表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フラッディファイア  作者: 氷鴉 刹
1 Desire:狂気に囚われし青年
2/10

第2話 「迷える弾丸」

「Bless you(加護あれ)」

 引き金は引かれた。

弾丸は風を切り、炎に怯むことなく、揺らめく人影を見事に貫く。

しかし、崩れ落ちたのは青年ではなかった。

「死“神”に好かれたか。可哀想に」

 男は、銃を投げ捨てた。そして、腰に下げていたダガーナイフを利き手――左手――で引き抜く。

「さあ、食餌の時間だ」

 食餌――それは美しき存在の返り血を浴びることである。遥か北方の地、今は汚され荒みきってしまったその地で信仰された、さる異教の儀式の一つであった。

彼はその儀式だけを信仰し、近接戦を病的なまでに好んでいた。さながら、酒に酔うかの如く、血に酔っていた。

彼にとって、儀式の後に約束される転生などに、価値はなかった。この火の絶えぬ、汚れきった世界こそが、彼の楽園であった。

「歪んだ美しき(かんばせ)を見せたまえ、Flam(フラン)

 まだ見ぬ、美しく歪む顔を思い浮かべて、彼は唇に弧を描いた。そして、彼は恍惚とした表情はそのままに、鋭く光るナイフを片手に、火中へ身を投じていった。


 一人、残った(ベイオネット)は、静かに祈りを捧げていた。その手が血に濡れることもいとわずに、ただ黙々と、見開かれた目蓋を閉ざし続けていた。

 仮染めの安息を(かばね)に与えたところで、人を殺めて生きる己が赦されることなど無いことくらい、彼にも痛いほど分かっていた。だから、彼は赦されようなどとは微塵も思ってはいなかった。

ただ、彼は信じたかったのだ。彼ら――罪なき者――は、死の先に安息が約束されることを。殺戮者を消し去れば、この世から解放され、安息へと導かれることを。でなければ、彼は銃を手にすることが出来なかった。

――彼はまだ、戦う意味を見出だせずにいた。

「戦わねぇと死ぬ。けど、戦っても死ぬ。だったらどうしろってんだよな」

 傍らで瞑目する屍に問いかける。当然、答えは無い。

ベイオネットは、溜め息を一つ溢して、立ち上がった。街路には、未だに無数の屍が目を見開いたまま倒れている。立ち止まって感慨に耽っている暇など無い。与えられた時間は、僅かなのだから。

再び、彼は歩き出した。次なる犠牲者を探して、静かに歩き出した。

 それから、2、3人程祈りが済んだ頃だっただろうか、一際目を引く、白磁の肌の乙女が視界にふと入り込んできた。彼女も他の屍と同様に、街路に打ち捨てられており、内部は腐りつつあるのか、異臭を放ち始めていた。また、頸動脈を切断されたのか、首から夥しい血液が漏出しており、その青白い肌を汚していた。しかし、そんな血の海でも、その白い(かんばせ)だけは血に染まっていなかった。

「これが、神の祝福か?」

 屍を見下ろし、淡々と彼は言った。だが、その顔は、苦渋に歪んでいた。

彼女は命が燃え尽きるその時まで、祈りを捧げ続けたのだろう。細い指は、死してもなお、固く組まれたままである。彼女は、最期まで神を信じていた。そして、裏切られた。裏切られたと知ったときにはもう、身体は動かなかったのだろう。怯えた碧眼が語っていた。

ベイオネットは、乙女の傍らに跪いた。

「もう、見なくていい。こんな世界は……」

 そう譫言のように言って、乙女の瞼に手を翳し、祈りを捧げた。

「At least,bless you.(せめて、貴女に神の加護があらんことを)」

 しかし、彼女の瞼は閉じなかった。もう、遅すぎたのだ、何もかも。

(俺は、また……)

 ベイオネットは、(こうべ)を振った。ふと顔を覗かせた過去の残像に、囚われることを彼は恐れていた。――全てを失ったあの瞬間に。

彼は、何も言わずに立ち上がった。いや、何も言えなかったのだ。全ての言葉が、行動が、あの日に繋がってしまうような気がしてならなかった。

 もうじき、銃声が鳴り響くだろう。もう、彼には祈る気力は残っていなかった。

彼は心を殺し、愛用の長銃(ライフル)を肩に担ぎ直した。そして、身を隠せる瓦礫を探してゆらり歩き出した。

 程無くして熱風を凌げそうな場所は見付かった。それは、寄りかかれば崩れ落ちてしまいそうな頼りの無いものであったが、どうせ長居はしない。ベイオネットは迷うことなく、その焼け焦げ、煤けた漆喰の陰にさっと身を隠した。

そして、すぐに彼は銃の点検を始めた。黒光りする相棒は何時(いつ)なんどきそっぽを向くか分からない。この相棒は商売道具であり、心臓でもある。その管理を怠れば死に繋がる。

(惜しい命なんて、無ぇがな)

 これも、青い欲望を胸に秘め、銃を手に取った過去の自分の残滓(ざんし)に過ぎない。

 男は点検もそこそこに相棒を抱きかかえて空を仰いだ。紅の空に星は無い。星も、この地獄から逃げ出してしまったようだ。

 男は薄く笑って、目を閉じた。

視界が闇に染まると、全てを飲み込まんとする業火の吼え声が容赦なく鼓膜を震わせる。それはあまりにも激しく、炎に巻かれて苦しむ者の断末魔まで聞こえてきそうな程だ。

(逃げ道は無い、か)

 男は、重い瞼を持ち上げた。相変わらず星は無い。ただ、赤々とした炎が紺碧の帳を焼き付くしているだけだ。

(どこにいようと地獄だな)

 何故、この生に執着するのか、その答えを彼は持ち合わせていなかった。それ故に、相棒を胸に抱く度に彼は問い続けた。

「何故、自分は生きているのか」

と。

この果ての無い地獄から逃れること自体は容易い。男には銃があり、極めて正確に目標を撃ち抜く技術もあった。

だが、彼は生きている。自分の生に疑問を持ちながらも、今の今まで生き永らえている。

(もう、お前は居ないんだろ?)

 目を閉ざせば、儚げに微笑むカナリーイエローの髪の女が手を振っている。

Icea(アイシャ)

 手は自然と引き金に向かっていた。もう苦しまなくて良いのだと、彼女が言っているような気がした。

――だが、引き金は引かれなかった。否、引けなかったのだ。

力を込めた瞬間、乾いた銃声が紅き戦場の空に響き渡った。

(無様に生きてろってか)

 いつも邪魔が入る。

「全くお前は最高だよ、ツヴァイ」

 死への逃避はいつも、あの血にまみれた男によって阻まれる。老若男女問わず、戦いを強いるあの男に。

男に対する恨み言はない。ただ、前進するしか道は無いと知りつつも、己を絶望の淵に引き摺り込むだけの過去に囚われ続け、苦しみもがく己が酷く滑稽だった。

「また、お前の勝ちだ」

 男は、噛み締めるように言った。そうして、敗戦を胸に刻み込んで、口角を引き上げた。

「いくぞ」

 最後に、彼はそう言って己を叱咤し、鉛のように重い腰をぐっと持ち上げた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ