表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

私は、……

作者: ノイジョン

案外、こういうのが電波系っていうのかも知れません(笑)

「はあ……はあ……はあ……」

 シャワーの音だけが鳴り続けていた。浴槽には栓がされていないため、いつまで経っても湯が溜まることはない。

 浴室の中には、私と彼女の二人だけ。

 彼女は、その両の目を見開いたまま、顔面にシャワーを浴び続けている。目と同じく、開きっぱなしの口からは許容量を超えた湯が溢れ、流れ出ていた。

 彼女の白いセーターの、その真ん中には文化包丁が深々と突き刺さり、そこを中心に赤い染みが拡がっていく。

「どうしよう。どうしようどうしよう……」

 やってしまった。こんなつもりじゃなかったのに。

 後悔先に立たずとはこのことだ。彼女の一言に、ついカッとなって刺してしまった。

「なんで。なんでこんなことに……」

 そうだ。元はと言えば彼女がいけないのだ。彼女が彼に言い寄らなければ、私はこんなことをせずに済んだのだ。彼は……私だけの彼なのに。

 しかし、そんなことをいくら考えた所で仕方がない。とにかく目の前のこれをなんとかしなければ。

 ──だが、なんとかするといっても、具体的にどうすればいいのだろう。死体の処理などしたことがない。当たり前だが。

 ものの数秒考えこんで、私は、とにかくまずはシャワーを止めることを思い付いた。

 すぐそばにある蛇口を捻る。シャワーは止まらない。捻る方向を間違えたのだろうか。逆向きに捻ってみる。止まらない。

「どうして!? なんで止まらないのよ!?」

 私は、狂ったように蛇口を捻り続けた。しかし、シャワーは止まらない。そして──

「明美?」

 背後から声を掛けられ、心臓がビクンと跳ねる。

 強張った身体で無理矢理に振り返る様は、ゼンマイ仕掛けのロボットのようだったろう。

 そこには、紛れもない彼──日下誠の姿があった。

「……あ……誠。……これは……その」

 状況を上手く説明できずにいる私の肩にそっと手を乗せて、誠は優しく微笑んだ。

「大丈夫。何も言わなくていいよ。とにかくここから出よう。このままじゃ風邪をひいてしまう」

 そう言うと、すぐさまレバーを引いてシャワーを止めた。

「さ、とにかくこっちへ」

 私は誠に言われるがまま、リビングへと戻った。

 いつものようにソファーに腰掛け、紅茶を飲みながら電話をしていると、いくらか気分が落ち着いてきた。

「どう? 少しは落ち着いた?」

 ケータイから誠の声がする。優しい、あたたかい声。

「茉莉子は気にしすぎなんだよ。あれぐらい誰でもやってるよ」

 そうなのだろうか。誰もが他者の命を奪っている?

「でも……赦されることじゃないよね」

「うん。赦されないね」

 悲しくなった。その言葉は死刑宣告に近かった。

「……でも……でもね、許せなかったのよ。あの子、誠と付き合うことにしたって。私から奪うって。親友だと思ってたのに」

「よく言うわ。その親友を平気で殺しておいて。ねぇ、嘉穂」

 気がつくと、真横に彼女が立っていた。べっとりと貼り付いた前髪を後ろに掻き上げながら、真っ直ぐ私を見下ろしてくる。

「キャーーッ!!」

 私は、壁際に逃げて彼女のことを凝視しながらケータイに叫んだ。

「助けて! 助けて、誠!」

 そんな私に、呆れ果てたと言いたげな視線を向けて彼女は言った。

「誰なのよ誠って。いい加減にしなさいよ。……いい、紗智? 誠なんて奴は最初からいないんだよ」

 信じられないことを言う。現に私は今もこうして彼と電話で話しているではないか。

 しかし、そう言えばさっきから返事がない。聞こえるのはプーップーッという妙な音だけだ。

 私は、誰と話していたのだろう。今となってはそれすら思い出せない。

「ほら、言った通り。いつだって私が正しかったでしょ?」

 そう。こういう態度に腹が立つのだ。親友だのなんだの言いながら、私のことを馬鹿にして、見下して!

「だから殺した?」

 無表情に訊いてくる。しかし、私は答えられなかった。

「ふふふ、冗談よ。香織ぃ、そもそもあんたは私を殺してなんかない。だって、私という人間は最初から存在していないんだもの」

 彼女はそう言い残して姿を消した。私の目の前で文字通りパッと消滅してみせた。

 部屋の中には、私だけが残された。ベッドと小さなテーブルだけの部屋。

 そこに一人取り残された私。

 念のため、浴室を覗いてみたが、そこにはなにもいなかった。

 虚しくて仕方がなかった。親友も彼も最初から存在などしなかったのだ。

 こうなると、ただ一人確かな存在であるはずの自分でさえ、ひどく曖昧なものに思えてくる。今更、存在の確かさなんてどうだってよかったのだけれど。

 ふと、生きている意味なんてものを考えた。どれだけ考えても、一つたりとも見つからなかった。

 急に、何もかもがどうでもよくなった私は、手近にあったナイフを自分の喉元に突き立てた。

 ブスリと刺さったナイフ。しかし、なんの感触もありはしない。指先で触れれば、確かに刺さっていることが確認できた。なのに、痛みもなく、苦しくもない。血が噴き出す気配もない。

 私は、怒りに任せて勢いよくナイフを引き抜いた。

 そして、そのまま左胸へ。何度も何度も刺し貫いた。だが、何度やっても結果は同じだった。

 一体なぜ死ねないのだろう。考えてみる。

 この、右手に握っているこのナイフが、実は存在していないのではないだろうか。

 あるいは、この右手が存在していないのではなかろうか。

 はたまた、存在していないのは私自身なのではないか。

 いや、もしかしたら、そのどれもが。

 その時、私はひとつの可能性に気づいた。信じたくもない、できれば嘘であってほしい、そんな可能性に。

「ゥアア゛アァァッ」

 私はナイフを無茶苦茶に振り回した。壁に、家具に、無差別に切りつけた。それらは、抵抗なく切り刻まれ、そのまま消滅していった。

 私は、ようやく悟った。

 霧散していく身体を眺めながら、景色を眺めながら、小さく呟いた。

「なぁんだ。なんにもなかったんだ」


ダメ出し、クレームお待ちしています(汗

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ