心と体は等価だ
ご存知かな?(; ・`д・´)
「肉体が傷を負うのは分かる。
しかし、精神が傷を負うなんてありえない」
↑
これを本気で信じている人間が多すぎる。
そして、そうした『自称』健常者は精神を病むひとを侮蔑するのである。意志が、精神が、心が弱いとして見下すのである。
肉体の傷は明らかに見えるし、痛みも明確だ。
しかし、いくら苦痛があるといっても自殺して逃げよう、なんて考えるのはよほどの難病の末期患者だけだ。
そして、完治すれば傷跡は残るものの、もうろくに痛みなんかしないで忘れられる。
対して精神の傷は……一度負ったら、もう治らないといってもいい。
ケアにより軽減はしても完治はしない。苦痛が一生ついて回り、常に自分を苛む。自殺願望だって、当たり前に起こる。
それがトラウマと呼ばれるものである。
私は全身麻酔外科手術を三回している。そのうち一度は命にかかわりかけたほどだ。(単なる虫垂炎なのだが発見が遅く、破裂して体内に汚物が流出していた)
しかし病院で麻酔を受けていれば痛みは大したことないし、全身麻酔してしまえば執刀時のことなんてまるでわからないまま、時間の経過すら気づかないで終わったらパッと目が覚めていて、もう痛くない。
それがしょせん肉体の傷。
まあ肉体の痛みは、麻酔がなければ耐えがたい激痛なのは事実だが。歯医者は怖いねえ。(私は普通なら全身麻酔でする手術を、局部麻酔だけで行った)
しかし繰り返すが、肉体の痛みから、自殺を願うなんて、よくよくだということはご理解いただけると思う。
対して精神の痛みは……これは説明しようがない。
(体験談など記してもどうせ見苦しいだけだから。
悩みを聞くなんて、不快になるだけでしょう? 例外は相手が魅力的な異性の場合くらいだ。)
もしあなたが肉体の痛みを理解できるなら、トラウマというものが実在することを、知っておいてもらいたい。
よろしかったら、
ご意見をお聞かせください。(^^♪




