのですか!」

「すまん。帰りたいとは思ってた。一緒に居たいとも思ってたよ」


 彼は片手でシアンの頭を撫でながら、もう片方の手で彼女の手首を治癒した。

 いまではもうすっかり懐かしくさえ見える苦笑いを見せてしまう。


 それが、何よりもユーゴの存在を証明していて、彼女が泣き崩れた。

 どうにかシアンを片手で支えながら、呆然としている少年を手招きする。


「ヨアネム、来てくれないか?」

「え、え? 僕ですか」


 色々なことが急に起こって困惑気味のヨアネムが、泣いているシアンの様子を伺いながらも傍に寄った。

 それをユーゴが捕まえて抱きしめた。


「うわっ」

「話には聞いていた。すまない。俺を許さなくていい。ありがとう。これからもシアンを支えてやってくれ」

「は、はあ、それはいいんですが……あなたは僕の父上、なんですかね」

「そうだな。お前がそう思ってくれるなら」

「なら、どうして竜種なのですか?」

「あー、別に蜥蜴種にもなれるけど、此処まで空を飛んで来たからな。そっちの方が速かったんだ」

「父上はお強いですが、節操は無いんですね」

「……うん、すまん」


 何も言い返せないユーゴだった。

 言ったヨアネムにしても、相手を謝らせるつもりではなかったので恐縮している。


 年齢の離れた初対面の親子に、それほど多くの話題は無い。

 次に紡ぐ言葉をお互いが考えていると、ユーゴの背後に影が差した。


 それが誰か心当たりがあったので、渡りに船とばかりに振り返る。


「あ、ティルアか。元気だったか――――」



 ――――がぶり。



 ユーゴは頭から黄金の竜に食べられてしまった。


 誰もが間の抜けた顔をしていた。

 初めは何が起こったのか分からない様子のシアンだったが、目の前の金竜鱗を見て我に返り、いきなりユーゴを口に入れたティルアに注意する。


「……ええ、私だけ先に取り乱してすみませんでした。ですが、これでは会話も出来ません。ユーゴを放してあげてくれませんか」

「――――」


 少しだけ悲しげな瞳を見せたティルアが、完全変貌のまま竜の首をふいっと背け、うつ伏せに丸まってしまった。

 シアンが彼女の鱗を優しく撫でても、竜の巨体はじっとして動かない。


「拗ねてしまいましたか……これは長引きそうです」


 仕方ありませんね、と呟き、今までの長かった日々を思い出す。


 悲しみは深かった。

 立ち直るまでに流した涙も少なくない。


 普段は平気そうな顔をしているティルアでさえ、一人のときは泣いていたことを知っている。

 その彼女に対し『あ、ティルアか。元気だったか』という第一声はあまりにも無神経過ぎた。


 ユーゴを失ったと思って、元気な訳が無い。


「まあ、あの人らしいと言えばそうなのですが……」


 シアンが腕を組み、濡れた頬をそのままに微笑みを漏らす。

 口の中にいるユーゴの息が続いているのか心配だったが、ティルアの傷が治っていくので、まだ生きているのだろうと思った。


 再び、ティルアの鱗を撫でる。


「窒息する前に出してあげて下さいね。フィーナにも会わせてあげたいですから」

「…………」


 返事をするように、光竜が身じろぎをしたのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ