表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/123

アンチテーゼとして

何の意図もなく作品を書いているわけではない。


しかし、大半の作家は単に娯楽作として、低俗で読者の劣情を引きたいだけとか、優越感を持たせたいとか、単に営利目的のために読者に迎合して話を作っている。



戦記物は男には人気だ。恋愛ものは女に人気。しかしね。



戦うってなんのことかね。愛ってなんのことかね。生きるってなんのことかね。

これら本質的なこと。



まったくなんら考えず、単に文を読んでるの?



戦うって何? 生きるためには必要だよ、でも弱いものいじめは悪いし、見苦しいよ。

格闘技したことあるの? あれって、しょせんはスポーツだよ。



対等の条件で、ルールを守って戦う。それが格闘技。


これは正々堂々としている……かな? そうかもしれないけれどね。

これだとね。技が互角なら、体力の強い方が勝ってあたりまえじゃん!


格闘技の技ってすごいよ。身につけるとね、非力でも、格闘技しらない相手なんて、体力だけいくら強くても、軽く倒しちゃうほどだよ。


でもね、技は技。覚えれば、使える人なら使えるものなの。するとやはり、体力に勝るひとにはかなわないでしょ。



だからこそ、武道にはまず礼儀作法が叩き込まれるの。

これが守れないバカか卑劣漢には、格闘技は教えてもらえないのがふつうなの。



でもね。そんな格闘技とか、いくら強くてもね。どんな達人でも試合以外では勝てないの。ルール無用なら、卑劣な手を使われたら、人なんて簡単に殺されるよ。



戦いってそんなものなのに、己の強さを自慢してどうするの?

力ばかり求めてどうするの?



以上、これが戦いと愛へのアンチテーゼ。

生きるってなにかな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
なんだかいろいろ考えさせられちゃいますね。 私の場合あまり人様に向けた投稿をしてなくて、 自分の思考を整理するために自分に理解できる ギリギリのところを攻めてる感じなんですけど。 そんなものにも親…
 今回ばかりは否定します。  人が強さを求めるのは、大事な何かを守るため。  こう言うと腕力ばかりが全てではないと言われるかも知れませんし、それはそのとおりなのですが、大事な何かの中には自身の虚栄心と…
[一言] 技を出して来る相手には、物を使ってとにかく打ち払うのが最も効果的なようですね、掴んだり組み合ったりという駆け引きをそもそもさせない。 方、鞭、棒。 更には飛び道具。 攻撃方法の駆け引き…
2020/08/28 22:48 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ