表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
モブキャラとして無難にやり過ごしたい  作者: 天原 重音
私はモブキャラその一の訓練生 西暦3147年6月下旬~7月中旬まで
14/191

トラブル(?)発生から一段落して~佐久間視点~

 再び日本支部長の執務室に場所は戻る。

 佐久間は星崎に『兵舎で待機』を言い渡し、退出させた。

「さて、フランス支部が今後どう出るか。悩むな」

「そうですね」

 幹部の相槌に全員が頭痛を堪えるような顔をする。

 ここで気に掛けるのが『イタリア支部』ではなく『フランス支部』なのは、退出させる前の星崎に質問した事で得た情報が原因だ。


 

 星崎が退出する前に、佐久間はとある疑問を彼女にぶつけた。 

「ガーベラを操縦中に他支部のものと通信をした事は有るか?」

 訓練生である彼女は他支部の兵士と交流が無い。支部を超えた交流は訓練学校を卒業してからが通例だが、彼女は例外的な出来事を体験している。

 一度だけ、他支部と同じ戦場に出撃させた。それは、ガーベラを初めて実戦に出した約二日前の戦闘。

「通信ですか?」

 心底不思議そうな顔をして星崎は首を少しだけ傾けた。記憶を探り、『そう言えば』と小さく呟く。その呟きを聞き、佐久間はやはりと思った。

「……両肩の赤い白い機体のパイロットと少しだけ通信をしました」

 両肩が赤い機体。これだけでは判らなそうな情報だが、ヨーロッパ方面の支部では機体のカラーリングが国旗を連想させるものとなっている。日生に指示を飛ばし、他国の量産機の写真を星崎に見せて選ばせる。すると、意外な事に彼女が選んだのは、イタリア支部ではなくフランス支部の量産機だった。

「何故通信をした?」

「え? ええと、減速のタイミングを間違えてぶつかってしまいまして……その、ぶつかった結果、攻撃が回避出来たからと通信で礼を言われました。その通信の際に、ぶつかった事への謝罪をしました」

 目を泳がせながらの回答だった。操縦ミスとは言え他支部の友軍機を救助している上に、戦闘終了後に発生するよくある揉め事をその場で解消している。

 更に通信をして来たのはフランス支部の方からで、星崎からでは無い。相手からの通信を無視するのは流石に失礼に当たる。

 何とも注意しづらい事実だった。



「今回の騒動の裏にフランス支部が関わっていそうですね」「そうなるな」「噂を流せば、どこかの支部の誰かが馬鹿をやるかも知れないと期待した、とでも言うのか?」「その可能性が高い。と言うか狙っただろう、これ」「支部ぐるみで、狙ってやったとでも言うのか?」「フランス支部が情報を意図的に流し、確認の為にイタリア支部が切り捨てても問題の無い兵を使った。これなら有り得そうですね」「仮の話。そうだとしても、女子更衣室にまで入りますか? 男の身の上で」「それは……同じ男として流石に無い」「痴漢の誹りは免れんな」「最低でも不審者扱いでしょう」「でも、フランス支部が意図的に流した線は有り得そうだな」「憲兵部長官がイタリアから派遣されているんだ。野心家な長官が許可する訳無い」「一般兵の独断だと?」「あの長官が気にする事と言えば、イタリア支部の評価よりも、自身の進退ぐらいだろう」

 幹部達の会話を聞きながら、佐久間は独り思考に耽る。

 考える内容は、ガーベラと星崎の今後の扱いについて。

 遅くても九月までに決めるとしていたが、他支部の反応を見るに『多少時期を早めるか、遅くするか』決めた方が良いだろう。

「それにしても、他支部は何故、ガーベラのパイロットが誰なのかを知りたがるのだ?」

「言われて見るとそうだな」

 佐々木中佐の疑問に幹部一同が『確かに』と相槌を打った。

 パイロットが誰なのか、探って何の得が有るのか。

「それは、日本支部(我々)が開示した情報が少ないからだろう」

 議論が起きるよりも前に、佐久間が解答を口にした。

「開示情報が少ないのなら、パイロットから直接聞けば良い、そんなところだろう」

「それだけの為に?」

「多分な。まぁ、今回の一件で容易に知る事は出来んと、他支部も理解しただろうが、油断は禁物だな。一度、星崎を訓練学校に戻した方が良いかも知れん」

「ガーベラの扱いはどのようにする気ですか?」

 別の幹部からの問いに、佐久間は間を置かずに回答する。

「定期的に整備をしていたとは言え、長年倉庫で眠っていた機体を、今回無理矢理引っ張り出した。戦闘終了後に模擬戦も行った。そろそろ軌道衛星基地での、精密な整備かオーバーホールが必要な頃だと思わないか」

「点検を理由に別の場所に移すと?」

「そうだ。再び軌道衛星基地に戻し、次の作戦までに、星崎の正式な扱いを決める」

 佐久間の言葉に幹部達に緊張が走った。

 訓練生の正式な扱いを決める。それは、星崎佳永依の今後の人生を決めると言う事だ。

「飛び級卒業は確定として……そうだな、卒業を何時にするか。次に所属部隊をどこにするかだな」

 ぱっと思い付いた事を佐久間が口にすれば、疑問と問題点が指摘された。

「試験運用隊以外の所属にするつもりですか?」

「支部長、流石にそれは問題しかないのでは……」

 発言したのは、順に井上中佐と高城教官だ。

 特に高城教官は星崎が所属していたチームの教官を二年以上も務めていただけあって、彼女の性格を熟知している。それに、彼女の報告は全て彼が行っている。

 高城教官の発言の重さに全員が唸った。

 そのまま妙案が出ないまま沈黙が降りた。

 だが、数分と経たない内に通信を知らせる電子音が室内に響く。日生が慣れた手付きで対応に当たり、怪訝な表情を浮かべて通信を切った。

 嫌な予感を覚えた佐久間が日生に尋ねる。

「どうした?」

「それが、イタリア支部から、面会の要請が来ました」

「面会?」

 この状況で面会。謀りの匂いしかしない。

「はい。被害者に面会したい、と」

 日生から告げられた内容に、佐久間は人目を憚らずにため息を零した。

「全く、何を考えているのやら。顔だけでも見る気か」

 誰の顔を見るのか。それは被害者との面会したいと言う要請から判る。

「拒んでも良いが、今後何を言われるか分からんが、素直に会わせる必要も無い。直接出向けば良いな」

 佐久間はある程度の考えを纏めて、彼女のやらかしを期待し、部下達に命じる。

「日生。イタリア支部の希望日程と場所の指定は有ったか?」

「有りません。こちらの都合に合わせると申しておりました」

「そうか。なら、十二時間後に共用会議室で面会に応じると連絡を入れろ。それと、佐々木中佐、井上中佐、高城教官の三名に同行を命じる」

「承りました」「「「分かりました」」」

 四人の応答を聞き、佐久間は満足げに頷いた。

 そこへ、差し込むように幹部の一人が挙手してから発言をした。

「支部長。差し出がましいとは思うのですが、星崎と打ち合わせをしなくとも良いのですか?」

「不要だな。個人的には星崎のやらかしを期待したい。それに、大人への不信感が薄まっていないのなら、星崎は『許す』とは言わないだろうからな」

 佐久間の回答に、その場にいた全員が『打ち合わせ不要』の理由に納得した。

 それは、先程のイタリア支部と通信した時のやり取りからも判る。

 星崎佳永依と言う少女は、思春期真っただ中の少女だと言うのに、大人びた思考をしている。愉快犯のようだが、成人男性を痴漢にでっち上げる方法と、冤罪主張を潰す証拠の確保の仕方は『一体どこで覚えた』と問いただしたい程で、男性陣の一部は慄いた。

「星崎は面会の一時間前に呼び出せば良い。何をどう調べられても、星崎が訓練生なのは事実だ。イタリア支部の評判は下がるだろう。フランス支部がどう動くかは不明だが、意図的に情報を流した事で、未成年に被害が出た事に罪悪感を与えられれば、尚更良いな」

「支部長、黒過ぎますよ」

 別幹部からの突っ込みを受けても、佐久間は痛痒にも感じない。寧ろ、誉め言葉だと言わんばかりに口元を笑みで歪める。

「十二時間後、どうなるのか楽しみだな」


 迫り来る波乱を予感したのか、解散後に幹部の内の数人が胃薬を飲んだとだけ付け加えて置く。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ