表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/26

第6話:地下水脈の謎

(……なんだ、この信号は)


 俺はプロト・ワンのコクピットで、モニターに表示された波形データを解析していた。

 地下水脈の源流から発信され続ける、規則的なエネルギーの波。

 それは、まるで誰かが送っているモールス信号のようだった。


(……解析不能。データベースに該当するパターンが存在しない)


 既知のどの魔法とも、どの通信技術とも異なる。

 だが、その構造は明らかに人工的なものだ。

 つまり、この廃墟の地下深くには、”何か”が、あるいは”誰か”が、今も活動を続けているということになる。


「……ロギさん? どうかしたの?」


 ふと、エリアナの声が聞こえた。

 いつの間にか、彼女は俺が組み立てた簡易ベッドから降りて、プロト・ワンの足元に立っていた。

 その手には、浄水装置で作ったばかりの綺麗な水が入った水筒が握られている。


『……いや、少し気になるデータを検知しただけだ』


「気になるデータ?」


 俺は外部モニターに、エネルギーの波形グラフを表示して見せた。

 素人の彼女が見ても、意味はわからないだろう。

 ただの状況共有だ。


『この地下水脈の、さらに奥から、奇妙な信号が発信されている』

『正体は不明。だが、自然現象ではないことだけは確かだ』


「奥……?」


 エリアナは、俺たちが掘った井戸の暗い穴を覗き込む。

 その先には、広大な地下空洞が広がっているはずだ。


「……行ってみようよ!」


 返ってきたのは、俺の予測を少しだけ超える言葉だった。


『……提案の意図を問う。危険が伴う可能性がある』


「だって、気になるもん!」


 エリアナは、悪戯っぽく笑った。


「それに、もしかしたら、私たちみたいに困っている人がいるのかもしれないし」

「それに……今の私たちなら、大丈夫だよ」


 彼女は、プロト・ワンの巨体を、信頼のこもった目で見上げた。

 その瞳には、かつてのような怯えや不安の色は、もうない。


(……パイロットの精神的安定は、機体の性能を向上させる)

(彼女の”好奇心”という非合理的な感情も、今はプラスに作用する変数と判断すべきか)


 俺は数秒間、思考を巡らせる。

 リスクは確かにある。

 だが、それ以上に、未知のテクノロジーや情報を得られる可能性というリターンも大きい。


『……了解した。これより、信号の発信源の調査を開始する』

『エリアナ。再度、魔力の供給を頼む』


「うん、任せて!」


 彼女の元気な返事と共に、再び力強い魔力が機体へと流れ込んでくる。

 俺はプロト・ワンの腕部アタッチメントを、岩盤掘削用のドリルに換装した。

 井戸をさらに拡張し、この巨体ごと地下空洞へ進入するためだ。


 ◇


 地下空洞は、俺の予測以上に広大だった。

 天井には発光する苔が群生しており、あたりを幻想的な青白い光で照らしている。

 巨大な鍾乳石が林立し、まるで自然が作り出した神殿のようだった。


『……信号は、さらに奥。北東方向へ300メートル』


 俺はプロト・ワンを慎重に歩かせながら、センサーで周囲の警戒を続ける。

 幸い、敵性反応はない。

 この地下空洞は、スクラップ・ハウンドたちの縄張りではなかったらしい。


 やがて、俺たちの目の前に、それは姿を現した。


「……なに、これ……」


 エリアナが、息を呑む。

 それは、巨大な”扉”だった。

 高さは20メートル以上。幅もそれくらいあるだろう。

 表面には幾何学的な模様がびっしりと刻まれており、その素材は俺のデータベースにない未知の金属でできていた。

 信号は、間違いなくこの扉の向こう側から発信されている。


(古代文明の遺物……いや、それよりもさらに古い時代のものか……?)


 俺は扉に近づき、表面構造をスキャンしようと試みる。

 だが、センサーが弾かれる。

 強力なエネルギーフィールドが、扉全体を覆っているようだ。


(物理的に破壊するのは困難。いや、不可能に近い)

(何らかの解除コード、あるいは”鍵”が必要だと推測される)


 どうしたものか、と思考を巡らせていた、その時だった。


「――おい、そこのデカブツ!」


 突如、背後から野太い声が響き渡った。

 俺は即座にプロト・ワンを反転させ、声のした方角へ向き直る。

 エリアナも「ひゃっ!?」と短い悲鳴を上げて、俺の背後に隠れた。


 そこに立っていたのは、一人のドワーフだった。

 年齢は100歳を超えているだろうか。

 見事に編み込まれた赤茶色の髭に、頑固そうな顔つき。

 その手には、身の丈ほどもある巨大な戦斧バトルアックスが握られている。


 ドワーフは、俺たちが乗るプロト・ワンの威容を前にしても、一歩も引かずに言い放った。


「てめえ、こんな場所で何をしてやがる!」

「ここは、俺の工房の裏庭だぞ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ