表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/15

Chapter.3

 翌日、授業終わりで集合場所のお店へ行く。入口で予約者の名前を告げると、個室に案内された。

 スラリと音を立ててふすまを開ける。「おじゃまします……」

「お、来た来たー」

 弾む声を出したのは悠子だ。

「わ、ほんとにモリマチさんじゃん。サイコウ!」

 悠子と同じくらい顔の作りが整った女性――悠子の友達で、同学年の女の子――が親指を立てる。

「でしょ? 今日のメンバー、可愛い子じゃないと嫌がるって聞いたからさぁ」

「そーなんだよ。もーわっかりやすくって!」

 二人で盛り上がっている間に入れず、静かにふすまを閉めた。

「あ、ごめん、ここ座って座って」

「あ、うん」

 なんか嫌な予感がしつつも、悠子の右隣に座る。逆サイドから手が伸びて、ヒラヒラ動いた。

「ちゃんと話すの初めてだよね。ユーコとは同じサークルのホノカでーす」

「初めまして、森町かえでです」

「ねーちょっとマジで可愛いんだけど!」

「でしょ?!」

「どこで知り合ったし。うちらみたいなのと接点ないっしょ?!」

「ゼミが一緒なんだよ。ね」

「うん」

「めっちゃ可愛い子きたしひとりだしチャンスじゃね? って思って声かけたら、仲良くしてくれるようになった」

「ラッキーすぎでしょ」

「いやほんとに」

 褒められすぎて勘違いしそうになったけど、キャッキャと盛り上がる二人にくらべて、私はなんて地味なんだろう。初対面の人もいるだろうと思って一応、綺麗めな服を選んだけど、ジャンルが違いすぎた。

 不安になって、悠子の服の袖をつくつく引っぱる。「ね」

「ん?」

「私、いいのかな。場違いじゃない……?」

「なに言ってんの〜! 全然大丈夫だよ!」

「ヤダ! マジかわいい! あたしが連れて帰りたい!」

「だめだよ。かえで、好きな人いるんだもんね〜」

「ちょ」

「えー! マジで? 男子たち帰らせてその話したい」

「いや、好きっていうか! まだそうゆうんじゃないっていうか」

 じゃあなんだろう、って自分でも思いつつ、何故か必死で否定してしまう。

「えー、ちょっと今度詳しく聞きたいんだけど〜。ユーコと一緒でいいからさ、今度三人でランチ行かない?」

「あ、いいね」

「それは、ぜひ」

「じゃあメッセ……」

 ほのかちゃんがスマホを出そうとしたとき、スラリと音を立ててふすまが開いた。

「わ、もうみんな揃ってた。ごめん、待たせて」

「ううん? 大丈夫。いま来たトコ」

 ほのかちゃんがスマホをしまって対応してくれる。

 入ってきた三人は男子で、あー、やっぱりそういう食事会だったんだなーと思う。今更帰るわけにいかないし、まぁなんとか切り抜けよう……。なんて少し後ろ向きなことを考えていたら、注文を取りに店員さんが個室に入ってきた。

 未成年の女子(わたし)たちはソフトドリンクだけど、男性陣はお酒を注文した。そのすぐあとで始まった自己紹介で、男性陣が年上だと知る。

 どうやって知り合うんだろう?

 素朴な疑問が湧いた。今度開催されるかもしれないランチで聞いてみよう。

 この春で大学三年生になるという彼らはやはりまだ若くて、自分よりはしっかりしてそうだけど、店長に比べたら……と考えて小さく首を横に振る。人と比較するのはさすがに失礼だと気付く。

「えーと、かえでちゃん?」

「っ、はい」突然名前を呼ばれて少しビクッとして、返事する。

「もしかしてこういうの、慣れてない?」

「そ、そうですね…すみません……」

「いいよ、謝らなくて」

 向かいの席に座ってる、確か名前はナトリさん、が微笑む。多分、こういう人のことを世間では“イケメン”って言うんだろうな。

 サラサラの茶髪に細い銀縁の眼鏡(多分、ダテ)、オーバーサイズの服が似合う。

「どっちの友達?」前に出した人差し指を左右に振って、悠子とほのかちゃんを指した。

「悠子、ちゃんです」

「へぇー。全然タイプ違うのに、仲いいんだね」

「そうですね……」

 場違いですみません。

 思わずまた謝ろうとしてしまって、口をつぐむ。ただの拗ねてる子供みたいだし、やめよう。

 ナトリさんは押し黙った私を見て、ふっと微笑んだ。

「休みの日ってなにしてんの?」

「休みの日…は…家で本読んだり、片付けたり…とか?」

「外に遊びに行ったりは?」

「近所をお散歩、くらいです……」

「へぇ、なんかお店とか見たり?」

「うーん……あてもなく」

「ほんとの散歩だ」

 ナトリさんが笑う。

 あてもなく――店長に会えないかなって下心を抱きながら――散歩してるから、本当の意味での散歩とは少し違うけど、さすがに言えない。

「じゃあさ、今度一緒に」

「おいー、なに抜け駆けしてんだよー」

 名取さんの言葉をさえぎって、隣から手が伸びて首に絡む。

「うぉ、なんだよ、邪魔すんなよ」

「お前がたまたま正面だったからって、ずるいぞー」

「なに椎木(シイキ)、おまえもう酔ってんの?」

「酔ってねーし」

 言われた椎木さんは、腕に力を籠めて名取さんを引き寄せる。

「いてぇって、ちょっと山中(ヤマナカ)、こいつ止めてよ」

「はいはい。椎木さー、やっかむのみっともないよ」

 ヤマナカさんは椎木さんの両肩を掴んで、身体を引き戻した。

「だってたまたま正面だからってさー」

 ふくれるシイキさんに向かって、悠子が同じように不満そうな表情を見せる。

「あたしらじゃダメなんですってー」

「えー、じゃあかえでちゃん連れて3人で帰ろっかー」

「ちがっ、違うでしょー! かえでちゃんみたいなコ、新鮮だからさー」慌てたシイキさんがひきつった笑顔を見せ、取り繕う。

「ふぅん」ほのかちゃんは目を細めてシイキさんをねめつけた。

「周りにもこんな清楚な感じのコいないからさぁ」シイキさんは言い訳のように言うけど、それってフォローになってるのかな? なんて思ってしまう。悠子もほのかちゃんも気にしてないみたいだからいいけど、なんとなく、うがった見方はよくないと感じつつも引っかかる。

「じゃあ、かえでちゃんを真ん中にしよう。そんで、そっちが席替えしたらいいじゃん」

「え、そっちと混ざらせてよ」

「隣に座らせると変なことしそうだからダメ」

「えー、しないからいいじゃん」駄々をこねるように言うシイキさんに、

「ウチらだってかえでちゃんの隣がいいし」ほのかちゃんも同じように口を尖らせた。

「あと、あんまりいじられると、かえで困っちゃうからさぁ」

 どうしていいかわからず、あいまいな笑みを浮かべていた私をかばうように、悠子が手を広げて私の前に出す。

「あー、ごめんごめん。ほんとにそういうタイプなのね」

 お酒のせいで顔を赤らめたシイキさんが顔の前で手を合わせた。そのまま頭を下げる。

「だ、大丈夫です……」

 少し困って笑う私に、ナトリさんが笑いかけた。

「ごめんねほんと、気にしないで。可愛い子見て舞い上がってるだけだから」

 サラリと口から出たその言葉に、オーラを感じた。この人モテそう。

 少しの警戒心を抱きつつ、あまり自意識過剰になるのも良くないなと思って、ただの交流会だと考え直してこの空間を楽しむことにした。


 二時間制の飲み放題コースは、案外あっという間に終わった。

 男性陣はこういう飲み会に慣れているのか、私たちから話を引き出したり褒めたり、体験談を織り交ぜた面白話を聞かせてくれたりと、楽しい時間を作ってくれた。


 帰り際、ナトリさんがそっと近付いてきて、耳打ちするように言った。「連絡先、交換しない?」

 どうしようか迷ったけど、悪い人じゃなさそうだしいいかなって思って。「メッセで良ければ……」

 そっとスマホを取り出した。


* * *

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ