表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/18

【第4話】「ルミという名前」

気づけば、この世界に来て二日目の朝。

何者かも分からないまま、日常だけは当たり前のように過ぎていく。

――そんな私に、今日は“名前”が与えられることになる。


また新しい朝が始まった。

 窓の外からは、朝市のざわめきと馬車の車輪の音が混じって聞こえる。

 目を開けると、昨日と同じ木の梁と白い天井。ここがどこかも、自分が何者かも、まだ分からない。


「何してるの、仕込みしないと開店に間に合わないよ」

 お母さんが顔を覗き込んできた。エプロン姿のまま、手には包丁。

「今日はアーちゃんが市場に行く日でしょ」


 アーちゃん――姉は少し首をかしげた。

「市場? ……ああ、そうだったね」

 その反応は、どこか私と似ている。あんまり分かってないような、でも体は自然に動いているような。


「ワタシと一緒なの?」と聞きそうになったけれど、飲み込んだ。

 姉は普段通り市場へ出かけ、私はお母さんと二人で開店準備を始める。

 肉を並べ、七輪を磨き、野菜を洗う。手は迷いなく動く。

 ――何だろう、この不思議な日常。でも、確かめる勇気がない。もし聞いたら、全部壊れてしまいそうな気がする。


 しばらくして、アーちゃんが戻ってきた。籠いっぱいの肉や野菜、香辛料まで抱えている。

 ちゃんと買い出しできている。……気のせいだよね、と自分に言い聞かせる。


 七輪に炭が入り、香りが広がると、もう開店時間だ。

 外にはすでに行列。今日もここから、一日が始まる。


 昼過ぎ、昨日のヨリ坊が友達を連れてやってきた。

 男三人に、女の子一人。笑い声とともに席に着き、エールを注文する。

 肉が焼けるたびに「うまい!」と声が上がる。見ているこちらも嬉しくなるくらい、楽しそうに食べてくれる。


 やがて閉店が近づき、友人たちは順に席を立った。

 残ったのはヨリ坊一人。自然とあの一人席へ移り、焼酎をぐいぐいと煽り始める。

「なんだい? 友達と帰らなくてもいいのかい?」とアーちゃん。

「あー……ちょっと一人で飲みたい気分なんだよ」


 その時、お母さんが奥から暖簾を早めに下ろした。

 そしてヨリ坊の横に腰を下ろし、「暖簾おろしたんだから、しっかり飲んでよ」と笑う。

 二人並んでグラスを傾ける姿は、まるで昔からの友人のようだった。


 私は少し離れたところから、その様子を見ていた。

 ヨリ坊もアーちゃんも、お母さんを「お母さん」と呼び、笑い合っている。

 するとヨリ坊がふとこちらを見て、「あの従業員の子は、なんて名前だい?」と尋ねた。


 名前――私は答えられなかった。自分の名前すら、知らないのだ。

 代わりにお母さんが、何でもないように言った。

「ルミだよ」

 ……ルミ。初めて知った名前なのに、なぜかすっと胸に落ちた。違和感はなかった。


「ルミちゃんかぁ。可愛いね。俺の嫁になってくれないかい?」

 酔いの勢いで言ったヨリ坊の頬は真っ赤だ。

 次の瞬間、アーちゃんの平手が炸裂した。

「調子に乗んな!」

 ヨリ坊はキョトンとし、お母さんは大笑い。それにつられてヨリ坊も笑い出す。


「調子に乗りました、ごめんなさい。また出直してきます」

 そう言って、あっさりとおあいそ。ふらつきながらも満足そうに帰っていった。


 こっちもあっちも嫌な気分にはならず、むしろ距離が縮まったような夜。

 きっとヨリ坊は、これから常連になる。そんな予感があった。


 片付けが終わるころには、体も頭も心地よい疲れに包まれていた。

 ベッドに潜り込むと、あっという間に眠りについた。

第4話、お読みいただきありがとうございます!

今日は“ルミ”という名前が明かされ、妹としての主人公が少しだけ自分の存在を知る回になりました。

ヨリ坊とのやり取りも、ただの酔っ払い騒動ではなく、人の距離が近づくきっかけになった夜です。


次回は、ルミとしての自覚が芽生え始める一方で、店に新たな常連候補が現れます。

また少しずつ、異世界焼肉屋の輪が広がっていきます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ