表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
偽典ハムレット(二次創作ラノベ)  作者: 月山青雲
前編 絶望のハムレット
3/28

 ハムレットは牢に収監されることになった。


 縄を解かれた後、じめじめとした暗い独房に押し込まれた。鉄格子が閉まり、激しい金属音が通路に響き渡る。


 惨めだった。

 いま隣国ノルウェーの王子フォーティンブラスは、燦然たる万軍を率い、軍笛の音も高らかに、ユトランド半島北部十州奪還のため奮戦している。既に、郡里のいくつかは陥としているだろう。

 それ比べ、いまの自分は虜囚の身。寸鉄も帯びず、率いるべき兵も無く、暗い牢の中で無聊を託っている。彼我の境遇は比べるべくもない。


「王子はひとまず牢へ。まだ処刑してはなりませぬ。私に考えがありますゆえ……」


 王宮から連れ出されるとき、宰相ポローニアスが発した言葉が、頭をよぎった。

 今の俺に、どのような利用価値があるというのか? 俺も叔父と同様、あの狡猾な男の手駒に成り下がるのだろうか? 

 ハムレットは今後の自身の立場を思うと、暗惨たる気持ちになった。


 既に父は亡く、母は何の頼りにもならない。叔父は宰相の人形と化した。王宮内は宰相の一派で固められている。自分に味方する貴族や官僚など、もはや王都には居ないだろう。後ろ盾がなければ、いかに王族と言えど、何も出来ないのだ。

 もはや希望は断たれた。このうえは時流に身を任せるしか無いだろう。王子は考えることを止め、粗末な寝台に横たわり、古びた毛布にくるまって目を閉じた。


 しばらく眠っていたが、吹き込む寒風の冷たさに、王子は思わず目を覚ました。鉄格子のはまった小窓から、月光が差し込んでいる。

 いつまでこの牢獄に幽閉されねばならぬのか……心中に不安と絶望が募ってゆく。

 更に半時ほど経った頃、暗い通路から足音が近付いてくるのが聞こえた。寝台から身体を起こす。

 やがて、鉄格子の外に、松明を持ったひとりの役人が現われた。


「ハムレット様ですね?」


 鉄格子の向こうから、男はそう問いかけてきた。声と顔に、見覚えがあった。


「ホレイショウか? 久しぶりだな」


 幼馴染みとの思いがけない再会に、ハムレットは喜んだ。

 幼少の頃、王宮内の学院で机を並べて勉学に励み、また剣術の稽古でも研鑽し合った間柄である。


「東方へ行っていたそうだが?」


「はい、南宋という国に留学しておりました」


「漢人の国か……いつ、ヘルシンゲルに戻ってきた?」


「一年ほど前です」


「かの国は文化水準が高く、繁栄していたと聞く。学ぶことも多かったのであろう」


「国は富み、栄えておりましたが、ここ数年、北方から襲来してきた騎馬民族に領土を侵されつつありました。それでやむなく帰国することになったのです」


 ホレイショウの頭には白髪がいくらか混じっていた。ずいぶんと苦労したのだろう、とハムレットは思った。


「ところで何用かな? 今の俺は虜囚の身。話し相手ぐらしかできないが……」


「実は、宰相様から命令を受けまして」


「ほう」


「ハムレット様とフォーティンブラス王子は、ともに英国留学をなさった旧知の間柄でございましょう?」


「留学先で二年ほど交友はあったが……なるほど、停戦交渉の使者として、フォーテンブラス王子のもとへハムレットを差し向けろ、とでも言われたか?」


「ご明察」


 ホレイショウが言うと、ハムレットは苦笑した。既に戦端は開かれている。何を説いても、どのような供物を捧げても、もはや停戦になど応じないだろう。

 そもそも北部十州はノルウェーの領地。そしてフォーティンブラス王子は、その領地を回復するため、進撃してきたのだ。

 猛り狂う獣のまえに、この身を晒せというのか。俺に死ねというのか。そういう死に方を、俺に望んでいるのか。


「いかにもあの男が考えそうなことだな」


「とりあえず、ここを出ましょう」


 ホレイショウは鍵を取り出し、鉄格子を開けた。ハムレットは寝台から勢いよく立ち上がると、颯爽牢を出た。

.

.

.

.

.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ