表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

雨女

作者: 部活好

私は雨女らしい。

幼稚園や小学校の運動会や遠足は、ことごとく雨に降られて、晴天だった記憶がない。

卒業式や入学式も雨に降られて、残っている写真は、屋内で撮影されたものばかりだ。

最悪なのが高校のスキー合宿だった。

例年になく暖冬で、スキー場に着いても、雪でなく雨が降った。

スキー場にある民宿の女将が「こんなことは初めて」という言葉がまだ頭に残っている。

学校の誰かと一緒に行くのなら、「クラスメイトの誰かが雨男か雨女」と押しつけられたが、傷心の一人旅に行った先でも雨が降ったことから「やはり私か…」と諦めの心境だった。


そんな人生だったが、なにがどう転んだのか、今は農業アドバイザーみたいな仕事をしている。

どこかに出掛けると雨になるなら、雨になって喜ばれる仕事をしようと思ったことからの起業だ。

簡単なことで、日照りに困っている地域が有れば、そこに旅行に行くだけで、私の実力が発揮できた。

私が雨を呼び、雨は恵みを呼んだ。ただそれだけだった。

口コミから私のところに依頼が来て、暇にならない程度に仕事が入ってくる。

先日は海外の砂漠地域に行って、三十年ぶりの雨とやらが降った。

その雨がきっかけに、砂漠が緑化できる恵みになるだろう…

ただ、今来ている依頼はどうしようか考えている。

行先は「南極」だ。

南極でも、私は雨を降らせることはできるのだろうか?

その雨を、緑の恵みのきっかけにできるのだろうか?

興味は尽きないが、下手して南極の氷がすべて溶けることにも成りかねない。


私は南極に行くべきなんだろうか…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 依頼者は何者か? 国家、あるいは地球外生命体による策略。 今、雨女の壮大な物語が始まる!って感じですね。 ほのぼのから予想外のシリアス展開。好きです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ