表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

本は大切に扱いましょう。



「それで?」



フランは、目の前にいる父に言った。


ここは、いつもの父の執務室である。


「いや、だから・・・。

 お前に縁談の申し込みが「断ってください。」・・・無理だ。」


「どうしてです?」

嫌そうな顔で聞き返すと、ぼそぼそと返してきた。


「それが・・・第1王女のリフィエ様からの縁談なのだ・・・。

 王族からの縁談を(ないがし)ろにできないだろう?」


仕方ないんだ、とばかりにフランを見返すと、いつもの答えが返ってきた。


「王族からなら尚更です。

 いろいろ面倒そうだから、断固拒否します。」


「いろいろ面倒そうって・・・フラン・・・お前・・・一生独身でもいいのか?

 老後の一人暮らしは寂しいぞ?


確かに、色々と面倒なことがあるかもしれん。

 だが、それを夫婦で乗り越えることこそが、いいのではないか?


 私は、好きな人と人生の半分以上を過ごせて、とても嬉しかったぞ。

 お前も、好きな人の傍にずっと居られるのが幸せではないか?」







「俺は・・・。」







「だからこれがいい機会だと思って「嫌です。」そうだろう・・・・・え?」


ココぞとばかりに押していたが、いきなりの否定に反応が遅れた。




「嫌です。」




フランは二度言った。

やっぱり、相当嫌らしい。


「何故だ?

 面倒だからとお前はいつも断ってはいるが、人生とは面倒なことばかりだろう。

 今までにもたくさんの面倒ごとがあったはずだ。

 ならば今更、少しの面倒ごとなど、どぉって事ないだろう?」


父の言葉に、フランは言い返した。


「父様。父様は、好きな人の傍に居られる事が幸せかもしれません。

 実際、他の既婚者もそうだと思います。

 ・・・・・・・そうじゃなければ、結婚しようなんて思わないと思いますし・・・・・・。


 それに俺も、父様の言ってることが正解に近いとは思いますし・・・・。」


「正解に近い?」


「えぇ。

 でもそれが全てだとは思えません。」


「いや・・・・。

 間違いも正解も無いと思うんだが・・・・。


 というか、そんな風に話をそらしても無駄だぞ。」


「チッ」


ミランは、フランの舌打ちを軽く聞き流し、縁談の日程やいつ仕立屋を呼ぶのかなどの話を勝手に話しだした。

全ての説明が終わり、再び結婚を進めようとしたところで、フランの方を見ると・・・・






分厚い本が飛んで来ていた。






執務室なのだから、本があってもおかしくはないのだが、正に字の通り、本が飛んで来ていた。

ミランめがけて真っ直ぐに・・・・。


それに気づくと、当たるはずだったその本を、ミランは軽々と避けた。


「フラン。

 諦めが悪いぞ、いい加減腹を括ったらどうだ?

 それに、この程度で・・・むっ!?」


息子を宥め賺そうとしたところで、それ(・・)が目に入った。


どうやら、さっきの一瞬でこれだけの量を投げたらしい。


そちらを見ると、フランは既に走り出していた。

窓に向かって。


そして、ミランが本を避け終わって、フランがさっきまで居た場所を見ると、息子はもう居なかった。


「はぁ・・・・。

 やっぱり逃げたか・・・・。」


そう呟くと、窓が開いてカーテンが靡いている方を見た。


そして、部屋の中をまた見ると、言った。





「本は大切に扱えと、いつも言っているだろうに・・・・。」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ