表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/100

-84- 意味のない張り込み

 早朝、正確には深夜からアパートの一室の窓をながめながら刑事の霧川きりかわは張り込んでいた。ただ、その張り込みの意味をもうひとつ霧川は飲み込めていなかった。というのは、張り込む必要があるのかが分からなかったからだ。張り込みの相手は、社会悪の資金を盗み、困っている人々に金をばらく現代の義賊、いたち小僧ともくされる容疑者だった。いや、正確に言えば、容疑者までもいかないただの嫌疑者だったのである。いやいや、もっと正確に言えば、嫌疑者までもいかないそれらしき男だった。先輩刑事のかすみは急用が出来たため、網を張ることを命じて帰宅したため、仕方なく霧川は一人で張り込んでいたのだ。

 長い時間、何の変化もない状況で張り込んでいれば、さすがに疲れも出るし腹も減ってくる。向かいのアパートの空き室を霞が大家に訳を言って借り、張り込んだまではよかったが、霧川のテンションは今一、上がらなかった。命じた霞の顔を思い浮かべながら、霧川は霞が網をかける・・霞網だな…と、笑みを浮かべウトウトし始めた。

 その頃、やかましく怒る妻の雷鳴のような声を浴びながら、霧川は頼まれた急用を片づけていた。急用とは、ようやくさずかった遅れ子のオシメのミシンがけである。これでどうしてどうして、霧川はなかなか器用で、裁縫さいほう・・特にミシンがけは得意としていた。ガチャガチャガチャ…と霧川がかけるミシンの音が響いた。霧川は、意味のない張り込みだな…と、ミシンを踏みながら張り込ませた霧川の労を思った。


               完


  ※ いたち小僧は、-35- に登場した天秤てんびん小僧の弟子です。^^

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ