表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/37

【34】王冠と少年達の願い

 現在、オースティン家の領土は、クロードとイクシスが中心となって面倒を見てくれているようだ。

 ヒルダはというと、あまり領主としての仕事に熱心ではないものの、少年達がやりたいことに対して寛容で、好きにさせてくれているらしい。


「ヒルダは思っていたより悪い奴ではなかった。言動は悪ぶっていて、我らを焚きつけたり煽ったりするが……結果的にはいつも、我らは助けられていることが多かったんだと気づいた」


 フェザーが鳥族の国から逃げて、人間に捕まって。

 そしてそれをヒルダが買い取った。

 ヒルダはフェザーが屋敷から逃げるたびに酷いお仕置きをしていたけれど、逃げない限りは自由にさせていた。


「獣人はこの国では奴隷身分だ。酷い扱いを受けているものも多い。だが振り返れば、ヒルダが用意してくれた待遇は、決して悪いものではなかったのだ。我らは……守られていた」

 この五年間で、フェザーはいろんなものを見てきたんだろう。

 あの時の自分は子供だったというように、そんなことを口にした。


「母さんから引き離されて、最初は僕もヒルダ様を恨んでいましたが……今思えば、あれも必要なことだったのだとわかります。少々強引でしたが……あぁでもしないと僕は、あの人の呪縛から逃れられなかった」


 アベルの母親はろくでなしで、ヒルダの屋敷に彼を売り払っていた。

 いい子にするからと縋り着くアベルを置いて、お金とともに母親は笑顔で屋敷を出ていったのだ。

 あの頃のアベルにとっては母親が世界の全てといった様子で、ヒルダを心底恨んでいたのだけれど、この様子だともう吹っ切れたらしい。


「ぼくやディオ、エリオットは最初からヒルダ様が優しいって、知ってたよ? だってぼく達をお店から買って、助けてくれたもの」

 今更だよというようにベティが微笑み、花街出身の他の二人も頷く。


「まぁ、おれも感謝はしてるかな。ヒルダ様が誓約結んでくれなきゃ、今でもずっと暗殺者やってただろうしね!」

 メアが笑い、蛇達が相づちを打つように縦に揺れる。


「……私がいなくても、皆ちゃんと頑張ってくれてたんだね。心配する必要なんてなかったみたい」

 ほっと胸をなで下ろす。

 皆の成長が嬉しくて、つい涙が出そうになった。


「ねぇ、それって……おれ達にお姉ちゃんがいなくても問題ないって思ってるってこと? だとしたら、おれ……物凄く怒るよ?」

 そういう意味じゃないのに、メアが苛立ちを顔に浮かべる。

 いつだって浮かべている笑みもなく、こうやって感情を出すメアは珍しかった。


「いやそうじゃなくて……」

「ダメ、絶対にダメっ! 向こうになんて帰っちゃ嫌なんだからっ!」

 首をもたげる蛇達の迫力に押されていたら、ベティが勢いよく抱きついてきて、潤んだ瞳で見上げてくる。


「お姉ちゃん、ずるいよ……ぼくをこんな体にしておいて……お姉ちゃんがいなくて、寂しくて……こんな姿になっちゃったんだよ?」

 人聞きの悪いことをいって、ベティが私の服をきゅっと握る。

 必殺の上目使い。

 男だとは到底思えない美少女の色香に、女の私でもくらりときてしまいそうだった。


「……僕のこと、前のご主人みたいに捨てないって約束した。だから、帰ってきてくれるの、信じてずっと待ってた。もう、どこにも……いかないで……」

 横から馬の獣人・エリオットも抱きついてくる。

 その声は、ずっと苦しくて寂しかったんだと伝えてくるようだ。

 

「お姉ちゃん、オレ達の気持ちをもてあそんだ自覚……ちゃんとある? こんなに好きにさせといて、いきなりいなくなって。責任はしっかり取ってもらわなきゃ」

 逃がさないよと笑いながら、ディオが金色の瞳を細める。

 じゃれつくように私に顔をすりつけてくるその動作は、猫がマーキングをするのとよく似ていた。


「っ! お前達、いい加減に主から離れろ! 主は我のものだ!」

 私に抱きつく花街三人組を払いのけ、フェザーが抱き寄せれば、ベティが不満げに頬を膨らませる。


「えーフェザー恋人でも何でもないでしょ? 好きって言われてないし、返事待ちって聞いたよ?」

「それは……! だが、主は我の側にいたいといってくれた! 我のために、ここまで帰ってきてくれたのだ!」


「さっきお姉ちゃん、皆に会いたくて帰ってきたって言ってたよ? それってまだぼくにも同等にチャンスがあるってことだよね!」

 焦るフェザーをからかうように、ベティがまた私にくっついてくる。

 それを引きはがして、二人のにらみ合いがはじまった。


 止めなきゃと思っていたら、肩を叩かれて振り返る。

 近い距離に、いつの間にかエリオットが立っていた。


 ふわふわとした白い髪には、スプーンのような耳。

 大人姿になっても儚い印象は相変わらずで表情に欠けるけれど、以前は死んだようだった瞳には確かな光が宿っていた。


「あのね僕、フェザーから聞いて、ずっと前からヒルダ様が別人だってこと知ってた。フェザー、メイコの前で平気なふりしてたけど、いつも不安がってたから。ちゃんと……安心させてあげて?」

 まっすぐに見つめて、エリオットがそんなことを言う。

 屋敷で同室だったフェザーから、エリオットは色々相談を受けていたようだ。

 友達を想うその声には、優しいものが感じられた。


「フェザーなら、メイコを大切にしてくれるから」 

「……うん、ありがとうエリオット」

 少年姿だったときに、お気に入りだった柔らかな髪を撫でる。

 エリオットが気持ちよさそうに目を閉じて、私の手に身を委ねた。


「あーっ! エリオット抜け駆け!」

「なっ、エリオットまで……!」

 ベティが叫び、フェザーがうろたえる。

 エリオットは二人に一瞬目をやって、少し考えるように黙り込む。

 そして、少年の姿になった。


「もっと、いっぱい撫でて……?」

「ずるいぞ、エリオット!」

 対抗するようにフェザーも、少年の姿になって私に抱きついてくる。

 ベティやディオもそれに習い、さりげなくメアも参加してきた。


「ちょっと皆! アベル、これどうにかして」

「……」

 離れた場所にいるアベルに助けを求めれば、溜息を吐いて私の元へやってくる。

 引きはがしてくれるとばかり思っていたのに、何を考えたのか、アベルもむすっとした顔でくっついてきた。


「ちょっとアベル!?」

「……自業自得というやつです。必要とされているということを、思い知ってください。あなたが、僕達とこの世界で暮らすというのなら……離してさしあげます」


 アベルの言葉に、皆が私へと視線を向ける。

 もうどこかにいったりしないよね?と、いくつもの目が問いかけてきていた。


「もう、どこにもいかないよ。私の居場所はここだから!」

「主!」

「お姉ちゃん!」


 はっきりと告げれば、フェザーが嬉しそうに微笑んで、ベティやエリオットが抱きつく腕にさらに力を込めてくる。

 メアの蛇がダンスを踊るようにうねり、ディオが悪戯っぽく笑い、アベルがふんと鼻を鳴らした。


 賑やかなひととき。

 こんなふうに皆と笑い合える日が来るなんて、最初ヒルダになったときは考えられなかったのにと、不思議に思う。


 ――皆のいる場所が、私の帰る場所。

 そう思えて、いっぱいに手を伸ばして皆をぎゅっと抱きしめた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
 お相手が別の本編「本編前に殺されている乙女ゲームの悪役に転生しました」「オウガIFルート」もあります。 よければどうぞ。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ