表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/67

食事亭

「お嬢様、お疲れ様でした」

城門の手前でアリスに出会った。 彼女の顔を見て緊張が解けたのか、急に空腹を覚えた。


―――不覚にも、お腹が鳴ってしまった。 顔が火照るのがわかる。 恐る恐るアリスの顔を伺うと、笑いを噛み殺している。


「逆に恥ずかしいんですけど」

上目遣いに彼女を見るが、笑いが止まらないようだ。

「クックッ、何か食べて行きましょうか」

素敵な提案を受けて、私達は馬車に乗り込んだ。


比較的王宮に近い所に、その食事処はあった。 貴族が立ち寄るには庶民的な店構えなのだが、一部の令嬢達に人気があるらしい。


席に案内されながら、アリスが耳打してくる。

「騎士団の方々が、昼食に利用するんですって」

確かに、ご令嬢方で賑わっていた。

「ここの料理長は、王宮を引退したシェフなので、味は確かですよ」


アリスが、主人とは同じ席に座れない。と言い出したのだが、流石に一人で食べるのは味気ないので、お願いして一緒に食事を取ってもらった。


―――アリスは何でも知っている。

まだ、数日しか共に過ごしていないが、とても頼りになる。

食事を一緒に取りながら、彼女の話をいろいろ聞いたのだが、家族の話はしたがらない。

「一介の使用人に、特別な感情を持つものではありませんよ」

そんな彼女が一つ教えてくれたのは


「騎士様とお近づきになりたい」


聞けば、家を継げない令嬢や、侍女の結婚相手に『騎士』は人気だそうで……

「騎士団の訓練を見に行きましょう。 お嬢様の婚約者を見に来た。と言えば、おかしくないですよね?」


正直、テルセオに会いたくないので、できるだけ近寄りたくないのだが、アリスのキラキラした瞳には逆らえなかった。


「―――わかったわ。その代わり、今後、社交界での戦いのサポートを頼むわ。全戦全勝よ?」

「任せてください。情報量では、誰にも負けません」

アリスは、意気込んだ後「たぶんですけど」と付け加えるのを忘れなかった。


いつの間にか、店内は満席に近くなり、辺りを回りを見渡せば、騎士の姿も増えていた。

アリス曰く『公開お見合い』なのだとか……。

騎士の中には少なからず貴族子息もいる。 実家を継ぐ予定の嫡男もいれば、次男に自分の家を継いで欲しい令嬢もいる。 また、働き次第で爵位を授けられる事もあるらしい。


彼らは、夜会でよく見る礼服とは違い、少し日に焼けた精悍な顔付きに、騎士服が似合う引き締まった身体をしている。 なるほど、魅力的かもしれない。


「お嬢様、そんなにキョロキョロしてはダメです。物欲しそうに見えちゃいます。価値が下がりますよ」

「そうなの?」

「そうです。常に()()()()にいないと」

「なんだか、大変ね」


両親に決められた相手と結婚するだけの私とは違い、自分で相手を見つけないといけないなんて、気が遠くなる。

どこの誰かもわからないなんて、怖いではないか。


「私にしてみれば、好きでもない相手と結婚する方が怖いですけどね」

「そんな事、考えた事もなかったわ」

「でも、大丈夫ですよ。お嬢様は、きっと婚約者様を好きになりますよ」

「そうかしら?」

「はい、きっと」


※※※


馬車の待機場まで歩いている途中、思い出した。

「アリス、紅茶を買いたいわ」

彼女の出してくれるシナモンミルクティも美味しいのだが、やっぱり毬莉花茶(ジャスミンティー)が飲みたい。

正確には、パブロの入れてくれる毬莉花茶(ジャスミンティー)なのだが、贅沢は言わない。


屋敷で懇意にしているという紅茶店に寄り、毬莉花茶(ジャスミンティー)を出してもらう。

「お嬢様は、この紅茶がお好きなんですね。早く教えて下さればいいのに」

すねるアリスもかわいい。

「出された物は、黙って頂くように教育されたのよ」

「まぁ、伯爵さまが?」

フフッと笑いながら、私は答える。

「違うわよ、私の大事な兄の一人よ」

不思議そうな顔をしているアリスを見ながら、パブロを思い出す。

元気にしているだろうか、今はどの辺りの海にいるのだろうか……。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ