無心
近頃の私は何も考えていない
元から脳天気な奴といわれたらそうなのだが、サウイフコトヂャナイ
シンクロニシティを極めつつある(えっへん)
流れるように生きている(は?)
流されて生きているのとは違う
ただの阿呆と一緒にしないでほしい
武道を極めた者が、体にいっさい無駄な力が入らないのと同じ(たぶん)
武道の類では弓道と合気道くらいしかかじったことはないので、知識上の論理と何となく掴んだ感覚の話
朝から晩までぼーっと生きているのだが、心地よい
だから、寝ぼけてるのとは違うから
認知症の初期症状でもないっ
失礼だなチミたちは
以前の私は常に何かに追われていた
焦ったり心配したりして不安だった
夕飯の献立決めてない
あの書類の提出締切いつだったかな
今度のお出かけ予定の準備しておかないと…
子どもの体調も常に気にしていた
自分のこと家族のこと、先回りして不備が無いように忘れないようにと
ずっと頭の中が忙しかった
子どもたちが成長して、物理的に余裕ができたこともあるが
何より心の余裕が段違い
気負いが全然ない
専業主婦としてレベルアップしたのもあるかもしれないが、そんなすごい主婦じゃないからきっとそれは理由にならない
平凡な主婦力の私がスーパー主婦のような力を発揮できるのが、論より証拠
力が抜けているようで隙が無い、こ奴…デキル
ごろごろと寝転んでいたのに、洗濯に掃除、夕飯が出来上がっていて洗いものまで終わっている、いつの間に…
(誰も見てないけど)そんな感じ
家事に限らず、生きているとやらなくてはならないことがいろいろある
それらがスイスイとスムーズに進む
娯楽や楽しいことも、何でも最小限の力でうまくいく
隙間なく埋まるテトリスみたいに
物事がサクサクはかどる
人生完全手放し運転
思い立ったが吉日
動こうと思った時に動く
思い出した時に決める
周りの成りゆきに乗っかる
なんかうまくいく
大丈夫だと信頼している(そんなことも考えていない)
ご機嫌でいるだけ
やりたいことをやりたくなった時にやるだけのこと
基本、面倒ならやらない
やってる途中で気分が落ちそうになったら楽しくする工夫はする
例えば掃除機をかけていて疲れてきたら、踊りながらかけてみるとかね
遠距離運転中にダレてきたらノリのいい音楽をかけるとか
人間歌って踊るのは太古の昔からの本能
だいたいのことは楽しくなる(脳天気)
努力して頑張って空回り
そんな風に生きていた
人生の達人へと変貌しつつある自分に驚き
次元の上がった世界では、けっこう普通のことみたい
宇宙はスゴいな大きいな~
波動は上がるし上手くいく~