登場人物紹介(ネタバレ用)
ネタバレとかいっぱい載ってる登場人物紹介です。現在公開されている話を全てお読みになってから目を通してください。
2-A
雪村 千草
男。図書委員最大のいじられキャラでもういじられを通り越して邪険に扱われてるレベル。真面目なのか真面目じゃないのか。
武器は片手剣。戦闘スタイルは接近型で、一体ずつ敵をばっさばっさと仕留めていく。
特殊能力は『固体化』。光や空気など固体ではないものをそのまま固体化させる事ができる。
2-B
春川 実織
女。小柄な容姿で性格も他の人間より無邪気で幼い。本人は大人っぽくなろうと必死。しかし稀にかなりまともで的を射た事を言う。
武器はナックル(両手)。戦闘スタイルは主に肉弾戦。ナックルで殴ったりそのまま蹴ったり。
体をぐるぐる回転させたりして旋風を引き起こす事もできる。
2-C
舞宮 灯子
女。人にキツく当たる癖があり、意地っ張りで素直になれないツンデレ。しかしその自分の性格が災いして自分で落ち込んでいる事がよくある。
武器は弓矢。戦闘スタイルは遠近型。慎重に敵を射止めて行かなければならない為、基本的に後方支援に回る事が多い。ちなみに矢は無限量産できる。矢の強さや種類も自由に変える事ができる。
2-D
園江 小夜斗
男。冷静で頭がよく周る。基本的にツッコミ役をやらされる苦労が絶えない人。しかし本人もやる気のなさそうな態度でよくボケる。
武器は大剣。戦闘スタイルは接近型。両手で持って振り回さなければならない為、隙が多いが剣で切れる範囲はでかいし威力も大きい。
森倉 梨亜
女。絶賛腐女子さんで頭の中がお花畑。テンションの上がり下がりが激しい。何気に優しい性格。
武器はロッド。戦闘スタイルは接近型も遠近型もどっちもいける。ロッドで直接殴ったり、ロッドの先を向けた物を念力とかで自由に浮かせたり動かしたりできる。その他魔法少女的な事ができる。
普段は他の人の武器(灯子の矢や市原のナイフなど)を借りてそれを飛ばして攻撃したり、念力で相手の四肢を引きちぎるという残虐な倒し方も躊躇わない。
2-E
海神 涼
一応男。未だに本編に出してもらえない系男子。女装が似合う美少年。冷静な生意気少年。そして色々と被害者。
武器は大きな鋏。戦闘スタイルは接近型。鋏を広げられる範囲を自由に寛帰したり狭くしたりできる。
咲楽 羽月
女。副委員長。常に無表情でぼんやりしている。マイペースでは無い。楽しい事とかが大好き。
武器は日本刀。戦闘スタイルは接近型。光を宿して刀身を伸ばす事などができる。ちなみに鞘も一応付いているので、戦闘中は腰辺りに鞘をぶら下げて戦う。
特殊能力は『治癒』。味方の傷を一瞬で治せるほか、疲労度や精神力も回復させる事ができる。
3-A
芹谷 美子
女。常にテンションが高いお調子者。ウザ可愛い系女子。野次馬根性持ち。
武器はギザギザの刃が付いた輪。接近型でも遠近型でも行ける。そのまま斬りつける事もできるし投げて使用する事も可。
3-B
稲瀬 将輝
男。かなりの面倒くさがりで下級生とかになめられっぱなしダメ人間。基本ぐーたら。屁理屈をこねる事だけは得意。さらにドジっ子。
武器は拳銃。戦闘タイプは遠近型。何丁か持ち歩き、弾が尽きないという魔法の拳銃。戦闘タイプは遠近型。命中率がかなり高い。
木崎 向日葵
女。何でもできる真面目な天才。曲がった事が嫌いで下ネタも嫌い。
武器は多種類の銃。戦闘タイプは遠近型。マシンガンだったりショットガンだったり、大きな銃が多い。戦闘タイプは遠近型。
稲瀬とは正反対に、威力は高いが命中精度は低い。
3-C
片見 達臣
男。常識人な部類。スーパーノーマル。気さくな性格でさっぱりしている気性。下級生に慕われやすいお兄さんタイプ。
武器は槍。戦闘タイプは接近型。基本的に突いて攻撃するが応用で斬りつける事も可能。柄の部分が伸びる。
来竹 瑠衣
女。男よりも男らしい、いわゆる男勝り。一人称が「オレ」な腐女子。運動神経がいい姉御肌。
武器はメイス。戦闘タイプは接近型。メイスの殴る部分を巨大化させる事もできる。
特殊能力は『予知』。敵の出現を察知したり、戦闘中は相手の次の攻撃などを予知する事ができる。次の攻撃については予知失敗する事等がある。
3-D
市原 睦月
男。穏やかで平和主義者。常にほわほわな和やか雰囲気を漂わせている天然。しかし頭のネジが一本外れてる。
武器はナイフ。戦闘タイプは遠近型。ナイフを量産して敵に投げる咲夜さん的戦い方。そのまま斬りつける事もある。
祭果 菊乃
女。常に脱力感溢れるドドドS。いつも気だるそう。かなり口が悪い。厨二病的発言を連発する事がある。
武器は大鎌。戦闘タイプは接近型。柄の部分や刀身の大きさを自由に変える事ができる。