表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/100

-20- 落ちていた落ちてない事件

 交番の警官、平林は難解な一件に遭遇そうぐうしていた。といっても、その一件は事件と呼べるほど深刻ではない、ほんの些細ささいな出来事だった。その出来事とは、遺失物の届け者と紛失者との言い分の食い違いである。普通の場合、遺失物は拾った者が警察署とか交番へ届け、落とした者は届けがなかったか交番にたずねに行く・・という過程を辿たどるのが相場としたものだ。それが、平林が受けた一件は違ったのである。どう違ったのか? といえば、確かに拾った者は交番へ遺失物として届けた。モノは紙袋に入った三本の矢ならぬ三本のサツマイモだった。モノがモノだが、百歩譲ゆずってそこまではよかった。だが、そのあとがいけなかった。落とした者が交番へ届けたのは遺失物届けから小一時間も経っていなかった。

「どうされました?」

「置いておいたサツマイモを盗られました!」

「サツマイモを盗られた? あの…もしかして、これじゃないですか?」

 平林は保管した小一時間前に届けられたサツマイモの袋を持ってきてその男に示した。

「ああ! それです! 盗まれたのは」

「盗まれたって、届けた人は落ちていたと言ってましたよ」

「いいえ! 私は置いておいたんです。ですから、窃盗ですっ! 被害届を出します。その人を捕らえてください!」

 男は興奮してまくくし立てた。瞬間、平林は、ははぁ~この男は天然だな…と感じた。モノはたかだかサツマイモ三本で、興奮するようなことではないからだ。しかし、遺失物ならコトは民事だからそれで済むが、盗難となれば刑事事件となる。

「どうしたの?」

 そこへ現れたのが、偶然、交番に立ち寄った名刑事の塚平だ。塚平は平林から状況の説明を受けた。

「なんだ、それは君、簡単なことさ、アレだよ」

「はあ?」

「分からんか? なら、説明しよう。つまり、そのサツマイモは届けた者が交番前へ置いておいたのさ。そのとき君はいなかった。そして、戻った君がその袋を拾ったのさ。だったら、盗難でもなんでもなかろう」

「なるほど…それもアリですか?」

「警察は捕らえてコトを荒げるだけが能じゃない。市民、大きく言えば国民を守って治安を維持する・・となる。そう教わっただろ?」

「はあ。確かに…」

 塚平の名裁きで一件は平穏に落着した。


                   完

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ