表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
きゅんきゅんハニー  作者: 松宮星
幻想の野ふたたび
168/236

勇者と魔王

「お師匠様は……賢者シメオンはブラック女神の器となり、アタシの前から失踪しました」

 アタシたちを囲むエルフたちは、敵意も露わだ。武器を手に、すっごい顔で睨んでいる。

「ブラック女神は、魔王の守護神。女神の器となったお師匠様に、アタシは命を狙われています。お師匠様がなぜ敵方に回ったのかはわかりません。どんな思惑で動いているのかも、竜王がどのような形で関わっているのかも、申し訳ありませんがアタシには説明できないんです。けれども、」

 アタシはしゃきっと背筋を伸ばしてから、エルフたちへと深々と頭を下げた。

「アタシの世界の者がこの世界にご迷惑をおかけしていることを、勇者として謝罪します。微力ながら、この世界の為に働かせてください。デ・ルドリウ様を正気に戻したいんです」


「竜王を正気に戻す?」

 エルフの王子エルドグゥイン。彼だけが感情を廃した顔で、アタシたちと対している。

「異世界の勇者様は、そんな能力(ちから)をお持ちなのですか?」


「アタシにはできません」

 きっぱりと答えた。

「ですが、アタシの仲間なら、きっとやってくれるでしょう」

 アタシは後ろを向き、農夫の人を見た。いまいち信じきれないけど……ダーモットはエドモンならできるって言ってた。信じとくわ、エドモン。ジュネさんと力を合わせて、どうにかして!


 エドモンとジュネさん。赤い呪術化粧で彩られた二人を、エルフたちが品定めするかのように見つめる。


「この者たちは、何者です?」


 エルドグゥインの質問に、ジュネさんが堂々と答える。

「あたしは、勇者ジャンヌの世界のスーパースター獣使いよ。そして、彼は、」

 エドモンを指すその顔には、誇らしげな笑みが浮かんでいる。

「あたしたちの『獣の王』よ」


「獣の王……」

 エルフたちの間から、ざわめきが起こる。


 もしかして、『獣の王』って称号は、幻想世界では特別な意味があるのかも?


 エルフたちの視線を、ジュネさんは平然と受け止める。

 けど、エドモンは居心地が悪そう。下唇をつきだし、ムスッとしてる。すっごい不機嫌顔だ。


「デ・ルドリウ様は、恩人です。アタシの世界の魔王と戦う事を誓ってくださった、仲間でもあります。あの方を、もとに戻したいんです。決して、この世界の『魔王』としたくありません」


「『魔王』となりかけているものを救いにいらしたわけですか……」

 エルドグゥインが、口元に人さし指をあてる。仕草は思案げなのに、表情は無い。お面みたいな顔をしている……まえに会った時は、時々辛辣ではあったものの、にこやかなエルフ(ひと)だったのに。


「あなたに竜王の罪をご覧に入れましょう。その上で、もう一度問います。果たして、救うべきは誰であるかと」

 エルドグゥインが、背後のエルフたちに目配せを送る。

「今から魔法を使いますが、遠見の魔法ですのでご安心を。誇り高き花エルフ一族は、決して不意打ちなどしません。花を愛でる私達光の民は、防衛以外の戦はしないのです」


 杖を持ったエルフたちが、呪文の詠唱を始める。


「遠くの出来事を、ここに映します」


 エルドグゥインが掌でさした宙が、揺らぎ出す。



「竜王の咆哮によって、獣人や獣たちは狂っています」

 木々の間に、幾つもの映像が浮かび上がる。


 暴走する人馬。

 リザードマンと死闘を繰り広げている翼人。

 骨をも砕きそうな恐ろしげな口を開くワーウルフ。

 木の上から通りかかった者の頭上に飛び降り襲いかかる、猿やリスなどの小動物。

 街で暴れる獣人たちから逃げ惑う小人たち。

 大型船に絡まりつき、沈めようとしているクラーケン。


「大陸中がこのありさまです。リザードマン、ワーウルフ、クラーケンなどは、もともと性質的に『悪』。知性ある生き物すら狩る罪深き生き物、魔族です。しかし、それでも今までは無差別に他者を狩ることなどなかった」

 エルドグゥインは、淡々と言葉をつむいでいる。


「偉大なる我が一族の森の現状です」

 エルドグゥインが掌でさしたのは……

 長い年月を生き抜いてきたであろう太い大樹がざっくりと折れ、他の木々を巻き込んで倒れているものだった。

「『穏やかなる陽光』の二つ名を持つ、力強い大樹(とも)でした。我らが森の守護樹の一本でもありました……竜王が彼を折ったのです。花エルフの森の結界を破る為に」

 エルドグゥインは、表情からも声からも感情を消し去っている。

 けれども、目だけは正直だ。とても冷たいまなざしで、アタシたちを見ている……

「森を襲撃した愚かものどもは、全て撃退しました。先程の小鳥たちが最後でした。彼らはあなた方のもとへと逃げてゆき、あなた方は雷の結界にて我等の追撃を阻まれた。あの小鳥たちは、あなたの手先なのかと思ったのですが……」


「違うわ」

 アタシは強く否定した。

「たまたま居合わせただけよ」


 ジュネさんが、言い添える。

「小鳥たちは蜂に襲われて、恐慌(パニック)になっていたもの。そこへ、強大な獣の王が通りかかったのよ。小鳥たちが庇護を求めるのは当然じゃなくって?」


「共謀してはいないと、いちおう信じておきましょう。しかし、何の罪も犯していないものたちが、世界中で悲惨な目に合っているのです。時を経れば経るほど、被害は広がり、犠牲者も増えるでしょう。竜王を救うなどと……悠長なことをおっしゃるあなた方に、私は賛同できません」

 ものものしい長弓を持つエルドグゥイン。その顔には、やはりなんの感情も浮かんでいない。


「この世界に初めて現れた『魔王』を討ち、地上に調和を取り戻さねばなりません」


 ん?


 初めて現れた魔王?


「それ、間違ってませんか?」

 幻想世界の現魔王って、ダーモットでしょ?

 てか、ダーモットって、もともとは勇者で、魔王を倒したせいで呪われてリッチになったわけで……

 デ・ルドリウ様は、少なくとも、三代目候補よね? 初魔王なんかじゃない。


「勝者などないむなしい戦となる事は、重々承知しています」

 アタシの『間違ってる』発言を違う意味でとらえたらしい。エルドグゥインが、淡々と決意を語る。

「正と邪の天秤を正す為であれば、死すら厭いません。この世界の最高神は、調和と秩序を愛されています。強大な魔を討伐すれば、等しき力を持つものが召されるのが運命……輝かしきエルフの王子として、『勇者』となって死んでみせましょう」


 真実の鏡の中で、ダーモットの前代の魔王は言っていた。

《『魔王』ゆえに『勇者』が生まれ、『魔王』の滅びと共に『勇者』も消えゆく。調和神の思惑のままに、踊らされ、滅びる、あわれなる『勇者』よ》って。

 そうだ、それに、あの時……

 ダーモットの過去を、ベティさんは嘲笑った。

《あんたが善の心を持つ悪であり続けることが、神の天秤とやらを支えてるんだろ。バッカバカしい! あんたは世界を救ったんじゃない。神を喜ばせただけさ》。


 昔、幻想世界にも『勇者』や『魔王』は居た。だけど、居なかったってことにされていて……

 今、デ・ルドリウ様とエルドグゥインが戦ったら、この世界の神様の力で強引に相討ちにされる。


 つまり!

 アタシの伴侶が二人もいなくなるわけで!


……お師匠様の狙いは、デ・ルドリウ様もろともエルドグゥインを殺すこと……?


 百人伴侶に欠員をつくって、託宣を実行不可能にすること?


 そうなのだろうか?



 振り返り、アタシはエドモンを見た。

 アタシとほぼ変わらない身長。前髪が長すぎて、目が完全に隠れてる。目線がわからないけど……彼はアタシへと頷いてみせ、一歩前に進み出た。


「竜王は、おれが止める」

 エドモンが、珍しくしゃきしゃきしゃべってる!

「止められる……と、思う」

 あ、どもった。

「……獣たち(みんな)の悲痛な声は……聞こえている。おれは、みんなを救いたい……みんなを、だ。竜王の声は……辛そうだ。彼はとても苦しんでいる……と、思う。おれは、彼も助けたい」


「エルフの王子。俺達を解放してくれないか? 俺達は、敵ではない」

 兄さまが、ズンと身を乗り出す。

「ドワーフの洞窟を目指していた。森と洞窟の間の野原に竜王を誘い込み、エドモンと対峙させようと思っている」


 エルドグゥインは、アタシ、兄さま、エドモンを順に見つめる。


「ここでグズグズしてたら、被害が広がるばかりだ。おまえが俺達の行く手を塞ぐのなら、追い払うまで。俺は勇者ジャンヌの護衛として、おまえたちを倒す」


「あなたが? 赫々たる花エルフ一族を倒す?」

 エルドグゥインの表情に、微かな感情が浮かぶ。

 面白い冗談を聞いたと言わんばかりに目を細め、鼻先で笑ったのだ。

「荒野の獣よりも、智慧の足りぬ方のようだ。しかし、寛大なる王子として、あなたの無知と無礼を見逃してあげましょう」


 さすがに、兄さまがムッとする。


「異世界の勇者様、そして異世界の獣の王、しばしご同道願えませんか? あなた方に正義と真実があるのであれば、平和を愛する花エルフ一族は協力を惜しみません」


「しかし、俺達は、」


「さほどお時間はとらせません。私が向かおうと思っていた地に、共に行っていただきたいのです」

 エルドグゥインが掌をあげ、兄さまの発言を制する。

「承知していただけるのなら、ドワーフどもとの連絡を引き受けます。竜王を誘い込む策がおありなら、伝えておく方がいい。ドワーフは粗暴で低能な種族ですが、見かけによらず手先が器用です。良い罠を作ってくれるかもしれません」


「わかりました、同道します」

 即答した。逆らっても、バトルになるだけだし。

「何処へご一緒すればいいんですか?」


「森の王のもとへ」

 エルドグゥインの緑の瞳が、アタシたち一人ひとりを見つめる。

 特に長く見つめたのは、アタシとエドモン。次が、ニコラだ。ニコラを見る彼の目は、冷たい。


「古えよりこの世界におられるあの御方は、誰よりも光り輝いておられる。森の王があなた方を認め、祝福をお授けになられるのでしたら……あなた方こそが『正義』と認めましょう」






 天を摩するほどの大木が密集した森――悠久の森。

 そこの樹木と樹木の(はざま)に、妖精たちの世界がある。

 入り口が『森の王の座所』と呼ばれる場所なのだけれども……特に何もない。

 エルドグゥインが掌でさし示した先は、太い幹と幹の間というだけ。アタシの目には、そこが入口であることすらわからないのだ。


「美しいものや清らかなものの中にごく稀に、王の領域に入る資格を持つものが居ます。このまま全員でお進みください。あなた方が正しければ、王のもとへの道が開かれるはずです」


 このまえ、アタシとマルタンは森の王のもとに招かれた。抱っこしてたカトちゃんと、黒ウサギ・ゴーレムのクロさんもいっしょだった。

 けれども、ジョゼ兄さまは、森の王の国に入れなかった。兄さまは俗物だから王に会う資格が無いのだと、マルタンは言っていたけれども。


「全員そろって王のもとへ行くのは、無理だと思うわ」

「……そうですね」

 エルドグゥインが意味ありげな視線を、ニコラへと送る。

「勇者と獣の王、この二人が揃って王のもとへ招かれれば良しとしましょう。偉大なる我が一族の誇りにかけ、あなた方を支持する事を誓います」


「残った仲間のことは、お願いできますか?」

「勿論です。森に愛される幸深き方のお仲間でしたら、緑を愛する花エルフ一族がお守りしましょう。お望みでしたら、ドワーフどもの洞窟へと送ってさしあげてもいい」

「ありがとうございます」

「心話にて、あなた方の来訪を既にドワーフどもに伝えてあります。森の王のもとに旅立つ前に、他に伝えておきたいことはありますか?」


 アタシは、兄さま、クロード、ジュネさん、エドモン、ニコラを見渡した。


「少し仲間たちと相談してもいいでしょうか?」

 構いません、とエルフの王子が泰然と頷く。



「ジュネさん。竜王との対決の場を、野原の丘につくるって言っていたわよね? その陣って、どんな風につくるの?」


「エドモンをより強くより格好良く見せる為に、呪術文字をたっぷり置くの。布に魔法陣を描いて敷き詰めるか、大地に直接模様を刻むか、石を並べるか、草を編むか……やり方はいろいろあるわ。地形次第ね」


「時間がかかりそうね」


「略式なら、一時間もあれば形になるわよ」


「だけど、凝れば凝るほどエドモンが強くなるわけでしょ?」


「それは、そうね」


「呪術文字って、ジュネさんが描かなきゃいけないものなんですか?」


「誰が描いてもいいのよ」

 お美しい獣使い様が、頬に手をあてる。

「でも、獣使いの一族に伝わる呪術文字を組み合わせて呪模様を描くのよ。アタシ以外の人間には無理だわ」


「描けますよ、精霊なら」

 アタシは笑みを浮かべ、クマさんズ――ピオさん、ヴァン、ソル、ピロおじーちゃん、ピクさんを手で示した。

「精霊は、人間の心が読めます。ジュネさんが『欲しい』と思う文字を心の中で思ってくれれば、精霊たちはそのままの文字を描けますよ」


「へー」

 口笛を吹き、ジュネさんはニッと笑う。

「便利なのね、クマちゃんたち」

 赤クマさんや黒クマさんたちが、照れたように頭を掻く。


「ジャンヌとエドモンは妖精の国へ。ジュネはこっちで陣の作成。他のメンバーも残って、その陣とやらをつくるのに協力した方が良さそうだな」と、兄さま。


「けどさ、森の王って、出会ったものに祝福を与える存在らしいよ。まえに、ダーモットさんが言ってた」と、クロード。

「すっげぇ力を持った、預言者なんだって。出会える機会があったら、ぜったい逃すなとも言われてたんだー 森の王なら、ボクの魔力封印解けるかもしれないからって」


 むぅぅ。


「全員、会えるかどうかチャレンジした方が良くない? パワーアップできれば、ぜったいお得だよ」


「やるだけ無駄な気がする。俺はたぶん、残留組だ。しかし、まあ、行けるかどうか挑戦するぐらいなら構わないか……」


「あたしはやめとくわ。外で陣つくりをしたいから」


「いいんですか? 行けば獣使いとして更にパワーアップできるかもしれないんですよ?」

 スーパースター獣使いが、ハイパースター獣使いになれるかもしれないチャンスなのに。もったいなくない?

 ジュネさんが肩をすくめる。

「いいのよ、アタシ、エドモンをバックアップする為について来ただけですもの。妖精の国に行く時間があったら、一つでも多くの呪術文字を描きたいのよ。愛するスイートハートの帰還を、最高の舞台をつくって待ってるわ」


「……ジュネ」

 エドモンが、ぼそぼそとつぶやく。

「……すまない」

「あらやだ、気にしないで。愛するあなたの為に働くのは、あたしにとって喜びなんだから♪」

 獣使い様が、獣の王をハグする。小柄なエドモンは、完全にジュネさんの腕の中だ。

「それより、エドモンこそ気をつけてね。怪我しちゃ嫌よ。変な虫にも、たかられないでよ? エドモンったら、モテモテだから、心配だわ〜」

「……触るな」

 と、二人はいつものやりとり。


「ね、ジャンヌ。精霊さんたちを、ジュネさんたちに貸してあげられる? 護衛兼連絡係でさ」


「そうね」

 しばらく別行動になるわけだし、ひとりひとりに精霊預けた方が良さそう。

 兄さまとクロードには、それぞれ精霊がいるからいいとして……


《精霊支配者よ。そなたのもとに、治癒の力を持つピクと、防御に長けたソルを残すことを勧める。妖精の国とて、安全とも限らぬ。仲間も大切じゃが、そなたが死んでしまっては全てが台無しとなるクマー》

 わかったわ、ピロおじーちゃん。


「ヴァンはエドモンの、ピロおじーちゃんはニコラの護衛をお願い」

《いいぜ》

《うむ》


「ピオさんはジュネさんの……」


 言いかけた言葉を、アタシは飲み込んだ。


「やっぱ無し。ジュネさんにはソル。ピクさんとピオさんが残って」


《は? 獣使いのもとへワタクシが行くのですか、女王さま?》

《あれれー? ボクがケモたん担当じゃないのー?》

 ケモたん……


《精霊支配者よ、なにゆえソルではなくピオを残す?》

「ソルだったら、ジュネさんのいいアシスタントになれると思うの。土精霊なら、地面に呪模様を刻むのなんてお手の物でしょ? だから、」

《つまり、こうご命じになられるのですね。女王さま以外の方に、体を与え、触られ、奉仕をして来いと……。命令に従えばワタクシの貞操は失われ、拒否すれば女王さまの寵愛を失ってしまう……ワタクシのツボを押さえた、見事な淫従プレイ……素晴らしいです、女王さま……」

 黙れ、変態。


 あともう一つ……

 ピオさんが乱暴者じゃないことは、アタシはよ〜く知ってるけど……炎精霊ってだけで、エルフの中には怖がる人がいると思うの。森に住むものは、だいたい火が嫌いだから。

 なので、ピオさんは、誰にも付けたくないというか……

 ごめんね、しばらくの間、姿を隠してて。ペンダントに戻ってくれるかな?


《ちぇっ。がっかりー》

 ブーイングをしてから、ピオさんはしょぼーんとうなだれる。

《そばにいてって言てくれたから……とってもうれしかったのにぃ。そーんな理由だったなんて》

 ぐっ!

 そんな、つまらなさそうに右足で地面を蹴ったりなんかしちゃって……

《ボク、いらない子だったんだ……》

 違うのよ! でも、今だけは! ほんとに、ごめんなさい!


《腐るなよ、ピオ。賢者のせいで、オジョーチャンはもろアウエーなんだからさ。助けてやろうぜ?》

 緑クサマさんにこづかれ、ピオさんはますます顔をふくらませる。

《わかってるよーだ》

 赤クマさんが、あっかんべーをする。

《契約の石にこもればいいんでしょー》

 ごめんなさい!

《けど、すぐに飛び出せるよう、待機(スタンバイ)しとくー なんかあったら、ソッコーで呼んでよね》

 ありがとう、ピオさん! 心づかいが嬉しい!

《ピク。ジャンヌと同化して、しっかり守るんだよ》

《うん、わがっだ。お、おら、が、がんばる》


 赤クマさんはぬいぐま姿をやめ、炎となってアタシの胸元のペンダントに沁みこんでいった。




「よろしければこちらへ」

 アタシたちの話し合いが終わったと見て、エルドグゥインが声をかけてくる。

「お仲間の中には、森の王のもとへ向かうのにふさわしからぬ者も居るようですが……」

 エルフの王子が、フッと鼻にぬけるように笑う。

「穢れしものは淘汰されるだけ。邪悪な性を恐れるのなら、光のもとに歩み寄らねばよいだけのこと。進むも進まぬも、ご自分でお決めください」

 彼の目は、ニコラを見つめている……。


 ニコラが幽霊だから……?


《……ぼく、あのひと、きらい》

 エルドグゥインが背を向けると、ニコラはつぶやいた。

《えらそうで、いじわるで……シャルルにそっくりだ》


 ちょ?

 シャルル様、呼び捨て?


「だな」

 ニコラの白い髪を、兄さまの大きな手がくしゃくしゃに撫でる。

「俺もそう思っていた」

 小さなニコラと大きな兄さま。

 二人は、とてもいい笑顔を見せ合う。

 のはいいとして……

「え〜 シャルル様は優しくって凛々しくってかっけぇじゃん?」

 てなクロードが、「おまえは誰の味方だ」と兄さまにどつかれるのもいいとして……


 ニコラはこのまま行ったら、マズイ?


《妖精の国じゃて、邪悪よけの仕掛けでもあるんじゃろうクマー。悪霊ゆえにあの子は弾かれてしまうやもしれぬが……だが、まあ、危ないようであれば、わしが守るわ。案ずることはないクマー》

 ありがとう、ピロおじーちゃん。



 エルフたちと言葉を交わした後、エルドグィンは、まっすぐに歩みゆく。

 背に矢筒、左手に長弓を携えながら。

 森の王の座所へ、と。


 その背をアタシは追い、その後を黄金弓を持ったエドモンが続き、他の仲間たちもついて来る。


 大樹と大樹の間にさしかかると、すらりとしたエルフの王子の姿がフッと消える。


 妖精の国に入って行ったのだ。



 彼の歩んだ通りに、アタシも進み、そして…… 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=291028039&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ