表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/126

精神科への偏見。

よくニュースでは凶悪犯の精神鑑定が流れる。

心神喪失の状態にあったか。責任能力の有無。

これだから、精神科患者を誤解するひとが多い。

 

 

統計によると、犯罪者が精神病であったケースは、全体の1%未満だ。

全国に占める精神障害者の数も1%くらいだから、健常者であれ精神障害者であれ、犯罪率は変わらない。

 

精神障害者は偏見の目で見られ、それだけで犯罪者……というか異常者のように扱われるが。

これはニュースになるような特異な凶悪犯を極刑から避けるための、弁護側の詭弁なのだな。

いっしょにされては迷惑だ。

 

 

他の統計もある。警察官や自衛官が犯罪を起こす割合も、民間人のそれと変わらないという。というか公務員すべてだが。

 

 

おもしろい統計もある。なんとかと天才は紙一重というが。

天才と呼ばれる人がなんらかの精神疾患であった割合は15%にも達する。

特に偉大とされる人に限ればその割合はますます高くなり、40%にも達すると。

 

もっとも、精神病患者全体で見れば、患者が天才である割合は、健常者と大差ない。

しかしそうした患者の中には妄想に取りつかれ、自分は天才で自分の妄想こそが絶対と信じ込んでいるものも多いらしい。




周囲から一方的に悪者扱いされ、袋叩きにされたとき。たとえ自分になにも罪がなくとも、自殺を選ぶのが人間。

それが、人間性というもの。



統計データからして明らか。日本の殺人件数と、自殺者数。自殺者の方が二ケタは多い。

殺人事件は年間やっと三ケタ、自殺者は軽く五ケタ。

 

自殺しかねないようなものを、社会から一時期隔離して守るのが、精神病院である。

けっして凶悪犯の収容所などではない。


ご意見待ってます。(^^♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 心神喪失という精神的疾患。これに関しては仕方がないと私は思います。何といっても選択肢の無い詰んだ状況故に精神衰弱を起こし、やがては心神喪失に至り、結果短絡的行動にはしることになるわけなんですから。と…
[一言] 病院は自殺対策してますもんね (*´▽`*) 窓開かないけど ><。 社会も自殺数を減らすための対策が必要ですよね!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ