表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
パパの遺言  作者: ○○の卵
3/15

洋食?わかんないけど

私の過去まで書き込むなよ!

まぁ こんなものだろう。


君たちに残してやれるモノはない。その時間もない。


私がこの世から去る前にここに残しておこう。



            女なら役に立つ 男でも役に立つ




                簡単料理法




 時間が無い!あと○○分!    だったら早く起きろ


と 朝食をおろそかにしてはいけない。俺が食べないのは吐くからだ。

朝からダイエットはしたくない し する必要が無いだろ?太りたい…

せめてママよりも…


まぁそれは良い


前に言っていた洋食では無いが、オシャレっぽいランチ?だが…これでいいのか?



時短マカロニ


ソーセージ(魚肉でも好みで)


たまねぎ(1/2分)


卵1ヶ


インスタントスープ

 (ポタージュ系が合う)


サラダ用の素材

 レタス・トマト(色が無いといけない)適当な緑野菜アスパラとかアボカドとか

 ドレッシングはお好みで。自作が一番良いが また教える。


スープ レトルトもしくはインスタントで良い

 こんなもん作ろうとしたら10時間位かかるわ!あきらめろ!


おまけ

 君たちには作っていたが、超めんどくさい。

 ので後日のページに書く


手鍋1 だな…?



まずはお湯を沸かす。その間にサラダ用の野菜を切り分ける。が 畑のアスパラは

まずは茹でろ。適当で良いから、最沸騰すればいいから!


マカロニを茹でる。この時に白く濁る位に牛乳を入れてやるとくっつかない。

オリーブオイルも入れてやると なお良い あ 塩 忘れるな


パパが愛用していたカップ あれ特殊だから あれにお湯入れて(熱湯)

卵入れると2分50秒で温泉卵になる(もどき)汚くて使いたくない…

なら カップ麺の容器でもできる。時間は同じだ。レンチンで出来るらしいが

よくは知らない。調べてくれ。


沸騰したお湯でインスタントスープを作る。カップで作っても良いが、必ず鍋に戻せ

固まってるだろ 底に

本来ならカップ分を沸かして鍋で溶かす。これがベストだ


君たちには教えていなかったが、ツナ缶の具と油をほんの少し混ぜてたのだよ。これだけで

味がぐっと良くなる。


作ったサラダに先ほどのツナを混ぜ合わせる、(相手によっては乗せるだけで良いぞ)

缶の中に油がいっぱい残るだろ?そこに マヨネーズ ポン酢で合わせる

即席のドレッシングだ。家の一つの王道の味だろ?

 


時間早く出来るものだから そして用途が違う。



マカロニの味付けだ


ソース・ケチャップ・トマト・スープetx かなり出来る。

今回は時短だから上記に無い炒め系に走る。

パスタなら 日本人なら受けがいい 覚えておく用に。 その為に残してるんだよな オレ


バター(マーガリンでも良い)醤油・大蒜にんにくチューブでおk

で 炒める。男ならコレで良いが 女性ならヤメロ!

  

              

 

                  くせぇ



旨いけどね?すっごくいいけどね?トマトとかケチャップにしておけ?

お前の友達すっごい喜んでたから それで良くない?


結論 自分の分だけならなんでもおk



ざーーーーと進めると サラダおk スープおk メインおk

時間5分掛かってないよ?息子に出したときは肉団子付きだったやん ダメ?







                手抜きでごめん


省けば良いのか!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ