表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/185

王宮無理難題

 王妃は目を見開いてショックを受けた。

 サモンは「何を驚くんだい?」と、当たり前のことのように言う。


「だってそうだろう。川に流された子供が生き残る確率なんか一割もないよ。重みで沈むし、泳ぐことも出来ない。そもそも水の流れでひっくり返ったりもするんだ。息をするか泣くかしかできない赤子が、どうやって生き延びると?」


 優しい誰かが拾ってくれる?

 流れの速い川で拾えるものか。走って追いつかないような川から助けだせるなら、それは精霊かマッチョしかありえない。


 そもそもサモンが流れてきたという川は、流れが穏やかだった。


「木のゆりかごに入れていてもですか?」

「どこかに流れ着いても、すぐ餓死するよ。人の多い所に流れ着くもんか。川の先には妖精の森と、アンタらが作ったスラムがある。そんなところに流れ着いてごらんよ。誰も助けちゃくれないさ」


 王妃にトドメを刺して、サモンは「本当にお辛いだろうが」と、思ってもいない労いをかけた。

 サモンがさっさと玉座の間を出ようとすると、沈黙を貫いていた王がサモンに言った。




「それを証明せよ」




 王の一言に、サモンは振り返る。

 王はもう一度言った。


「その王子が本当に死んだことを証明せよ。さすればお前を人違いだったと認め、正式に謝罪する。ただし、もしも生きていたら、王子をここに、呼んでくるのだ」

「それが人にものを頼む態度かい。まぁ、いいさ。こんな所に居たくないし、私としてもちょうどいい。期間は何か月にしようかねぇ」




「一時間だ」

「アンタバカだねぇ。そんなこと一時間で出来るもんかい」




 サモンが呆れていると、王はさらに畳みかける。


「もし断るのならば、お前を地下牢に幽閉する」



 ――牢に?



 サモンはさぁっと血の気が引いた。

 ()()あんな目に遭わなくてはいけないのか?


 一時間で王子の生死の確認はできる。けれど、生きてたら連れてくる、のは無理だ。

 世界のどこにいるかも分からない。

 いたとしても、遠くの地にいる人を一瞬で連れてくるのは不可能だ。


(でも、断れば地下牢だ)


 サモンはいろいろ考えた結果、「いいだろう」と王の条件を飲み込んだ。


「ただし、こちらにもやり方はあるし、準備もある。私の言う通りにしてもらうからねぇ」


 サモンがそう言うと、王は兵士に何かを命じた。

 兵士の一人が、麻袋に詰めたサモンの持ち物を持ってくる。

 サモンは中身が無事なことを確認すると、早速必要なものを用意させる。


 ***


 サモンが用意させたのは、部屋を一つと、王と王妃の髪の毛。

 土の入った瓶と、ランタン、桜の植木、銀の天秤と方位磁石、そして地図。


 サモンは部屋に入ると、邪魔されないように部屋に魔法をかける。


「風のお守り、火のお守り、水のお守り、土のお守り、木のお守り。――領域を守れ『精霊のお護り』」


 部屋に魔法をかけると、早速王子の行方探しを始めた。


 監視役に置かれたアイザックは、サモンの魔法に驚いた。

 彼は魔法を見るのが初めてらしく、「本当にあるのか」なんて呟いた。


 サモンは彼のことを気にもせず、王子の生存確認から始める。


 サモンはゴブレットに水を満たすと、「答えておくれ」と囁きかけた。

 地図を広げると、それに手を置いて、ゴブレットに問いかける。


「約二十年前に、川に流された桃色の瞳の男の子、彼が何処に行ったか教えておくれ。生きているならその場所を、赤く示してくれるだろう。もし亡くなっていたら、水は黒く濁るだろう」


 サモンはそう言うと、ゴブレットの水を地図にかけた。

 地図全体が水に浸ると、サモンは腕を組んで水が答えるのを待った。


 アイザックは大人しくサモンのすることを見ていたが、だんだん我慢できなくなったのだろう。静かにサモンの横に移動すると、サモンに「それは何を?」と尋ねた。

 サモンは「追跡」と端的に返す。アイザックは地図の上で起きることを目で追った。


 地図の上に赤い点が浮かび上がる。それは王都の位置を示したが、サモンは「違う」と言って、赤い点に水をかけた。

 点は水に流され消えるが、その後はうんともすんとも言わなくなる。


「ちょっと、もう少し頑張ってごらんなさいよ。私以外にいるでしょ。死んだかぐらいは教えなさい」


 サモンは地図をびちゃびちゃ叩いて急かす。

 アイザックは疑問を口にした。


「サモン様は自分が王子ではないと、はっきりおっしゃられますが、それは確証があるのでしょうか。サモン様も、ここを示したという事は、サモン様も川に流された子供という事。ですが、あなた様はあまりにも確信を持ってらっしゃる」


 みなしごで、王妃の言う話と生い立ちが似ていれば、少しは期待するはずなのだ。誰もが「そうだったらいいな」と妄想する。けれど、サモンは断固として「違う」と言い張る。


 サモンは「当り前だろう」と、アイザックが知っている前提で話をした。

 けれど、アイザックは察せなかった。サモンは「基礎知識だよ」とため息交じりに言った。


「王都は北側全体を山に囲まれ、東には海が広がっている。もしも川に流したのなら、海に繋がる東か、広大な地を礎に発展した西のどちらかになる」


 近くにある川を無視して、わざわざ北の山脈を越えて、川に流したとは考えにくい。

 王妃は追いかけたというのだから、北は除外される。


「それに、私は北の森で生活していたんだ。北を流れる川は、遥か北の方にしかない。南から繋がる川はないしねぇ。つまり、私が王族の可能性は人魚が空を飛ぶくらい有り得ないよ」


 サモンがそう言うと、アイザックは納得した。

 自分が王族なんて夢を見ないのはこういう事かと。アイザックはサモンを知的で現実主義者だと心の中で評価した。


 サモンは確かに事実を述べた。だが実際自分は王族じゃないと言い張るのは、人間が嫌いだからである。




(ただでさえ人間は強欲で浅ましい蛮族なのに、さらにその中の王だって!? 絶対に認めるもんか!)




 ――ほぼ意地である。


 サモンはとにかく、「自分じゃない」という事を、王たちに証明したいのだ。

 どうせ死んでいるだろうが、川に流した王子が生きていてくれたら、正直助かる。

 あの間抜けどもが川に流した子供を生きていると信じているのだ。


 連れてくるのはかなり手間だが、全くできないとは言えない。不確かでも方法はある。


 自分以外の桃色の目の男がいたら、そいつに全部押し付けてやる!

 どうせ好きだろ! 金銀財宝! 絶対権力! 美人の総取り!

 良いじゃないか。しけた生活から豪華になるんだ。生きているならさっさと出てきて、王宮に参じろ。




(私に穏やかな生活をさせなさいよ!)




「前提条件が違うのかねぇ? 二十年前じゃないのなら、私が流れ着いた頃から十年前後を」


 サモンが地図に問いかけると、地図は中心から黒く濁り、ドロドロに溶けて消えた。

 サモンはゴブレットに口を突っ込み、「ちゃんと調べとくれ!!」と怒りをぶつける。



「くそったれ。水がダメなら別の方法だ」



 サモンはハッとした。

 彼の頭の中では、一つの仮説が立つ。


 サモンはそれを確かめるべく、杖でイヤリングを小突き、ネックレスに変えて身に着ける。



「木の精霊――『神隠し』」



 サモンは自身に魔法をかけた。

 どうなっているのか分からないアイザックが、サモンに「何をしているのですか」「一体どうされたのですか」と、問いかけるが、サモンは反応しない。


 サモンは杖を振ってテーブルの掃除を済ませると、土をテーブルに撒き、ランタンに火を灯し、植木に魔法をかけて、もう一度同じことを問いかけた。




「約二十年前に、川に流された桃色の瞳の男の子、彼が何処に行ったか教えておくれ」




 サモンが杖を振り、壁に地図を描いた。そして、テーブルに置いたそれらに、魔力を惜しみなく注ぐ。

 土は、火は、木は、サモンに答えを教えてくれた。


 どの力も、どの精霊も、王子の居場所を示していた。



 ――全てが王都を示していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ