表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/28

第3話:魔導機兵、起動

「契約……成立だな」


『肯定する。これより、君の生存を保証し、君は俺の活動エネルギーを供給する』


 俺の合成音声での確認に、エリアナはこくりと頷いた。

 その瞳には、まだ少しの不安と、それ以上の期待が入り混じったような色が浮かんでいる。


(さて、やることは山積みだ)


 口約束だけでは意味がない。

 契約を履行するためには、具体的な行動が必要だ。

 最優先事項は二つ。

 一つは、この脆弱な仮設ボディの換装。

 もう一つは、雨風をしのぎ、魔物の襲撃から身を守れる安全な拠点の確保。


『エリアナ。まずはこの廃墟を探索する』

『目的は、利用可能なパーツと、拠点に適した場所の発見だ』


「う、うん! わかった!」


 エリアナは元気よく返事をすると、よろけながら立ち上がった。

 まだ体力は回復しきっていないようだ。


(随伴行動にはリスクが伴う。しかし、単独で待機させる方が危険だと判断)


『俺から離れるな』


「は、はい!」


 俺たちは、ガラクタの山を慎重に進み始めた。

 俺は常に周囲をスキャンし、敵性反応や構造的に危険な箇所がないかを確認する。

 エリアナは、そんな俺の背中に隠れるようにして、必死についてきた。


 しばらく探索を続けていると、巨大な影が俺の視覚センサーに映り込んだ。


(なんだ、あれは……)


 それは、半壊した建物の壁に寄りかかるようにして鎮座する、巨大な人型の機械だった。

 いわゆる、ゴーレムの一種だろう。

 だが、俺が知るどのゴーレムとも形状が異なっていた。

 全長は10メートルはありそうだ。

 全身を覆う装甲は滑らかな曲線を描き、所々に複雑な魔法陣のようなものが刻まれている。


「すごい……大きい……」


 エリアナも、その威容に圧倒されているようだった。


 俺はすぐさま対象のスキャンを開始する。


(……解析完了。この機体、ただのゴーレムではない)

(内部構造に、極めて高度な魔力循環回路と、思考を補助する演算装置の痕跡を確認)

(動力炉は停止しているが、構造自体は7割以上が維持されている)


 これは、古代文明の遺物か。

 勇者召喚の際にインストールされた知識データベースにも、該当する情報はない。

 未知のテクノロジー。

 だが、俺には理解できた。

 この機体の設計思想が、俺自身のプログラム構造と、どこか似通っていたからだ。


(……使える)


 俺のコアユニットが、高速で演算を始める。

 この機体を、修復する。

 そして、俺の新しい身体とする。

 いや、それだけじゃない。

 エリアナを守る盾であり、敵を排除する矛であり、俺たちの生活を支える万能の拠点とする。


『エリアナ』


「な、なあに?」


『君の魔力があれば、これを動かせるかもしれない』


「ええっ!? こ、こんなに大きいのを!?」

「む、無理だよ! 私、魔力をうまく扱えないもん……!」


 エリアナはぶんぶんと首を横に振る。

 彼女の自己評価は、依然として低いままだ。


『問題ない』


 俺は、きっぱりと告げた。


『君に必要なのは、制御じゃない。ただ、放出することだ』

『制御は、俺が行う』


「ロギさんが……制御を?」


『そうだ。君は蛇口だ。俺は、その蛇口から流れ出る水の勢いや方向を調整する、配管の役割を果たす』

『君はただ、全力で蛇口をひねればいい』


 俺の例えが伝わったのか、エリアナは少しだけ不安そうな顔をしながらも、ごくりと唾を飲んだ。


「……わかった。やってみる」


(覚悟は決まったようだな)


 俺はゴーレムの胸部にあるハッチをこじ開け、内部へと侵入する。

 そこには、パイロットが座るためのものと思われる座席と、複雑な制御盤があった。

 俺は自身のコアユニットを仮設ボディから取り外すと、制御盤の中央にあるスロットに接続した。


『システム接続、完了。機体制御権を掌握』

『これより、当機体を”魔導機兵マギナ・ギア”と呼称する』


 機体のスピーカーを通して、俺の声が外部に響き渡る。


『エリアナ。準備はいいか?』


「う、うん……!」


『俺の指示に合わせて、魔力を放出するんだ』

『いいか、恐れるな。出力は俺が制御する。君は解放に専念しろい』


 俺は、エリアナの魔力が流れ込んでくるであろうメインケーブルに、意識を集中させる。

 これは賭けだ。

 彼女の膨大な魔力が暴走すれば、この機体はおろか、俺のコアユニットごと吹き飛ぶだろう。


 だが、俺は信じていた。

 彼女の力を。

 そして、俺自身の制御能力を。


『……開始!』


 その合図と共に、凄まじい魔力の奔流が、機体内部へと流れ込んできた。


「―――っ!」


 エリアナの悲鳴なき絶叫が、聞こえた気がした。

 奔流、という表現では生ぬるい。

 まるで、決壊したダムから溢れ出す濁流だ。

 機体の魔力循環回路が、許容量を超えたエネルギーに悲鳴を上げる。


(くっ……! 想定以上か……!)


 俺は演算能力を最大まで引き上げる。

 暴走する魔力を、一本一本の毛細血管にまで行き渡らせるように、精密に、かつ大胆に分配していく。

 メイン回路が焼き切れるなら、サブ回路へ。

 それでも足りなければ、装甲に刻まれた魔法陣をバイパスとして利用する。


 ギギギギギ……!


 機体のあちこちから、嫌な音が鳴り響く。

 思考回路が焼き切れそうだ。

 マスターの脳内にいた頃には、経験したことのない凄まじい負荷。


(だが……!)


 俺は、この奔流を支配する。

 制御しきる!


 その瞬間。

 ドンッ、という心臓の鼓動のような音と共に、機体の動力炉が蒼い光を放った。

 閉じていた巨大な両の目が、カッと見開かれる。


『……魔導機兵マギナ・ギア、起動シーケンス、完了』


 俺がそう呟くと、機体はゆっくりと、その指先を動かした。

 成功だ。

 俺たちの最初の共同作業。


 外部モニターに、魔力を使い果たしてへたり込むエリアナの姿が映る。

 彼女は疲労困憊の様子だったが、その顔には、信じられないものを見たという驚きと、そして、確かな喜びが浮かんでいた。


(これが、俺たちの力だ)


 俺は、このガラクタの山の中で、確かな手応えを感じていた。

 この力があれば、生きていける。

 いや、ただ生きるだけじゃない。

 もっと、その先へ行ける。


 俺は、起動したばかりの魔導機兵に、名前を与えることにした。


(コードネーム、”プロト・ワン”)


 これが、後に世界を揺るがすことになる、最初の魔導機兵が産声を上げた瞬間だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ