表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

シュレディンガーの風邪

作者: けいとろ

ちょっとしんどいな、体がだるいなという時がある。

鼻水が止まらなくて、喉も今朝から痛い。

これは風邪だろう。

けれど、熱は測りたくない。

もし熱を測って熱があった場合、身体的よりもメンタルがやられる気がする。

あ俺って熱あるんだってなる。

熱がないという希望を持ち続けたいのだ。

これを筆者は、「シュレディンガーの風邪」と呼ぶようにしている。

皆さんご存知の通りシュレディンガーの猫からもじっている。

いろいろな説明の仕方はあるが、

箱の中に猫と、数分に一度ある一定の確率で毒ガスを発射する機械を置いておく。

数分たった今、箱の中の猫は生きていますか?

それも死んでいますか?

正解は、箱を開けてみるまで分からないである。

箱を開けない限り、猫が生きている場合と死んでいる場合の2つが同時に存在している。

こんな感じの話である。

だから、今自分に熱があるかないかは、体温を測ってみない限り分からないのである。

だが読者を含めて結果は分かりきっている。





俺は今、熱があると。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ