表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
きゅんきゅんハニー  作者: 松宮星
女王蜂 ― пчела-царица
78/236

かくも短き不在

 アタシは膝をつき、その場にしゃがみこんだ。


 耳をふさいでもダメだ。


 キーンって金属音が、ず〜っと聞こえる。


 グルグルと世界が回っている……


 全身から汗がどっと噴き出して、体中が冷たい……


 体が動かない……。


 英雄世界でお師匠様のそっくりさんに威圧された時みたい。

 だけど、あの時よりひどい。

 頭の中をめちゃくちゃにかき回されているようだ。


 頭が痛すぎて、考えを巡らすのが辛い……


 今、いったいどうなってるのか。

 みんな、どうしたのか。

 気になるけど、それどころじゃない。


 顔があげられない……

 目も開けられない……

 頭が割れるように痛い……



 水音がしたような……

 遠くで爆発音も……



《あああ、この音は、精霊の存在基盤を揺るがします……耐え難い苦痛の中、少しづつ私はかすれてゆき……》

 体の内側から、ハアハアと乱れた息が聞こえる。

 ソル……?

《ずっと聞いていれば、いずれワタクシもヴァンたちのように……。まさに、己が命を懸けた究極の被虐行為……うっとりします……》

 アタシと同化している変態がたわごとをつぶやいている……

《ですが、やはり物足りない。ワタクシは女王さまのしもべ。女王さまの愛情あふれるプレイでなければ、真の悦びは訪れないのです。女王さまあってのワタクシですから……》

 っくそ……うるさい。頭が痛いのにぃ、ゴチャゴチャと……

《……お助けします、女王さま》



 アタシの右手が、勝手に動く。

 耳を覆ってたはずなのに……胸のポケットへ……



《さあご命じください、女王さま。貫禄あふれる女主人にふさわしく、犬どもを睥睨(へいげい)し……『このアタシを、助けなさい』と》

 だから、黙れ!

 頭が痛いんだってば!


 ああああ、もう!

 この音、消して!


 誰でもいいから、どうにかしてよ!




 そう思った瞬間!


 アタシの胸元から、キラキラとまぶしい光が広がったのだった……



* * * * * *



 胸がドキッとした。


 いきなり見知らぬ場所に居るんですもの。


 どうして?

 何処よ、ここは?


 慌てて、周囲を見渡した。

 水の壁に囲まれたところに、しゃがみこんでいる。

 噴水というか、壁を伝い落ちる水というか……上下左右に流れる水の輪の中に閉じ込められているようだ。

 ひんやりとした清浄な空間は、さほど広くない。

 シャワー室ぐらいか。


《……楽になりました……》

 息も絶えだえな掠れたか細い声が聞こえた。

《……あなたが私の内に出現した途端、音波攻撃は無効となりました。感謝します》

 何処からの声だろう? 

 見渡しても、周りには水の壁しかない。水壁の先にぼんやりと人影が見えるけど、よく見えない。

《音声ではありません。心話です》

 頭の中に、声ではない声が響く。


「あなた、だれ? ここは何処?」

《申し訳ありませんが、説明に時間を割けません》

 轟音をたて、周囲の水が形を変える。

 水の壁から、水の霧へ。


《ご協力ください。私は人命救助を優先します》

 人命救助?

《とっさのことで、全員を守れなかったのです。一人でも死なせてしまっては、主人がお怒りになられますので……》

 思念が、ふっと途絶える。


 こら、まて。


 せめて、どうすればいいのか言ってけ。


 霧にけぶる世界が見える。


 どうやら戦場に来てしまったようだ。


 火花が見える。


 エイリアンでも出てきそうな薄暗いジメ〜ッとした廊下で、ロボ二体が格闘をしている。


 両方、人型。


 一体は、全身がエメラルドグリーンのロボ。

 ポニーテールの髪形、少女のような愛らしい顔、パレリーナのチュチュに似た衣装。

 明らかに女性形の、人型ロボ。

 アンドロイド……いや、女性型だから『ガイノイド』と言う方が正しい。

 ガイノイドは滑らかな動きで、パンチやキックを繰り出し、電磁ナイフの手刀で襲い掛かる。


 対するロボは、防戦一方。

 ガイノイドに比べると、見た目がメカメカしい。角ばったブリキ人形みたい。ロボット三等兵のイメージ?

 レトロっぽいメカが、ガイノイドの行く手を塞ぎ、攻撃をかわし、時にはボディで攻撃を受け止め、いろいろ叫ぶ。男性の声だ。

「攻撃はやめてください! この世界の偉大な文明と触れ合たいのです! 我々がしなければならないのは、戦うことではありません! 愛し合うことなのです!」

 あら、やだ……

 なかなかに萌えなセリフ……。


 だけど、ガイノイドは、聞く耳持たず。


 目からビーム。


 その攻撃を、ロボット三等兵は真正面から受け止める。

 おおっと!

 ノー・ダメ! ブリキっぽい外見のくせに、意外と装甲が厚い。ほんのちょっと黒い煤がつくだけで済んでいる。

「あああ! お願いです! 拳を引いてください! ふんわりドレスの女性ロボならではのフォルム! ワクドキもののメタリックな塗装! ギュンギュンな決めポーズ! どれをとっても美しい! あなたを傷つけたくない!」

 叫び続ける三等兵を、ガイノイドが右腕ではじき飛ばす。

 でも! 壁に叩きつけられても尚! ロボット三等兵は『愛と停戦』を叫び続ける!


 ステキ……


 (おとこ)だわ……


 胸キュンしちゃう……


 殺人マシーンに一目惚れしちゃった三等兵?

 あ〜 でも、洗脳された恋人を救いに来た設定でもいいかも!


 萌えるわッ!


 ちょっと惜しいけど!

 ガイノイドではなくてアンドロイド相手に愛を叫んでくれてたら、完璧だったわ! そこだけが、少し残念。


 というか、あのロボット三等兵……足が生えた金属製チェストみたいな、アレ……

 ちょっとひしゃげてるけど、間違いない。

 知ってる人……よね?


 わたしは、自分を見た。

 ロングスカート、腰につるした魔法剣、小さな手……。


 この体は……。


「………」


 考えるまでもない。


 悩むのは、後でいいわッ!


 なにをすればいいのかは、はっきりしている。

 二体のロボのそばへ行かなきゃ。

 あのロボット三等兵……じゃない、ロボットアーマーの人を助けなきゃ。


「危ない!」と彼が叫ぶのと、

 ガイノイドがわたしを狙い、目からビームを放つのはほぼ同時だった。


 光の収束がわたしへと迫る。


 一瞬、ドキッとした。


 け、れ、ど、も。


 レーザー・ビームは、わたしを貫く前に霧散した。


 エメラルド・グリーンのガイノイドが、左の指先をわたしへと向ける。

 ダダダダダと響く、軽快な銃撃音。

 指先からモクモクとあがる白い煙。


 マシンガンだわ。

 エネルギー光線が無効化されたんで、実弾での攻撃に切り替えたのだろう。

 理知的な判断だ。電子頭脳らしい。


 でも……

 相手が悪かったわね。

 どれほど凄い攻撃をしても、意味が無いのよ。


 マシンガンの銃弾を弾きながら歩く、わたし。


 わたしに当たるはずだった弾が、バラバラと足元へと落ちてゆく。


 絵的には、アメコミに登場するスーパーヒロインってとこよね。


 ぜぇ〜んぜん、そんなことないけど!

 

 マシンガン弾を目で見て避けるとか、強靭な肉体で弾き飛ばすとか、無理。

 わたしは一般人だもの。


 ただ……誰もわたしを傷つけられないだけ。


 ロボットアーマーの人が体当たりをかまし、ガイノイドをよろめかせる。

 銃弾の軌道がそれる。


 至近距離でくらっても痛くもなんともない。でも、いちおうお礼を言っておいた。


「ありがと」


「勇者様……?」

 ガイノイドを押さえつけながら、ロボットアーマーの人がいぶかしそうな声をあげる。


「違うわ」

 静かにかぶりを振った。

 この体は、そうかもしれない。

 だけど、今、宿っているのはわたし。


「あなた、発明家のルネさんね? 十六代目勇者の藤堂杏璃子(アリス)です。昨日、挨拶だけ交わしましたよね、覚えていらっしゃる?」


 ジャンヌちゃんの体に憑依してる理由は、さっぱりわからないけど!


 なってしまった以上は、勇者(せんぱい)として、ジャンヌちゃんのために働く。


『絶対防御』持ちのわたしが、かわいい勇者(こうはい)を守ってあげる!



* * * * * *



 お師匠様は、神様に体を貸している間も意識はあると言っていた。

 けれども、体の自由は利かないわ、憑依神と直接会話ができないわで、なぁんにもできないらしい。

 神様がお還りになるまで、神様の振る舞いをボーッと眺めているだけなのだ。


 今のアタシは、まさにそんな状態。


 アタシの体が、ルネさんのもとへ駆け寄る。

 少女ロボと力比べの体勢になっているルネさんを見上げ、その背に触れたのも、

「防御は任せて」

 しゃべったのも、アタシじゃない。


 アタシの体を勝手に使っている誰かだ。


 ほんとにアリス先輩なの……?


 問いかけようにも、口を使うことすらできない。


 何があったの?

 お師匠様やみんなは?


 さっき周りを覆っていた水の壁……あれ、ラルムの水の障壁よね? 何でラルムの結界の中に居たわけ?

 ヴァンの風結界に包まれて、みんなで逃げてたはずなのに。

 ここ、何処?


 知りたいことはいっぱいあるのに、なに一つ思い通りにならない。

 誰かが見渡す視界を共に眺め、誰かがしゃべることを聞くだけ。

 それでいて、感覚は自分のものなのだ。

 右の掌にはルネさんのロボットアーマーの金属的な滑らかさが伝わってくるし、水霧の冷たさを肌で感じている。



「おおおお? どうしたことでしょう???? このロボ嬢、急にパワーダウンを???」


「わたしがあなたに触れてるからよ」

 アタシの口がニコッと笑う。

「聞いたことない? 十六代目アリスの能力を」

「あいにく、そちら方面は浅学でして……」

「わたし、神様から『無敵』の加護を受けてるの。わたし及びわたしに触れている者は、あらゆる敵意・攻撃から身を守れるのよ。剣や銃の武器はむろん、魔法、薬物、何であれ……肉体を殺傷する危険のあるものは力を失うのよ」

「おおおお! 素晴らしい! リーサル・バリアーですな!」


 アタシの体を使ってるのは、アリス先輩で間違いなさそうだ。

 でも、昨日、英雄世界で別れたばっかの先輩が、なんでアタシの体を???


「あなたへの攻撃は、ぜぇんぶわたしが無効化する。相手は手だしできないんですもの。やりたい放題よ。そいつ、やっちゃって!」

 アリス先輩は、悪女のように高笑いを始めた。


 始めたんだけど……


「嫌です」

 どキッパリと発明家は断った。

「活動中のロボを破壊せよとおっしゃるのですか? 殺人ならぬ殺メカですぞ」

「爆破しろとまでは言わないわ。行動不能にできればいいのよ。手足をもいじゃうとか、行動中枢機能をぶっ壊すとかできない?」

「……やりたくありません」

『できない』ではなく、『やりたくない』らしい。


「あなたねえ! ジャンヌちゃんの仲間なんでしょ? ジャンヌちゃんが襲われて、大ピンチなのよ! この子が死んだら、どうするのよ?」


「う」

 ロボット少女を押さえつけながら、発明家はがっくりとうなだれた。

「……わかりました。おっしゃる通りです。勇者様が亡くなられたら、我々の世界は終わり」

 そうね。

「魔王戦で私の発明品が大活躍し、ルネ工房が注目を浴び大喝采、大繁盛! の、輝かしい未来も訪れなくなります」

 ぉい。

「……涙をのんで、暴力を見逃しましょう。さ、さ、さ、勇者様、どうぞ……。私は目をそらしておりますので……この美しいロボをお好きにケチョンケチョンになさってください……」


「あんたがやるのよ!」

 アリス先輩が、怒鳴る。


 無理もない。

『絶対防御』持ちの先輩は、勇者史上ピカ一の防御力を誇っている。

 だけど、その分、攻撃力は残念なのだ。

 肉体能力は一般人といっしょ。戦闘はぜ〜んぶ、仲間に投げてたから……攻撃力は勇者史上たぶんダントツの……。


「ぼやぼやしてたら、他の警備ロボがくるわ! 早くやって!」

「そんなご無体な! ああああ……せ、せめて、心の準備と、あのロボ嬢のデータ収集とスケッチをする時間を」

「今すぐやれ!」

 無理無理! とばかりに、フルフェイスのヘルメットがぶんぶんと振り回される。



主人(あるじ)よ。吾輩に命令を》

 雷のレイの声が聞こえた。

 耳から聞こえる声じゃない。契約の石からアタシの心に、心話を送ってきているのだろう。

主人(あるじ)とその仲間の守護の為であれば自由に動くことを許可する、という言が欲しい》

 アタシ、今、しゃべれないんだけど。

《命令は、言葉にせずともいい、心の中で『命令』と意識するだけで成り立つ。もう忘れられたのか? 頭の悪いおなごである》

 む!

 あんたってば、何でそう!

主人(あるじ)よ、時間がない。吾輩に命令を。あのガイノイドを沈黙させる》

 あんたが挑発するから、時間が無くなるんでしょうが!



《機械文明後進世界の勇者よ、吾輩には高度な機械知識がある。十六代目勇者が超能力ジャマーを無効化している今をおいて、好機は無し。全てを吾輩に委ねよ》


 超能力ジャマーって、もしかして、さっきの怪音波?

 あれって頭痛を誘う機械?

《そのような可愛い兵器ではない》

 嘲笑のイメージが伝わってきた。

《説明すると長い。要点だけ、簡潔に言う。常人にも悪影響の及ぶ音波であるが、主たる目的は魔法及びそれに類する能力の撹乱・遮断にある。魔法のありように影響を及ぼす、波長攻撃である。浴び続ければ、魔法使いは精神攻撃に耐えられず発狂するであろう》


 げ。


《しかし、あの超音波の影響を多大に受けるのは、精神生命体である精霊である。あれは我らの存在基盤を破壊する》


 現にと、もったいつけて雷の精霊が言う。


《ヴァンとピオ、ピロ様とピクが四散しておる。ラルムとソルは弱体化した。更に言えば、ルーチェは導き手の職務中。吾輩の他に、主人を救える存在(もの)はいないのである》

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=291028039&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ