表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

勇者とりあえず独立を考える

たとえ過労死したとしてもだ。


と構造改革を決意したけれども、

状況はそう簡単ではない。


まず、

この「天勇皇国」のおかれた状況の困難さだ。


半世紀前の大戦争で完敗した皇国は、

今も和州連合による属国化から抜け出せないでいる。


単体の戦力としては「無敵」な勇者がいながら、

なぜ、完敗したかだが、

占領された時点からさらに半世紀前から、

いやらしく挑発され続けた結果、

皇国軍が暴発し、

最初こそ世界の1/3を占領したが、

和州連合の圧倒的な物量で押し切られた。


では、

その時に297代勇者は何をしていたかといえば、

まだ、

子供だった。


296代勇者が原因不明の突然死をした後の混乱に乗じて、

和州連合軍とその同盟軍は反転攻勢に出、

二年で勝敗は決した。


以来、

皇国軍は解体され、

和州連合から「在皇和軍」が編成され、

駐留を続け絶大な権力を保持している。


まずは、

この「在皇和軍」をどうにかしなくては、

自主独立すらままならない。


具体策を考えていたら、

従者が勇神教の神官長のアルケーレの来訪が告げた。


「在皇和軍のアラハギ大佐より即位礼の延期要請がだされました」


アルケーレは青年らしい美しい気配を纏ったまま、

冷静にはっきりと言った。


「陛下、どうやら在皇和軍は本土からの独立を画策しているようです」


また、

新しい事態か? と、頭がついていかなくなる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ