表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕達の日常  作者: さきち
82/135

黒川家の選択

ある九月の日曜日、突然父から電話がかかってきた。最近は電話で話すより、メッセージのやり取りの方が多いにも関わらずだ。珍しいなと思ったら、開口一番本題を切り出す。


「司、お前の部屋の荷物どうする?要らないなら、こっちで処分しても良いか?」

「え、急に何?」

「お前は誠司の家に居るから、この家には戻って来ないよな?」

「ああ、うん。まぁ、そうだね。」

暫くは、そうだろうけどさ。

「もし結衣ちゃんと結婚しても、この家には住まないよな?」

「え、何の話?」

話が飛躍し過ぎてついて行けない。父さん!?勝手に納得して話を進めないで、説明して欲しいんだけど?

「取りに来る荷物があれば、早めに持って帰ってくれ。」

「いや、だから何で?何で、急にそんな事言い出したのさ?」

意味がサッパリ解らない。


「歩君に、ここに住んで貰おうと思ってるからだよ。」

「え?青木が何で?」

「明美と歩君が結婚するからだ。」

結婚という単語が、上手く頭に入って来なくて、暫く固まってしまった。沈黙が落ちる。

「…え?聞いてないよ?」

寝耳に水もいいところだ。

「そりゃそうだろ?父さんもさっき聞いたんだ。」

「え?青木が黒川になるの?」

「違う。歩君は青木のままだけど、明美はこの家で暮らした方が、気が楽だろ?保育園の問題もあるしな。瑠璃を育てるのだって、ここの方が楽だと思って。高い家賃を払う必要もないし。」

「何より、明美と瑠璃が家に居た方が、母さんが喜ぶ。」

「…そうだね。」

本当は父さんもそう思ってるだろうなと、想像に難くない。

「父さんが提案したの?」

「…そうだ。母さんも、賛成してくれたし。」

「青木は何て言ってんの?姉さんは?」

「まだ何も考えて無かったみたいだから、父さんが提案したんだけど、歩君は良いんですか?って乗り気だったな。明美も文句なさそうだったし。」

「…ほぼ、決定事項なんだね?」

「ああ、でも、今すぐって訳じゃないから。向こうのご両親に、許してもらえたらだけど。ただ、準備は早い方が良いと思ってな。」

「…今度、取りに行くね。」

「ああ、頼む。」

そう言って父さんは電話を切った。



という事があったんだと、僕は向かいの席に座る結衣に愚痴をこぼす。行きつけの居酒屋でビールを飲んで、溜息をついた。僕の心を代弁する様に、苦さが口の中で広がる。

「結婚するとは思ってましたけど、予想より大分早いですね。」

結婚するのはまだ先だとは言え、婚約状態に持って行くまでのスピードが早いと、僕も思う。さすが青木だなと、純粋に感心してしまう。

「実の息子を何だと思ってんだって、かなりヘコんだ…。」

「遠くの親戚より、近くの他人って言いますし…。」

「そんなに遠くないよ?」

「司さん、そんなに頻繁には、顔出さないんじゃないですか?」

「最近はチョビ目当てに行ってるけど?」

「その前は?」

「…時々?」

「息子より、娘の方が、役に立つのかも知れませんね?更に男手もあるなら、万々歳ってとこですか。」

彼女はそう言って、ビールを飲む。美味しそうに溜息をついて、目の前の料理に手を伸ばした。今日の店主のおススメのガスパチョだ。残暑が残る今日みたいな日は嬉しいんだけど、料理を楽しむ気分じゃないんだよね。

「…結衣、厳しいね。どっちの味方なのさ?」

共感して欲しくて結衣に話したのに、そんな事を言うものだから、ムッとしてしまう。

「厳しいんじゃ無くて、現実的だと言ってください。丸く収まるなら、良いじゃないですか。」

丸く収まる…。

「そうだよ?そうなんだよ!みんな勝手に決めちゃったんだよ!僕抜きで!」

「…ああ、それで拗ねてるんですか。」

結衣は呆れた顔をしたけれど、僕の愚痴は止まらない。

「僕だって、姉さんや青木の幸せを願ってるけど、僕だけ蚊帳の外は、寂しすぎる!せめて結婚の報告の後の提案にして欲しかったんだ。僕、黒川家の長男なのに…。」

「司さんって、そういうの拘る方なんですね?」

「…一応自覚してるつもり。なのにさ、なんか、邪魔者扱いされてる気分なんだよ。」

「ああ、寂しかったんですね。」

「うん、寂しい…。」

蔑ろにされているような気分で、落ち込んでしまう。僕はビールを飲み干す。

「青木さんからは何て?」

「…ちゃんと報告してもらった。でも、父さんの電話で聞いてたから、微妙な反応になってしまったんだけど…。」

「もしかして、おめでとうも言ってないとかですか?」

「そんな意地悪しないってば!ちゃんと姉さんをよろしくって言ったよ?青木もホッとした顔してたし。」

もちろん、心から幸せになって欲しいとは、思ってるんだ。青木にも、姉さんにも。だけど、思い出すと溜息が出る。

そんな僕を見て、結衣はツンツンと僕を突く。少し俯いていた顔を上げると、彼女の心配そうな瞳が目に入る。

「…私、思ったんですけど。今回の件って、もしかしてお父さんが、浮き足立ってしまっただけなんじゃ…。飛躍した話になってしまったのは、きっと嬉しくて、気持ちが焦ってたんじゃないですか?司さんを邪魔者だなんて、思ってないと思いますよ?」

「…ああ、そうか。僕も順番が逆だったから嫌だっただけだし…。」

何故か結衣の言葉が、ストンと僕の心に入って来る。そして、納得してしまった。一人でいる時は、いくら考えてもモヤモヤしていたのに…。


「…父さん、嬉しかったのかな?」

「結婚の話を聞いたばかりで、司さんに電話してきた時点で、そうじゃないかなって思いますけど…。」

「そっか、なら仕方ないね。」

僕がふっと笑うと、結衣はホッとした顔をした。

「そうですよ。」

「僕の時も、喜んでくれるかな?」

彼女を見詰めて、言ってみる。この意味、分かってくれるかな?

「もちろん、喜んでくれますよ。」

結衣は微笑んだ。…多分、伝わってないね。うん、まぁ、いっか。


その後は、いつもの様に下らない話なんかをして、二人で笑い合った。とにかくめでたい事なのは間違いないと、気持ちを切り替えれれたのは、結衣のお陰かな…。

こんな時、君の存在が、僕の中でとても大きくなっているのが分かるんだ。それは一緒に過ごす時間を積み重ねる度に感じるんだよ。



帰り際に、今回も青木さんに先越された…ポツリと結衣が呟いた。今回もって、何を勝負してたんだろう?もしかして結婚の事かな?お酒が入っていたとは言え、そんな事を言うものだから、僕は期待してしまう。


その呟きが僕の耳に残って離れないんだ…。ねぇ、君は、どう思ってくれてるのかな?僕との未来を考えてくれるかな?

君を家まで送る道すがら、手の温もりを感じながら僕はそんな事を考えてしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ