ばんがいへん!アルハしゃんの設定っぽいやつ!
ア「というわけで番外編ダァァァァァァァァ!!!!!」
ル「本当にやりやがった……」
ア「じゃあ、前回言ったアルハしゃんの設定を発表しますっ!(白目)」
X「お願いします」
ル「ピス○チオやめろ」
ア「トゥルルルルルルルルルルルルルルルル……トゥン!
南野YOU子ですっ!」
X「何の?」
ル「違う違うちがーう! それはもうピスタ○オですら無いんだよ!」
ア「これで解説を終わりますっ!」
X「ありがとうございますっ!」
ル「いや、終わるな、解説しろよ」
ア「えー……すんの?」
ル「当たり前だ。 前の話から引っ張っといて、その結果が中学生のノリのおふざけって許されるわけないだろ」
ア「しょうがねぇなぁ〜(5空)」
ル「それ関連のネタ、ほんと好きだな」
ア「は~い、じゃ、真面目に説明しまーす」
アルハ・アドザム
罪に願いを 新世界の先駆者」における主要人物の一人。
一人称は「俺」
身長170cm体重不明
逆だった銀髪に透き通るような青い瞳の青年
年齢不詳(肉体年齢は二十歳)
この容姿は別の誰かの姿を借りているだけで、アルハの本来の姿は登場していない。 また、アルハは自身の性別、年齢、容姿、皮膚、細胞までを自由に変えることが可能である。
性格 普段はどんな会話にもふざけたリアクションと軽いノリやボケをかましまくるので普通にうっとうしい。 が、戦闘の際には人が変わったように冷静で、殲滅すると判断した相手にはとことん冷酷。
如何なる優勢な状況でも相手を侮らず、如何なる劣勢を強いられていても相手への有効打を思考する。
好きな事 人助け、旅。
好きなもの 世界、人間、幸福、美味い飯(本人曰く、食べ物であれば何でも美味い飯らしい)、母娘丼おやこどんな薄い本。
嫌いな事 誰かが苦しむ姿、誰かを苦しめる存在
嫌いなもの 誰かを苦しめる行為、不幸。
技、魔法、聖奥。
名 騎士の護剣
種類 近接攻撃型聖奥
魔法属性 光
魔力消費量 小
自身の魔力と闘気を掛け合わせる事で生み出した騎士の化身と一体化し、自身の肉体そのものが攻防一体の武具となる聖奥。
利点 魔力と闘気の異なる性質を一体化させているので純粋な戦闘能力が掛け算式に上昇している為、魔力のみの戦闘能力向上よりも物理的攻撃が有効打になり、魔力消費量も抑えられる。
欠点 魔力と闘気という異なる性質の力を操るので、一体化できる時間は限られている。
名 オムニスピオネル (omniSpioneL)
種類 近接攻撃型聖奥
魔法属性 光
魔力消費量 小
騎士の護剣の派生技。
オムニス (omnis) はラテン語で"全て
ピオネル (pionel) の語源はパイオニア(pioneer) から。 (パイオニアは”切り拓く”という意味で)
名前の通り全てを切り拓く抜刀術を用いた聖奥。
消費する魔力や属性が騎士の護剣と全く同じであるが、異なる点として、騎士の化身を体に纏うのではなく剣の刀身に込めることで、数十倍の威力を持った一撃を放つ。
欠点として、魔力で生成した剣や安物の剣などでこの技を使用すると、込めた魔力に耐えきれず粉々に砕け散ってしまう。
名 リドゥフェーズ
種類 特殊型聖奥
魔法属性 無
魔力消費量 小
空間振動を発生させることで崩れた時空の狭間から時間遡行する能力。
全ての時を戻すのではなく、時の間から使用者のみを戻すという行為は、自身のみを対象としているので発動時の肉体負荷が軽いものの、世界がその負荷を代替し崩壊現象を引き起こしてしまう。
戻せる時間は一秒から五十九秒。
戻す時間が長いほど、崩壊現象の規模も大きくなる。
名 ラドジェルブ(radojelB)
アルハさんの得意技!
種類 特殊型聖奥
魔法属性 光
魔力消費量 無し〜小
胸の前に手を突き出し輪廻を描き、その手で空に翳す事で大地に向け光芒を下ろす聖奥。
不浄を払い、病を退け、闇を討ち滅ぼすとされている。
名前の由来はヤコブの梯子である。
神王の瞳使用時は上記の動作は不要。
名 キラジウス(kerazeuS)
種類 防御型聖奥
魔法属性 光
魔力消費量 小
手にした武器に超強力な雷を注ぎ込み、防衛の構えをし、敵の攻撃をそのまま往なし返す聖奥。カウンターアタックなので自身の攻撃力等は一切影響せず、消費する魔力は生み出した雷の分だけである。
キラジウスの名前の由来はケラウノス(keraunoS)とゼウス(zeuS)から捩った造語である。ケラウノスはギリシャ神話で天地をひっくり返した雷霆の事であり、そこからカウンター技であるこの聖奥名に使用された。
ファボエル
種類 火炎魔法
魔法属性 火
魔力消費量 小〜大
ド定番もド定番!言わずと知れた火の玉な魔法!
指先に熱量を含んだ魔力を集めてピンポン玉サイズにすれば暗闇を照らすライト代わりにも出来て、手のひらサイズなら少ない魔力消費量ながらも攻撃として使える。
モチのロンで魔力を溜め込んでから放てば、広範囲に対して甚大な被害を与えるほどのポテンシャル秘めている!
属性が四大元素の一つなので覚えやすく、それでいて腐りづらく、汎用性も高い!覚えて損は無いイチオシ魔法である。
名 "エピリス"
種類 大罪魔法
魔法属性 光、闇
魔力消費量 大
別次元の世界に存在する怠惰の大罪魔法。
詳細不明。
ブラッドブースト
別称 刹那の鮮血。
体内の血液を自傷行為で外側に出す事により発動される強化能力。 聖奥、魔法とは異なり魔力は一切使用せず、自らの血液を消耗し、限られた時間内で爆発的な戦闘能力と敏捷性を得る。
毛、瞳、皮膚、衣服までもが紅色に上書きされる色合いとなる。
欠点として、動体視力の向上は強化の対象外なのと、発動の代償で一秒間に4%の血液消耗を強いられる。
人間が失血死するのが50%とされているので、死の一歩手前となると持続して使えるのは十二秒である。
尚、この能力発動中は痛覚無効化が付与されているため、致死量の失血をしない限りは倒れるということは無い。
聖盾魔法シャリド(chaliD)
属性 光
魔法消費量 無し
太陽や月から放たれる光を粒子状に具現化、集合させ、盾上の障壁を生成する事で攻撃を妨げる防御魔法。
上記の発動方法とは別に無から生み出すシャリドも存在する。
聖盾魔法シャリド
属性 無
魔法消費量 小
手で円を描き、その中心部分を前に押し出す動作で盾の障壁を作り出す魔法。
右回転で円を描くと防御力は高いが防御範囲は狭く、左回転で円を描くと防御力は低いが防御範囲が広くなる。
描いた円の回数で性能は上昇、両方向共に三回転で最大性能となる。(三回転では左右同様の性能を発揮する)
尚、神王の瞳使用時は上記説
チャスチュアリ
種類 特殊型聖奥
属性 光
魔力消費量 無し
美徳の加護で自身の足元を中心とした半径一メートルに特定の相手から受ける魔力を含んだ攻撃、物理系遠距離攻撃を無力化する結界を発生させる。
使用者が動くと、その使用者がどのような場所や空間にいても結界は必ず足元に貼り付いたように追尾するので、使用者による解除か、最上位種の力が加わらない限りは解除されない。(ここで言う最上位種とは神のことである)
尚、魔力を含んだ物理系近接攻撃の場合は、無効化されるのは魔力のみなので物理攻撃は頑張って避けるなり塞ぐなりしよう!
該当する美徳は純潔。
レインカルナティオ
種類 不明
属性 光
魔法消費量 不明
ア「てな感じ!」
ル「なんか……現時点で投稿している話の中には登場していない技もある気がするが、まあ、それはいいか」
ア「物語が進むにつれて、ここの説明文も増えるから定期的に見に来てくれよな〜頼むよ〜」