表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/45

ゲームメイク

 後半20分。

 桜井が入ってから、勢いがついてきたように思えた。

 小笠原先輩のシュートは外れてしまっていたが、確実に流れはこちらに傾いていた。チーム内でも『これは逆転できる』という気持ちが芽生え始めていた。

 前に桜井が言っていた。

 

『守りの練習は必要。でも攻めの練習はそこまでしなくてもいい。結局その場その場での個人の判断と勢いとノリなんだ』


 その意味がなんとなく分かった気がする。

 桜井が攻める時だって、変にパスを回したりせずに、なんとなくで攻めている感はあった。

 こちらが一人少ないということで、相手も油断しているというのもあるだろうが、相手は守りに人数をかけるよりも、攻めのほうに回してくれているからこそ、パスが回ってスペースが生まれている。

 そんな気がした。

 だから、向こうのベンチから『守りを固めろ』という指示が飛んだ今、どうやってこじ開けるべきかと考えてしまった。

 センターサークルの少し右側にいた桜井に駆け寄る。


「どうする? 向こうはがっちり固めてくるぞ」

「関係ないさ。攻め側が有利っていう人もいれば、守り側が有利って言う人もいるんだ。だから五分五分だ」


 いや、そうはいうけどさ、向こうとは練習量は違うし、技術的にもこっちの方が下ってことを忘れるなよな。


「それにまだ切り札があるだろ」

「あー……そうだった」


 忘れてた。これからが本番だった。

 桜井が藍野のほうをちらりと見ると、首を縦に振る藍野が見えた。作戦決行の時間が来たのだろう。

 全員待ち構えていたのか、桜井へと視線が集まり、そのアイコンタクトだけでスタートの旨は伝わったようだった。

 あれ? でもちょっと待てよ?


「って、お前はどこに入るんだよ。菊池のポジションに入るなら、お前は俺よりも後ろに来るはずだろ?」

「俺も攻撃に参加するさ」

「でもそれだと事前に決めていたことが変わってくるだろ」

「大丈夫さ。うちには篤志がいる」


 田辺? なんで田辺なんだ?

 そう思って首を傾げると、桜井は田辺へ声をかけた。


「篤志! ボール集めるからマーク振りほどけよ!」

「はぁ!? 無茶言うな! 俺と晃先輩だけ二人ずつついてるんだぞ! 簡単に言うなボケッ!」

「アハハ。とりあえずパス回すから点決めろよー」

「おい、恭介!」


 そう言うとクルリと背中を向けてしまった桜井。


「さすがの田辺でもあれは無理じゃないか?」

「まぁ二人ついてたら無理だろうな」

「お前は鬼か」

「だから俺が入るんだ。まぁ任せておけ。戦術で負けるわけには行かん。とりあえず翼は当初の予定通り、セカンドボールの確保に全力を注いでくれ」

「お、おう」


 そう言って前線へと上がっていく桜井。

 そして入れ替わるように戻ってくる西岡。


「桜井か。あいつすごいな」

「すごいなんてもんじゃないだろ。有言実行とはこのことかよって感じ」

「試合中にあんなに頭回るか、ってことだよ。しかもフィールドプレイヤーとして出て10分は経ってるのに、息なんか乱れてもいない」


 お前もな。

 身体にエンジンでも積んでんのかってくらいのスタミナ量だ。


「あいつは別格だろ」

「とにかく、俺の仕事はサイドから白岩先輩めがけてボールを上げることだ」

「そうだったな」


 この時間からは白岩先輩も攻めに加わる。

 代わって、というわけではないが、秋田先輩が下がって俺と並んでセカンドボールの処理と守備気味なポジションへと入る。

 ここからはゾーンプレスの時間だ。

 攻める際はボールをロストしてはいけない。必ずシュートで終わらせなければならない。

 この二つを必ず守らなければ成立しない作戦だ。

 失敗したらすぐに点を許してしまう。

 ここからが本番だ。

 2-3。逆転するにはまずは同点だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ