表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

前書き

・前書き

これは小説と呼ぶにはおこがましく。物語というには短い世間話を文章としてかかれたものだ。

なぜこのような稚拙なものがこうした場に出ることになったか、少しだけお話をさせていただければと思う。


きっかけは某SNSでの友人との些細なやり取りから始まった。


「文体診断やってみたら森鴎外先生だった」

「お、面白そうだね。浅田次郎先生だったよ。文豪ごっこ面白いからその文体でぜひとも小説を書いてみてくれよ」

僕の投稿に軽やかに返ってきたコメントを見て恐れ多くも確かにそれは面白そうだと好奇心が勝ったのだ。


「じゃあ、サイトに登録したからやってみるよ」

「楽しみに待ってる」


そう言って筆を執ったものの何一つ書きたいものが思い浮かばなかった。


筆を執ったというよりは筆を取っただけだった。寝室で横になり何一つ浮かばないアイディアに嫌気がさした僕はいっそのこと物語に入れなければいけない要素を募集してそこから話は膨らませられないだろうかと思いついたのだ。



そうしてこの作品は日の目を浴びることとなった。


長くなったがこの物語は冒頭でもふれたとおり、小説と呼ぶにはおこがましく、物語というには短い世間話を文豪から一番遠い人物が文豪になりきり文章を書き連ねる言わば言葉の墓場みたいなところだ。

それでも良いと思う人だけこの物語を読み進めてくれると嬉しい。



それでは興味を持ってくれた人たちに感謝の合掌をもってこの前書きを締めたいと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ