表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/60

最近見たドラマの話。

最近はあまりテレビドラマを見てもどこかありきたりで、ピンとくるものが無かったのですが、先日見た「家族狩り」は久々に衝撃を覚えました。



ざっくりと説明すれば、現代社会が抱える問題(高齢者介護、児童虐待、家庭崩壊、少年犯罪、猟奇殺人etc...)を様々な登場人物の視点から捉える内容なのですが、これ完璧に《群像劇》の手法を取ってるんですよね!


見てて感心しっ放しでした…








というか、これアップセット・ルーザーズ書く前に見たかったよぉぉぉ〜!!(切実)



原作が小説ということなので、登場人物の絡ませ方とか「ここでこの人と繋がるのか!」って部分はホントに参考になります。


おそらく自分は群像劇を書くことはしばらくないとは思いますが、今後群像劇を書こうと思っている方には是非第一話だけでもご覧頂きたいドラマでした(^^)



TBSは去年の「半沢直樹」といい、こういうドラマに対して尖った姿勢は凄いですね!



そういえば、今まで好きなドラマもTBSのものが多かったなぁ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ