表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

何の意味も持たない、なにもできない、私

巫女になれなかった巫女候補は、巫女に仇なすことのないように、力を封じて、国外追放されるのが決まりだった。


 力を封じる腕輪をつけられた私は、がたごとと馬車に揺られていた。


 馬車に寄りかかりながら、考える。



 私は、結局『特別』になれなかったのだ。そもそも、なんで私は『特別』にこだわっているのか。それは、妹が産まれる直前になくなった祖母の言葉だった。


 「セリーヌ、貴女は『特別』な子ですよ」

幼い私は頷いた。父も母も私を大切にしている。彼らにとって、間違いなく私は『特別』だろう。


 それから、祖母は続けた。

 「『特別』ではない貴女に意味はありません」



 確かに、そう言ったのだ。その後、程無くして祖母は亡くなった。



 『特別』でなければ、意味がない。

 じゃあ、『特別』になれなかった、今の私は?


 ──なんの意味も持たない、存在、なのか。事実、そうだ。巫女候補として、神殿にあがる際に、侯爵令嬢という身分は捨てさせられ、私に目覚めた植物の成長を助けるという力も今は封じられている。


 貴族として生きてきた私は、身の回りの世話も自分でできない。


 ここにいるのは、なにもできないただのセリーヌだ。



 なんの意味も持たない、なにもできない私は、どうなってしまうんだろう。



 考えるのを放棄するように、目を閉じた。



 ◇◇◇


 ガタッと、一際大きく馬車が揺れた。その揺れで目を覚ます。どうやら、隣国との国境である森についたようだ。

 御者は私を乱暴に馬車から下ろすと、馬車と共に去っていってしまった。


 その場にいても仕方がないので、森のなかを進む。


 すると、いきなり大きな獣に出くわした。獣は、唸っており今にも飛びかかってきそうだ。逃げるのは難しいだろう。 


 護身用として、持っていたナイフを懐から取り出す。


 元々は貴族だったため、ある程度の護身は習っている。けれど、実戦は初めてだった。


 ナイフを持っていた手が震える。頭の中で知識が駆け巡るのに、それを実行するために体が動かない。


 「……っ」


 がくがくと震えている手を押さえている間に、獣が跳躍して私との距離をつめた。

だめだ。手は使い物にならない。


 ああ、でも、死ねば楽になれるかも。死んで生まれ変わったら、今度は特別な私になれるかもしれない。


 そして──


 衝撃を覚悟して、目を閉じる。けれど、衝撃は一向にやってこなかった。疑問に思い、目を開けると、獣は赤い血を流して横たわっていた。


 「なん、で……?」

状況が分からず、力が抜ける。ナイフが手から滑り落ちた。


 「俺が、斬ったからだ」

後ろから、声がした。その声に振り向くと、赤髪の端正な顔だちの男性が立っていた。


 「お前、どうして抵抗しなかった?」

それは、抵抗したかったけれど、手が動かなかったから。──違う。


 「死に、たかったから」

確かにあの瞬間、私は死を願ったのだ。

「ということは、お前は先ほど俺が助けなければ、死んでいたわけだ。だったら、その命、俺がもらうぞ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ