表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

龍太朗40歳介護士になる!

作者: 見嶋龍太朗

プロローグ


2011年春、介護職員としてとある社会福祉法人に正式採用された。

それまで2年間、臨時的採用という形で 介護のシゴトに携わっていたが、そこの法人では、全職員に毎年、年間の個人目標を立てさせ、目標が達成出来たかどうかをチェックしているのだ。

「今年度の目標は~?」と施設長。 「どうしましょう」と返答に詰まっていると「社員試験を受けて合格するってのはどう?」 「やっぱりきたか」と即座に思ったが、何も答えずにいた。 うちの法人の社員試験、何の根拠もなくべらぼうに難しいってことを先輩職員から聞いていたし、正直その時は、社員になろうなんてあまり考えてなかった。ただ、カミサンも子供もいる身なので、社員になって給料が上がるは魅力だったが…。

「はぁ」と生返事をしてしまったのが運のツキ。以降、シゴトが始まる前や終わってから、時間を見付けては、自主勉強の毎日だった。

マジメな話、これ程勉強したのは…大学入試以来か?いやいや卒論制作以来だ。そもそも今まで介護の「か」の字もかじったことのない人間に、にわか勉強やれっていうのが間違っている。俺はもう40 なんやで!頭の中の脳ミソ鈍りつつあるんやで!

東京の大学を卒業して郷里に帰ってきたが、これといった就職先があった訳ではなく、半ば行き当たりばったりだった。 大学は出たけれど、特に資格を持っていた訳でもなく「まぁ何とかなるさ~」って安易な考えしかなかった。

親戚の紹介である会社に就職したが、25歳の時に、一歳年下の女性の所に婿入りするという理由で退職。俺の両親は婿入りに大反対だったが別に俺が実家の家取りだった訳ではないし、婿入り先の義父が小さいながらも、 アパレル関係のショップの経営者だったので、ゆくゆくは跡を継いでという思いが婿入り結婚の最大の決め手だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あらっ? 続きは???
2011/04/07 17:56 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ