表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

02 吸血鬼の自覚。




 しまった。一般的な吸血鬼は、陽が弱点だ。

 こうして陽を浴びていてはいけない。

 そう気が付いたけれど、手遅れだ。


「……戸惑っていらっしゃいますね」


 アビゴールが、口を開く。


「ご自分が吸血鬼だという自覚がないようですね」

「……」


 自覚も何も、私は人間だ。

 いや、鏡に映った自分を見たら、ちょっと自信がなくなったが。


「血をお飲みください。自覚も出来るでしょう」

「は? いや……私は……」


 吸血鬼じゃないのだから、飲めない。

 そう言いかけたけれども、言えなかった。

 すると、アビゴールは自分の首元を爪で切る。赤い筋が出来て、そこから血が垂れた。普通はしないはずなのに、鼻に血の匂いが届く。


 ーー美味しそう。


 そう思ってしまった。そう言えば、血を美味しく飲む夢を見たことがあったっけ。

 アビゴールが一歩近付いた。私は一歩後退りする。

 アビゴールの手が、私の腕を掴んで引き寄せた。

 グンッと近付いた血。衝動に負けて、私は口を付けた。

 鉄のような味がする血は、甘さも感じる。舌で舐めとって、舐めとって、そのあとは傷口から吸い付いた。


「んっ、んんっ」


 無我夢中に、ちゅうちゅうと吸い込む。


 ーー甘くて、美味しい。


 こんなのどうかしている。そう理性が言っているけれど、止められなかった。爪先立ちで、アビゴールにしがみ付いて、吸い続ける。

 やがて「ぷはっ」と息を吐く。何故か自分で立っていられなくて、崩れ落ちそうになった。

 その前に、アビゴールが受け止めてくれる。


「これが最強だった吸血鬼が滅んだ原因です。血に酔い、無防備になってしまうのです」


 そう言って、アビゴールは私を抱えると部屋の中に連れ戻してくれた。

 力が抜け切ってしまった私の身体を、ベッドにそっと置いてくれる。


「これでご自分が吸血鬼だと自覚したでしょうか?」


 私は、吸血鬼。

 召喚魔法のせいか、それとも元からそうだったのか。

 わからないけれども、今の私は吸血鬼。

 理解したと示すために、頭を揺らす。

 

「血を欲した時は、いつでも差し上げます。そして、お守りいたします」


 そう一礼して見せると、分厚いカーテンを潜ってバルコニーにアビゴールは戻っていった。

「はぁ」とため息を零して、ベッドに寝そべる。まだ余韻が残っていた。

 口の中にも甘さが残っていているように感じて、舌を這わせる。

 ついでに歯並びを確認した。牙はない。元から八重歯はある。

 でも吸血鬼になってしまった。陽に弱くないタイプの吸血鬼。

 もう怖気付く必要はなくなった。

 さて、これからどうしようか。

 見た目は恐ろしくても、不憫な魔物達のために頑張ってみよう。

 長女で少し姉御肌だと自覚している私は、禍々しく凶悪な外見をしているくせに、とてつもなく不憫な彼らを放っておけなかった。

 召喚された通り、私は相応しいのかも。手相に親分肌線というものがある。親指の付け根の下の掌にシワがあると親分肌線。私にはある。

 情に流されて、彼らを救いたがる、もの好きなのだ。


「ふぁ……」


 とにかく許されるだけ、眠ろうか。

 血、美味しかったな。そう思い、眠りに落ちた。




 自然と目を覚まして、うんっと背伸びをする。ベッドから出ようとしたら、コンコンッとノック音が扉からしてきた。


「どうぞ」


 そう入室の許可を出す。けれども、声が小さいかしら。あまりにも広い部屋だし、扉も大きいし、届かないんじゃないかと思った。

 ずっといたのか、カーテンを捲ってアビゴールが部屋に入る。


「おはようございます、アンナ様」

「おはようございます……ずっといたのですか?」

「はい。お守りしておりました」


 チラッと見えたけれど、外はもう夕暮れだった。

 うわ、申し訳ない。

 謝る前にアビゴールが手招きすると、大きな扉が開いた。


「おはようございます、魔王様。お着替えを手伝います」


 メデューサさんとクリスタロさんが、一礼をして挨拶をする。

 いや、着替えくらい自分で出来るのだけれども。


「お手伝いさせてください」


 顔に出てしまったらしく、二人は頭を下げる。

 そこまで言われては仕方がない。

 頷いて見せれば、クローゼットの部屋に連れて行かれた。そのまま閉じられるけれど、クローゼットなのに真上にはシャンデリアが灯っているから明るかった。


「どのドレスになさいますか?」


 メデューサさんは、目を爛々と輝かせて問う。

 どのドレスも真っ黒なのだが。ゴスロリのようにフリルドレス。パーティー用のようなスリットの入ったロングドレス。マーメイドタイプのドレス。コルセット調のドレス。


「色がお気に召さないですか? ならば、瞳に合わせて赤などどうでしょうか」


 クリスタロさんが、パチンと指を鳴らすと真っ黒なドレス達は真っ赤に染まった。


「それとも髪に合わせて純白にしましょうか?」


 また、パチンと指が鳴れば、色は抜け落ちて純白になる。

 魔法ってすごい。


「でもこれから魔法を学ぶのでしょう? 動きやすい服装の方がいいかと」


 ドレス以外なものを求めてみる。


「大丈夫です。そう動く必要はありません」

「今日はこちらのドレスはいかがでしょうか?」


 メデューサさんの発言の次に、クリスタロさんがスリットのドレスを手に取った。

 うん、もうそれでいいわ。

 私は諦めて、その黒のドレスを着させてもらうことにした。

 ノースリーブだから、ロングの手袋も作ってもらう。

 そして、ニーハイブーツもその場で作ってもらった。中々高いヒールである。転ばないように気を付けなければ、無様に転んでは格好がつかない。

 私は魔王だ。しかも最強の吸血鬼という位置。

 気丈でいなければいけない。

 顔をクレンジング。そして化粧水をペタペタとつけられて、クリームで整えられた。やってもらうって、なんだか新鮮だ。お嬢様にでもなった気分だ。

 いや、魔王なのだけれども。

 ブラシで髪をとかしてもらって、準備は完了。

 クローゼット部屋から出ると、アビゴールとリセルクが揃っていた。


「力と魔法を学ぶ時間でございます、魔王様」


 リセルクは無邪気そうに笑うのだけれど、牙が並ぶから邪悪に見える。


「……魔法と力、どう違うのですか?」

「吸血鬼は、念力というものがあります」

「念力……」


 超能力のことだろうか。

 アビゴールが手を差し伸べたので、手を重ねる。そのまま手を引かれたかと思えば、バルコニーに出た。すっかり夜に染まった空の下は、鬱蒼とした森が広がっている。抱えられて、その地上に降り立った。

 アビゴールの後ろにあったのは、古城だ。

 大きくて、古びた黒い城。魔王の城って感じだ。


「城が気に入りませんか?」

「……いえ、別に」

「魔王様のお好きなように変えますよ」

「大丈夫です」


 リセルクがまた笑いかけるけれど、城が気に入らないからって外装を変えろとは言わない。気に入っているわけでもないが、どちらでも構わなかった。

 夜だから、二人がポッと淡い光の玉を作り上げて、その場を照らす。


「念じてくだされば、地を抉ることも割ることも出来るはずです」


 ざっくりとした説明だけされる。リセルクもアビゴールも、私から一歩二歩と離れた。

 念じるだけで地を抉り割るとは、最強か。

 あ、最強の吸血鬼だった。

 私は目を細めて、荒地を睨むように念じる。スパンッと地が割れた。案外、簡単。スパンッとまた切ってみる。

 これはこれは、ちょっと楽しいぞ。

 標的を定めるために、手を翳してみる。木を両断してやろうと思ったけれど、植物も生きているのでやめておく。手で宙を切り、地面を抉る。抉った岩を宙に浮かせていれば、目眩が起きた。

 岩を落として、額を押さえる。


「一休みしましょう」


 アビゴールが提案した。

 リセルクは両手をついて、腰掛けにいい岩を作り上げる。そこにローブが敷かれた。アビゴールのものだ。徹底してくれている。


「念力が使えていれば、問題なさそうですね」

「問題ないとは?」

「魔法は簡単に言えば念力と同じです。それに手を加えるのは、魔法陣と呪文です」


 リセルクの説明に、相槌を打つ。


「アンナ様自身の能力を上げる魔法を施して、儀式も行います」


 アビゴールが言ってきた。

 儀式もするのか。私は召喚された儀式を思い出す。

 裸にされなければいいけれども。


「……空気が綺麗ね……」


 禍々しい光景に反して、空気は澄んでいた。

 空を見上げれば、無数の星が瞬いている。はっきりと見える上に、今にも降り注ぎそうな瞬きに思わず、ポツリ、と漏らす。


「汚すものがありませんので」

「……」


 にへらと笑うリセルクに、言いたくなった。禍々しい魔力とか瘴気とかあるのではないのか。

 でも見た目だけで、雰囲気や魔力には禍々しさはない。


「私の世界では、魔物は瘴気を放つ存在だと認識されているけれども、そういうのは?」

「瘴気を纏うモンスターなら、います。そういう山も存在しておりますが、大丈夫です。魔王様に害する瘴気はないです! そういう保護の必要もないです! 吸血鬼ですから、毒には耐性があるのですよ!」


 魔物自体は、瘴気を持ち合わせていないのか。

 リセルクは、興奮した様子で教えてくれた。

 一つ目の小鬼を撫でたくなったので、手を伸ばして頭に触れる。


「な、なんですか? 頭を撫でてくれるのですかっ? 光栄ですっ!」


 青い小鬼なのに、頬を赤らめた。リセルクは、見た目に反して無邪気だ。

 ふと、アビゴールを見上げてみれば、ポーカーフェイスが崩れていた。ちょっとむすっとしていて、羨ましそうだ。

 え? アビゴールも撫でてほしいの? そういうことなの?

 私の視線に気が付いたアビゴールは、空の方へと視線を放った。


「アビゴール」

「はい。名前を呼ばれるとは、光栄です。覚えていただけたのですね」

「ええ……」


 名前を呼べば、アビゴールは胸に手を当てて頭を下げる。

 その下がった頭に、手を置く。青い髪をポンポンと弾ませる。


「……」

「……」

「……ありがたき、幸せ」


 アビゴールが、更に頭を下げた。

 よければ、顔を上げて崩れたポーカーフェイスを見せてほしい。

 覗こうとしたら、顔が上げられた。涼しい顔になっている。惜しい。


「さて、続きをやりましょうか」


 ドレスの裾を持ち上げて、私は立ち上がった。


 

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ