表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
巻き戻り令嬢のやり直し~わたしは反省など致しません!~  作者: 柏木祥子
三章 魔術師の演出のもとにロマーニアス王国民並びにカルト教団によって演じられたエリザベート・デ・マルカイツの迫害と暗殺
85/189

第83話 とても普通のことです。-4

                 ▽

 エリザベートは再び、微睡のなかでエグザミンとのことを思い返した。


「確かめてみるべきだ」と、エグザミンは言った。エリザベートが他人をどこまで信じられるかという話をした時のことである。


「信じられるのは正真正銘のバカだけだよ」診察台に横たわったエリザベートがそのように言う。「こっちを騙すこともできないぐらいの知恵遅れだけさ。それ以外の奴らは……誰かになにかを言われて、傷ついたりするような感性を持っている人間は、こっちの足を掬おうとしてくる。”義憤”だとか、そんな言葉を使ってこっちを裏切ろうとするんだ」


 例えば、マーヴィン・トゥーランドットがそうだった。彼はエリザベートの騎士であり、絶え間ない忠誠を誓ったはずなのに、エリザベートよりもアイリーンを優先するようになった。エリザベートのやっていることに苦言を呈し、ときにあからさまな皮肉でこちらを嘲った。


 あの舞踏会の日、誰もエリザベートを助けようとしなかった。否、ずっと前からエリザベートを助けるものなどいない。自分に虐げられたものは勿論、《《自分と共に虐げたものさえ》》! はじめから酌量の余地を考えるのなら、嗜虐的になどなるべきではないのだ。それはきっと、欲求不満を生む。


 だがそれをエリザベートが責めたとしても、意味はない。彼女もまた、誰かについて来てほしいなら、率先して悪徳でいるべきではないからだ。


 しかし、エグザミンはその欲求を肯定する。


「それは無理からぬ話です。お嬢さま。だって貴女も、社会が産み落とした子供なのですから。孤独でいられない遺伝子を持っているのです。遺伝子から逃げる方法は、一つしかありません」


「それはなに?」


 エグザミンが錠剤を差し出す。エリザベートはそれを受け取る。


「以前にも話したはずです。忘れて、そして、はくちになるのです。馬鹿になってしまえば、悩むこともない。嫌なことにはミストをかけてしまえばいい。私の薬がその一助となるでしょう」


「ええ。憶えてる。忘却がよりよい前進を生むと……でも、それでいいのかしら」エリザベートは薬を目の上にかざした。「わからないけれど、私はそうは思って……いないような……」


「お試しになりますか?」


「え?」


 エグザミンの顔を振り返る。しかしそこにあったのは、エグザミンではなく、父の顔だった。


 父はエリザベートを、失敗作を見る眼で見下ろしている。ジュスティーヌのように才能にも恵まれず、努力でも一番になれない。自分のことを。父と、そして母がエリザベートを見下ろす。エリザベートをぐるりと囲っている灰色の人間たちは、次々と顔を変え、エリザベートの知る全ての人間になる。彼らはエリザベートをバラバラに引き裂いて、何者でもないただの肉塊にしてしまおうとしているのだ。


「誰も信じられないと言ったが、それはこちらも同じだ。お前は誰にも信じられることはない。お前はピエロなんだよ。誰もお前と真面目な話などしない。真面目に話も聞かない。お前に重要な価値などない。だからみんなお前とともに最後までいたりはしない。お前は長々とバズワードを繰り返すだけのロボットなんだ。ゼンマイを巻いて動かす、子供のおもちゃさ」


「黙って。黙って! マリアはそうは言わなかった! マリアがまだいる! 私の前の時間に彼女はいなかった! 彼女は違う!」


「アイリーンのほうが魅力的だ。アイリーンと会えば彼女だってお前を見放す」


 恐怖で声が出なくなる。喉が引きつり、呼吸がおかしくなった。元の顔に戻ったエグザミンが酷く優しい声で言う。「失望することはありませんよ」愛しているとでもいうように。「あなたが特別脆いんじゃありません人間それ自体が脆いんです。孤独に耐えられないことに、恥じ入る必要なんてない。さ、薬を飲みましょう?」エリザベートの身体が拘束される。薬をつまんだ手が彼女の口元に近づく。その寸前に、彼女は天井から舞ってくる一枚の紙片に気が付いた。


 エリザベートは我に返った。自分は懇親会の開かれているホールの、誰もいない廊下に一人でいる。立ち眩みがして、壁に手をついた。


「なに、今のは……」


 エリザベートは一つ、深呼吸をする。そして、床に落ちている紙を見つけ、ギョッとした。


 さっきまで見ていたのは、夢だったのか? 手紙の魔術師がまた、あの時と同じように悪夢を見せたのだろうか。恐る恐る手紙を開くと、そこあったのはたったの一行だけだった。


”お前は誰だ?”


「お前は誰だ? ですって? 私は……」酩酊する。頭がぐらついている。つばを飲み込み、落ち着いた。「エリザベート・デ・マルカイツ。エリザベート。私は肉塊なんかじゃない。肉塊なんかじゃ……」


 エリザベートは口の中でそう繰り返した。そして足早に会場へ戻る。出来るだけ平常心で、他人に弱みは見せない。


                ▽


 会場へ戻ったエリザベートは、遠くのほうにマリア・ペローの姿を見つけ、ほっと胸を撫で下ろした。


 声をかけようと近づく。人混みがあって、なかなか前に進めない。体中のあちこちが色んな誰かにぶつかった。


「ちょっと」「ぶつからずに歩けないの?」「あの騎士は一人でいたいんじゃない?」「あの騎士がアイリーン・ダルタニャンと話してるのを見た」「それってどういうことなんだろうね」


 そんな声があちこちから聞こえてくる。あざけり、嘲笑、自分を娯楽のひとつとしか思っていない声や、自分を嫌う声が、眠っている間に耳管へ入ってくる死出虫のように、鼓膜をかりかりと引っ掻いて来る。


 エリザベートは逃げたくてたまらず、人混みをかき分け、かき分け、その中から抜け出た。目の前には皿が一枚だけ載ったテーブルがあり、その上には薬が載っている。


 エリザベートは迷わず飲み込んだ。


 

                ▽


 マリアは遠くの扉から、主人が会場へ帰ってきたことに気が付いた。マリアはナッツを指で潰さない程度に圧して、弄んでいた。テーブルのうえに飲みかけのフルートグラスを置いていた。


「……なんだ?」


 エリザベートは明らかに様子がおかしかった。足元がおぼつかず、立っている生徒に何度もぶつかっている。マリアは急いで主人のもとへ駆け寄った。今にもキスしそうなほど近づいている男女の生徒をおしのけ、エリザベートの肩を掴む。


「大丈夫ですか?」


 エリザベートがマリアの顔を見上げる。


「問題ない。問題ないから」


 エリザベートがマリアを睨みつける。


「問題ないって」


 エリザベートはマリアの手を離れ前を歩く。マリアは後をついていくほかない。


 と、エリザベートがまたふらつき、前の生徒とぶつかった。顔をあげると、軽くそばかすの散った女生徒と目があった。


 エリザベートは彼女を無視してまた前進した。マリアが通り過ぎようとしたとき、そのそばかすの女生徒がマリアを引き留め、囁いた。


「彼女、大丈夫? とても気分が悪そうだわ。医務の方をお呼びする?」


「私が見ている」


 そう言ったとき、首筋がヒヤリとした。口調がフレンドリィ過ぎたか、もっと冷淡にすべきだったか。


 マリアは会釈してアイリーンと別れる。エリザベートはその後、一言も声を発さなかった。懇親会はつつがなく進み、あんなに大揉めしていた司教はスピーチのあと意気揚々と菓子を食べていた。


 アドニス・ケインズがスピーチをするその時、二人は横並びになって立っていた。エリザベートはマリアに向けて言った。


「知ってるのよ、あんたがあのアイリーンと仲良くしてるの」

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ