表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コメディーシリーズ

【漫才】無観客

作者: 衣谷強

『第4回GETUP!GETLIVE!漫才・コント大賞!!』投稿作品です。


笑ってもらえたら嬉しいです。

ボケ「どうもー」

ツッコミ「どうもよろしくお願いいたしまーす」


ボケ「まぁ言うても反応ないんですけどね」

ツッコミ「まぁ無観客ですからねー」


ボケ「画面の向こうにはおよそ二、三人という大勢のお客さんがいらっしゃるんでしょうけどねー」

ツッコミ「いやもっとおるやろ。どんだけ自己評価低いねん」


ボケ「でもこう反応がないと不安にならん?」

ツッコミ「まぁそらなるけれども」


ボケ「ウケとるかどうかとか」

ツッコミ「あー、せやな」


ボケ「お客さんが楽しんでくれとるか、とか」

ツッコミ「うん、確かに」


ボケ「もしかして肉体は既に消滅して、ここに意識だけが彷徨さまよっているんやないか、とか」

ツッコミ「いや何でや! ネガティブになりすぎやろお前!」


ボケ「まぁそれは一割冗談やけどな」

ツッコミ「残り九割本気やったらそれもう本気やろ」


ボケ「せやからな。色んな動画サイトみたいな、コメントとか表示されたら嬉しいなぁって思うんや」

ツッコミ「あー、成程な」


ボケ「ここら辺におっきなスマホみたいなん置いてな」

ツッコミ「ディスプレイやな」


ボケ「そんでこう、漫才してる姿と共にコメントが表示されるんや」

ツッコミ「あー、わかるわかる。イメージできる」


ボケ「ほんでコメントにこう書かれんねん。『何で一人でずっと喋ってるんですか?』って」

ツッコミ「まだ消滅ネタ引きずっとんの!? 怖っ! もうそれ漫才やなくてホラーやん!」


ボケ「まぁそんな風に感じてまうから、何かしらの反応はほしいんや」

ツッコミ「まぁ反応ほしいって点は同意やな」


ボケ「拍手とか」

ツッコミ「うんうん」


ボケ「笑い声とか」

ツッコミ「わかるわかる」


ボケ「お経と共に『成仏してください』の声とか」

ツッコミ「何でその反応欲しがんの!?」


ボケ「あぁ、姿見えとる人もおるんやなーって安心する」

ツッコミ「むしろ心配しろ! 霊感のある人にしか見えてない状況に疑問を感じろ!」


ボケ「後は、ほら、お金を差し入れてくれる……」

ツッコミ「あぁ、投げ銭か」


ボケ「いやお香典」

ツッコミ「何が何でも葬式にしたいんかお前は! 漫才や言うてるやろ!」


ボケ「せやかてこんなシーンとした中で喋り続けるの辛いでほんま」

ツッコミ「そらそうやけど」


ボケ「お通夜で漫才やってると思ったら、なんぼか気が楽になんねん」

ツッコミ「そんな不謹慎なやつおらんけどな」


ボケ「はー、しんどい」

ツッコミ「あのなー、芸人がそんなしょぼくれた顔したらあかんやろ。どんなに辛い事があっても、明るく強く生きていかな」


ボケ「……せやな。わかった」

ツッコミ「わかってくれたか」


ボケ「皆さん! 相方は消滅しましたが、これからも明るく元気に頑張ります!」

ツッコミ「いや消滅しとるの俺かい! いい加減にしろ」


ボケ・ツッコミ「どうもありがとうございましたー」

読了ありがとうございます。


先日寄席に行って、笑いには空気が必要だと改めて感じました。

演者と客が共にいる空間に満ちる空気……。

あれはお笑いの必須要素ですね。

ないと息できませんし。


楽しんでもらえたなら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 困難を逆手に取って笑いに変える。 このポジティブな姿勢に勇気づけられますね。 [一言] そういえばダウンタウンの松ちゃんも、「探偵ナイトスクープ」でスタジオ観覧を再開出来た時には、「今日は…
[良い点] ∀・)レビューで書きましたが「敢えてこのネタにした」というところでしょうか。なかなかありそうでないっていうか、そこを突くことがよくできている漫才ですね。 [気になる点] ∀・)衣谷さんにと…
[良い点] ディスプレイやな ココ好きです( *´艸`) 笑いました!! 面白かったですー!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ