表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】闇纏いの魔女と黎明の騎士【コミカライズ決定】  作者: 村沢黒音
第6章 ハザリー家の策略編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

61/63

7 本当に守りたかったもの



 ◆ ◇ ◆



 ハザリー家の闇に……あの地下室の存在に気付いたのは、たまたまのことだった。

 その日、ジークはアンジェリカを遊びに誘おうと家を訪ねた。


 けれど、何度扉を叩いても返事はない。

 不安になって中に入ると、中は無人だった。しかし、戸棚がわずかにずれて、その奥から何かが覗いていることに気付いた。棚を横にずらしてみると、そこには隠された扉が現れた。


 ドアを開けてみる。その先は階段となっていて、下へと続いていた。

 ジークが深い闇を見下ろした、その瞬間。

 恐ろしいほどの音が響き渡った。


 ――キエエエアア!!


 それが何の音であるかを理解する前に、激震が体全体に走った。恐怖で心臓がしぼられ、動けなくなる。


 甲高い声はやがて、闇の中に溶けていくように消えて行った。次に訪れたのは、不気味なほどの静寂。

 余韻すら残さない沈黙が、先ほどの悲鳴よりも恐ろしく思えた。まるで地下そのものが、息を潜めて彼を待ち構えているかのように。

 ジークは震える体を抱え込むようにしながら、今の声を反芻していた。


 ――今のは……鳥の声……!?


 その考えに辿りついた瞬間、昔の記憶が弾ける。

 アンジェリカは、鳥の羽ばたく音に怯えていた……。


(アンジェリカ……!)


 恐怖はまだ骨身に染みついている。

 それでも、足は止められなかった。


 あの日、アンジェリカがうずくまっていた光景。それがこの先の闇にもあるような――そんな思いにとりつかれる。それならば、進むしかない。

 息を殺し、一段、一段と階段を踏みしめていく。

 そして、その先の扉を開けた。

 

 部屋を覗きこんだ瞬間――ジークは息を呑んだ。


「ああ、素晴らしい! また新しい呪いの発動に成功しましたね」


 初めに目に飛び込んできたのは、ロイスダールの姿。頬を紅潮させ、恍惚とした様子を見せている。

 彼の前にアンジェリカが立っていた。彼女は無機質な目で、床を見つめていた。


 その先には――絶命した鳥が横たわっている。羽毛が飛び散り、床にはまだ新しい血がこびりついていた。その鳥がいかに苦しんだのか、それは死に顔が物語っている。

 おぞましい光景を前にしても、アンジェリカは何も感じていない様子で棒立ちしていた。


「アンジェリカ……?」


 思わず声が漏れる。

 その声に反応したのはロイスダールだ。まずい、見つかった……と、ジークの全身からは冷や汗が吹き出す。


 しかし、次の瞬間、ロイスダールは、ほがらかに口角を上げた。

 まるで庭先で隣人に声をかける時のような笑みだった。しかし、この異様な光景の中で、その“日常の笑顔”こそがもっとも異常に見えた。


「やあ、ジークさん、いらっしゃい。しかし、家人に無断で中に入るとはずいぶんと無作法ですね」


 アンジェリカがジークのことをじっと見つめている。

 友人に会った時の気安さも、この異様な光景を友人に見られた気まずさも、彼女は持ち合わせていない。虚ろな視線で、何もない壁を見つめるように――彼女はただ、ジークを見ているだけだった。


 ジークは思わず、彼女から視線を逸らす。

 すると、鳥の死体を直視してしまい、吐き気がこみあげた。


「その鳥……死んでる……」

「これはね、魔法の練習ですよ」

「そんな魔法……! 違法じゃないですか!?」

「とんでもない。これは美しい魔法です。なぜなら、この魔法を作り出したのはこの世でもっとも偉大なるお方――ザカイア様なのですから」


 高ぶった声が告げる。その熱気で、地下室の空気がくもりそうなほどだった。

 ロイスダールが興奮した様子を見せるほど、ジークの頭は逆に冷静になっていく。


「アンジェリカに……そんな魔法を使わせているのか?」

「それが彼女の使命なのです。()のお方にお仕えすることは、至高にして唯一の栄誉。その恩寵を授かれる私と彼女は、選ばれし者なのですよ」

「意味がわからない! アンジェリカは嫌がってるじゃないか!」

「嫌がる……? そんな凡俗な感情を、わが娘が持つとは信じがたいですね」

「アンジェリカは優しい子なんだ! だから、その音を聞きたくなかった。その可哀想な鳥たちが苦しむ音を……! 何で自分の娘のことなのに、そんなこともわかってあげられないんだよ!? あんた、それでも父親か!?」


 ロイスダールの目を見て、ジークはぞっとした。ロイスダールは奇妙な生き物を見る眼差しで――どこか憐れみすら抱いた様子で、ジークを見つめている。

 一瞬、正常なのは彼で、おかしいのは自分なのだろうか、と思ってしまったほどだった。


「いずれ命を落とすことが決まっている者のために、心を砕くのは無駄というものです」

「何言ってるんだよ……あんた……」

「アンジェリカはいずれ、ルシル様の代わりになる器です。そのために生き、そのために死ぬ」


 それがさも当然のことのように、彼は語る。

 ジークは愕然として、その場に立ち尽くした。彼にはきっと何を言っても無駄なのだろう、それがわかっていても、ジークの心は悲鳴のように異を唱えていた。

 死ぬために生きるなんて――そんな価値観は、絶対に認められない。


「あんた……狂ってるよ……」


 途端、ロイスダールの目元が暗くなる。やれやれと彼は首を振った。


「やはり、ザカイア様は正しかった……。世間はこのような愚民であふれている……今の世にこそ、世界を統べる真の支配者が必要なのです……」


 ぶつぶつとわけのわからないことばかり言う彼に、ジークは恐怖で凍りつきそうになる。しかし、今は怖がっている場合じゃない。

 ――この薄暗い場所から一刻も早く、アンジェリカを連れ出さなくては。


「アンジェリカ!」


 ジークは彼女の下に駆け寄って、手を差し出した。


「逃げよう! 俺と一緒にここから出るんだ!」


 しかし、アンジェリカの反応は薄い。

 彼女は空虚な瞳で、ジークを見返した。


「逃げる……? 何で……?」

「こんなのおかしいよ! 君だって死にたくないだろ!?」

「……私は、ルシル様のために死ぬの。それが私の役目だから」


 ロイスダールと同様、それが当然のことだと信じて疑わない様子だった。


「ジーク、邪魔……。お願いだから、帰って……」


 彼女の顔は変わらない。ずっと無表情のままだ。

 その様子にジークは衝撃を受けた。


 初めて会った時から、彼女のことを少し変わった子だと思っていた。

 笑わない。悲しまない。怒らない。

 彼女の心には何もないのだ。

 その理由が今――初めてわかった気がする。


 これは抗うことをやめて、すべてを諦めた虚無の顔だ。


 感情も願いも欲求も、すべてが閉ざされている。

 それに気付いた時、ジークの胸は痛んだ。鈍い刃が心を抉るように。



 ◆ ◇ ◆



 それが10年前の出来事――地下室でジークが遭遇した、狂気だった。

 なぜ、このことを忘れていたのだろう。


 あの日の回想を経て、ジークの胸には熱いものがこみ上げた。

 アンジェリカの『無』が、胸を締め付けるほどに痛ましかった。自分の命を捨てることが『正しい』と信じこまされている、そんな彼女の環境が悲しかった。


 あの時、ジークはこう思ったのだ。


(ああ、そうだ……。俺はあの男から……! 悪い奴(ロイスダール)から、アンジェリカを守りたかったんだ……)


 彼が敵視していたのは、たったの1人だけだった。

 すべての元凶――ロイスダール。アンジェリカを苦しめていた張本人。

 それなのに、敵が誰であったのかも忘れて、ただ闇雲にアンジェリカを守ろうとしていた。


 もっと早く……地下室でのことを思い出していれば、アンジェリカが死ぬ前に、彼女を救い出せていたかもしれないのに。あの薄暗い空間から光の当たる場所に、彼女を連れ出していたかもしれないのに。

 

 そんな自分が情けなくて、ふがいなくて、涙があふれてくる。自分の無能さに打ちのめされながら、ジークは泣いた。



 ◆



 ジークが腕で顔を覆って、嗚咽を噛み殺している。


「ジーク……」


 ルシルが何かを言おうとすると、それよりも早くレナードがルシルの肩を抱いた。強引に向きをかえさせて、ジークの姿をルシルに見せまいとする。


「……今はそっとしておいてやろう」

「うん……」


 彼のことが心配だけど、確かに今はその方がいい。ルシルは頷いて、ジークに背を向けた。

 少し離れた場所に移動すると、レナードが古びたノートをとり出した。


「地下室にあった日誌だ」

「それに、アンジェリカとジークのことが書かれていたのね」

「ああ。それと、君に関しても気になることが……」


 レナードが何かを言いかけた瞬間。

 日誌が突然、燃え上がった。

 黒い炎――自然発生したものじゃない。


(魔法……!? どこから……!?)


 ルシルは咄嗟に鎮火を試みる。しかし、ルシルの呪文よりも早く、黒炎は日誌全体を包みこみ、塵となった。

 レナードもルシルも唖然として、日誌の残骸を見つめる。


「侵入者の気配を感じて、来てみれば……まさかあなたとは」


 涼やかな声が、空からかけられた。

 ルシルはそちらを見上げて、眼差しを鋭く細める。空中で箒にまたがっているのは、ロイスダールだった。


「あなた……生きていたのね」


 元から彼にはいい感情を抱いていなかった。ジークとアンジェリカのことを知った今、憎悪の感情は更に燃え上がる。ルシルは刃のような鋭い視線を彼に叩きこんだ。

 一方、ロイスダールの方も、瞳に灼けつくような敵意をたぎらせている。


「ああ、未だに信じられない……!」


 全身を震わせながら、彼は怨嗟の言葉を吐きつけてきた。


「まさか、あなたたち(・・・・・)がザカイア様を裏切っていようとは……!」

「お生憎様。初めからよ。一度だって、私はザカイアもあなたのことも信頼したことなんてないわ」

「なんと愚かで信じがたいことか……! あれだけザカイア様からの寵愛を受けながらも、偉大なる御仁に背を向けるとは。万死に値する愚行だ!!」


 その瞬間、疾風のようにロイスダールに人影が突進した。

 ジークだ。彼は箒の上で剣を構えている。


「ロイスダール……! お前のせいで、アンジェリカは……!」


 渾身の一振りを、ロイスダールは軽やかな箒さばきで避ける。そして、見下したような視線をジークに向けた。


「肉壁の分際で、まだ壊れていないとは……運がよかったようですね、小僧」


 彼の意識がジークに集中している。

 ――チャンスは今しかない。

 ルシルとレナードはすかさず構えをとった。だが、それを制するようにロイスダールが呪文を詠唱した。


「――アモル・ノクス」

「ぐっ……!」


 彼の手から闇が伸びている。その闇がジークの体に巻きついて、彼を拘束した。


「動かないでくださいよ、愚かな裏切り者」

「汚いわよ、ロイスダール……! 私が憎いんでしょう? 私を殺したいのなら、私を狙いなさい!」

「あなたを粛清したいのはやまやまですが、今はその時ではない」


 彼はもう一度、高らかに呪文を唱えた。

 ロイスダールの姿は、陽炎のように揺らめていく。


「ルシル・リーヴィス……あのお方を裏切った報いは、必ず受けさせます」


 最後にそう言い残して、彼の姿は完全に消えた。


 同時にジークを拘束していた闇が溶けていく。ジークは少しだけよろめいたが、すぐに持ち直して、辺りを見渡した。

 ルシルとレナードも必死で空を見上げる。


 しかし――彼の気配は、もうどこにも見つからなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(10/3金)1巻発売します!
html>
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ