表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

四章

 今、私たちは屋根裏部屋のドアの前にいる。

 いったんかがまないと入れないほどの小さいドアだ。


 「あるとしたら、ここしかないよね。」


 重々しく、肩にほこりをのせた莉愛が言う。


 「そうだよね。もしなかったらお手上げだよ。」


 本当にお手上げをしながら言う百華。


 「うん。箱の見つかった物置になくて、お店のお庭にもなくて、倉庫のダンボールにもなくて。…大変だったよね。」


 ため息まじりに言うと、みんな深くうなずいている。

 そう、さっき私が言ったように、どこにも見つからず、手がかりも全然なかった。


 最初に、人形の見つかった物置に行ってみた。

 やっぱり、見つかったところの近くにあるのでは?という莉愛の考えから。ともかく暑いだけの物置には、放置されたままの大工道具と、古くなったいすだけしかなかった。


 次に、百華の考えで庭を探した。


 と言っても、全面を掘り返したり、草むしりをするわけにもいかない。手分けして、影になっているところだけを集中的に探した。

 一番の計算外は、蚊の大軍だった。


 何も見つからない代わりに、大量の虫刺され痕だけが残った。(一番多く刺されたのが自分だった気がする…なんか悔しいな…)


 そして、私と妙さんの考えで、商品の在庫がしまってある二階の部屋に行った。

 新しいダンボール箱も、古くてよれっとしているダンボール箱もごちゃごちゃにおいてある。


 「なんか…すっごく大変そうだね…」


 「うん…」


 そのまま、何気なくダンボールの山に百華が手を置いた。

 あっという間もなく、ぐらりと山が傾き、私たちの上に倒れてきた。


 「利穂、百華、危ないっ!」


 バタン!ドサドサ・・・ゴトッ!ザスザスザス・・・ばきっ


 とっさに莉愛が私と百華の手を引いてくれなかったら、箱の中で生き埋めになっていただろう。


 改めて崩れた山を見る。最初よりもっとひどいことになってしまった。



 私が小さなドアを見つけたのはそんな時だった。みんなで崩れたダンボールの山を片付けている時だった。突然山の影からドアが現れた。開けたくなる衝動を抑えて、みんなを呼ぶ。


 「確かに、妙なドアね。」


 「中に何があるのかな?」


 「速く開けてみようよ。」


 ―というわけで、ここまでたどり着いた。


 妙さんがドアノブに手をかけ、押し開ける。錆びついていたのか、変な耳障りな音を立てて、ドアは開いた。中からほこりっぽい空気がじわりと流れ出てくる。


 そこにあったのは、図面を書くための台といす、そして、いくつかの空の木箱以外は何もない、殺風景な部屋だった。

上にはほこりがベールのように薄く積もっている。


 「なんだか、拍子抜けしちゃったね。」


 苦笑いしながら百華が言った。


 「うん…期待しすぎだったかな。ちょっと悲しい。」


 莉愛まで気持ちが下がっている。

 うん?台の上に何か置いてあるような?


 「ねぇ、待ってよ、莉愛、百華。台の上に何か乗ってるよ。妙さん、この部屋は入ってもいいですか?」


 妙さんがうなずいたのを確認して、中に足を踏み入れる。

 そーっと近づいてみると、紙?いや、封筒だ。しかも茶色の。そして、封筒にはこうに書いてあった。



「妙へ 星一朗(せいいちろう)






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ