表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

秀吉にかわりまして、光秀がお送りいたします

「ここで待っておれ」


信長はそう言って客人の待つ部屋に入っていった。最近、信長に取り入ろうとする輩が増えてきているのだ。


ああ寒い。縁側で待つ光秀は体を震わせていた。これは雪でも降るんじゃないか。そう思わせるほどの寒さだった。


十分くらいして、ふと光秀は信長の草履を眺めた。手に取ってみると、もうすっかり冷たくなってしまっている。これはまずい、と光秀は思った。会談が終わり、信長様がこの草履をはいたら足が冷えてしまう。信長様にそんな思いをさせるわけにはいかない。


光秀は草履を懐に入れた。しわがよらないように、丁寧に。そしてなるべく体を小さくした。ダンゴムシのように丸くなり、信長が帰ってくるのを待った。


しばらくして、会話の声が途切れたかと思うと、なにやら浮かない顔の信長が出てきた。


「信長様、草履を」


光秀は草履を石段の上に置き、はきやすいように整えた。


「うむ」信長は少し疲れたのか、けだるそうな声だった。光秀は信長の苦労をねぎらった。


しかし、草履をはいた瞬間、信長の目の色が変わった。


「貴様ァ!ワシの草履を尻に敷いていたな!?」


鬼のような形相だった。


「め、めっそうもございません!信長様の草履を尻に敷くなど!」声が震えた。


「何を言うか!この寒空の下、こんなにあたたかいはずないではないか!」


「誤解です信長様!私は、信長様のおみ足が冷えないよう、草履を懐に入れておったのです!」


最大限に腰を低くし、頭をこすりつけんばかりに土下座した。


顔を上げると、なんだか信長の顔がほころんでいるように見えた。


「ほう」信長は嬉しそうに言った。


「やはりお前は優秀だ」


それからというもの、信長は大名たちに会うたびに光秀のことを話した。


「明智光秀という男がの」


光秀は嬉しかった。そして思った。


「そうか!信長様は、あたたかくすると喜んでくれるんだ!」


後に、光秀が本能寺に火をかけるのはまた別のお話。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いや、子供か! と内心ツッコンでしまう自分がいました。 内容はとても面白かったです!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ